• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はー☆のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

【酷暑】こんな時はレガシィに限る♪

【酷暑】こんな時はレガシィに限る♪暑いっすね(滝汗

なんだかんだ用事があって
バイクにも乗れずな日々を
送っております。

そしてこの暑さで近所をうろつく程度なら
エアコンがガンガン効くスバルが良いわけ。


コペンはクローズにしててもあまり効かないし、バイクは四方八方から容赦なく熱攻撃(笑
自宅でも扇風機だけだから、スバルに乗ってると僅かな時間ながら、ほーーんっとに幸せです(爆


さて、こんな天気が良い日曜日の昼下がりの某店駐車場(画像)。
だーれもいません(汗
・・・プチ集まるくらいならいいかも?!
(とある人種な方々にはメジャーなオフ会場だったのでわかる人はいますね!)


-------------------------------------

話は変わりますが、先日、初めて胃カメラ(内視鏡)検査を受けました。
その時に、点滴から麻酔?をされ眠るとのことでしたが、
病院慣れしてないアホな私は眠ることに抵抗してみよう!!と企んでみた。

でも抵抗する間もなくあっちゅー間に気づいたら別室のベットだったわけで、
医療技術もすごいなぁ~と感動した一日でしたヨ(汗
Posted at 2012/07/29 16:15:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年07月28日 イイね!

【五輪】始まりましたね~

【五輪】始まりましたね~しかとLiveで開会セレモニーを見ました♪

でも数時間これを見続けるのは疲れますね(汗
感想としては、お国柄という感じでまぁまぁ??の
セレモニーだったかと思います。

参加国をずっとみていると、世界の半分を統治した
大英帝国と言われただけあり、こんなにも英国から
独立した国があるんだなぁ~とも思いました。


ということで↑、郵便小包を引取りに行ったついでにそーいえば、、と郵便局隣にある某所の前を通ってみました。

今もLive中ですが、なでしこジャパンがんばれ!!
特にやまとなでしこと言うだけあって??地元の川澄奈穂美さん、大野忍さんには期待していますよ♪


話はもどり、なつかし話であれですが聖火点灯はやはりバルセロナが個人的には一番だったなぁ。

シンプルすぎるのにこれほど印象に残る点灯は今後もないでしょうネ。
Posted at 2012/07/28 21:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年07月19日 イイね!

【芸能】沢村一樹さんが浅見光彦を卒業だって。

【芸能】沢村一樹さんが浅見光彦を卒業だって。沢村一樹さんも12年もの間、
このシリーズをやってたのですね(驚

と、書いてますが、
実は私、観たことない(爆

よくよく調べてみると、
浅見光彦シリーズちうのは、
各局であったみたいで、
TBS、日テレ、テレ朝、フジと

我が道をゆくテレ東以外は小説がまだ続いてるだけに節操無し状態だったとは。

そんなわけで、みなさんのイメージする浅見光彦って誰なのでしょうか?!
wikiを確認すると、演じた方は以下の通り。
・国広富之(1982TBS)
・篠田三郎(1986テレ朝)
・水谷豊(1987 - 1990年日テレ)
・榎木孝明(1991 - 2002年フジ)
・辰巳琢郎(1994 - 2000年TBS)
・沢村一樹(2000年- 2012年まもなく終了?TBS)
・高嶋政伸(2002年日テレ)
・中村俊介(2003年 - フジ)

放送局違いで、単発やシリーズなどいろいろだったのですね。
これを私も調べてみて知ったのですが、やけにいろんな人がやってるなぁ??
と過去にザッピングしてて不思議に思ったことにガッテン!しました(笑

ということで、私が好きで観てたのは水谷豊です(汗
そして車はお決まりの2代目ソアラ。

小説を読んだことがある方はわかると思いますが、水谷豊はそんなに背が高くなく、イメージが一番かけ離れています。
なので小説とマッチしてるのは沢村さんの方がもしれませんネ。

雰囲気的にはその時の水谷豊は今の相棒に通じる本人の演じやすさ?素?に近いのかも。

で、そこで素朴な疑問。
浅見光彦といえば、クルマはソアラと決まってるのですが、最近放送してるやつはどうしてるんでしょうか???
Posted at 2012/07/19 08:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年07月16日 イイね!

【代打】重量感たっぷり(凄

【代打】重量感たっぷり(凄一昨日、28-75mm f2.8を里帰りさせたということで
Nikonに関しては出番も少ないから特には困らないはず。。

ですが、なぜかピンチヒッターが登場!!

Tokina AT-X 270AF New PRO (28-70mm f2.8)

最近、我が家に来ていました。
・・・元オーナー曰く、使うことないから。。
とNikonの機材一式が増殖(多謝


私は知らなかったのですが、その中でもこのレンズはキャラが立ってる?!様で、どんな感じか確認してみました。
設計は1980年代と相当古いのですが、何度かリニューアルし2000年代半ばまで活躍したとか。

まず外見ですが、作りはよく鏡筒のボリュームバランスもカッコイイです。
そして重さは800g近く有りレンズが詰まってる感たっぷり。これでD800と合わせると1.7kgくらい?!

そんなわけで、せっかくなので持ち出してみました。






RAW現像もめんどくさく、JPG撮って出しのリサイズなので、凄さもへったくれもありませんが普通に使えます♪

========================================
追加で最後のやつを雰囲気変えてみた


次はRAWから現像してみた(汗

逆光ベースはなにかと難しいです。。
Posted at 2012/07/16 21:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年07月15日 イイね!

【点検】タムロンさんへ里帰り。の巻

【点検】タムロンさんへ里帰り。の巻レンズメーカー、タムロンのA09というモデルを
ニコンとペンタックス両マウントで使っています。

実はペンタックスの方がイマイチなのは
薄々分かっていたのですが、
これも夏休み前ということで一念発起(汗

どちらも保証期間はとっくに切れていますが
送るついでにニコンマウントも点検調整して
もらうことにしました。

本来はボディも送らないと意味ないのかもしれませんがとりあえず。。ってか、
ペンタマウントの方の箱どこ行ったんだろう~。(もうちょいくるんで密封しましたよ)

合わせ技にもう一つ。
K-30触ってきました!!

シャッター音もまずまずで、使い勝手もよさげでした。詳細は各個人の主観なので私は書けませんが、
いいわ~、Pentax! Pentax!(違ッ

そんなこんなで、このところPENTAXでちゃんとしたCM見れてなかったので、無茶ブリなのか、
社運掛けてるのか知りませんが、TVでたくさん流れていると嬉しいものです♪

こっち↓もよく見るけどね。

オリもがんばれっ

そーれと。
昔からカメラ女子はいたみたいです。私は記憶ありませんが(汗

ホンダがトヨタを抜かしマツダを抜かし、日産を抜かすというなんともびっくりな展開(笑
スバルは圏外みたい(汗

p.s. 切符切られたおまわりさんと一緒に撮ってもらった写真は私もあります!
Posted at 2012/07/15 00:48:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「タミヤ会長逝去、
数々の素晴らしい製品ありがとうございました」
何シテル?   07/22 23:46
車もバイクもみんな好き。だけどうちのがNo1! ・・・とあなたも私も思ってる(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34567
8910 11 1213 14
15 161718 192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

【好調】デミオXDのMTに乗ってみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 11:51:52
千歳空港 ヒストリックカー展示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 17:07:10
妄想の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 09:20:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンならこれしかない。
マツダ スクラムバン 駐屯車 (マツダ スクラムバン)
ノマドになるための1台
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
心に小回り。
その他 その他 その他 その他
いろいろ画像のたまり場 Nikon Z6 Panasonic GX7/GM1K OLYM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation