Xさんのブログを拝見して、
ご近所なので、わたしも行ってきました^^
・・・興味があったのです。
ここはRX-7を買ったり、中古で買ったMPVの
メンテナンスをしてもらったりRX-8の試乗したりと
何年もお付き合いがあります。
7を買った頃の営業のFさんはのちにO店の店長になり、
そのうち、このS店に店長で戻ってきたりで
なんだかんだ繋がりはあったのですが、今日、久しぶりに行ってみるとFさんは異動されたようでした。
ってもこのDラーさん、店舗は何店もないですからねぇ。。。
で、本題の試乗。
まずは印象ですが大きいクルマでした。
乗ると普通ですが、今の時代を感じるやたらでかいサイドミラー。
全体的に肉付いてるので、どのパーツも一回りでかい。その分視界は良いけども。
もうSUVと同じ大きさと思うとなんだかなぁ~です。
エンジンの常用域は1000~2500で、特に1800-2000ちょっとでシフトアップ繰り返すと十分他車を引き離せます。
ディーゼルらしいところは、アクセルあおりなしで1速なら普通にスムーズスタート、
3速でもちょっとあおればらくらく発進できそうです。
音はまぁ、それなりに私はらしさを感じましたが、一般的には十分な静粛性。
ただ、やはり常用域が狭いのと、レスポンス/ピックアップはディーゼルそのものなので
スポーツ走行を求める人には、このディレイタイムに自分をどう適用させられるか?で
ほしい、ほしくないに分かれそうですね。
試乗終わると、すばらしい運転です!!とかなんとか余計な表示。
ナイト2000みたく、粋なコメントしてくれるようになったら合格です(爆
なんだかんだマツダらしく良い車です。
ちょっと気になったのですが、後部ドアの窓枠がけっこう尖がってるんですよねぇ。
最近、そんなのをよく見かけます。CR-Zもどこかすごく尖がってて、ちょっと危ないよーな?
なんてのが気になりましたが、軽くぶつけても鋭角だとけっこう痛いと思うのですよねー。
ま、いいか。
営業さんには買う意思はないと伝えていろいろお話したけど、次のロードスターあたりは
気合入れてきますよ!!と期待を持たせつつ退散しました(汗
 
				  Posted at 2013/01/06 19:00:38 |  | 
トラックバック(0) | 
出来事 | 日記