• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はー☆のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

【確認】だいぶイイ感じ♪

【確認】だいぶイイ感じ♪本日もイマイチな天気。

ということで用事もあるので白☆号いじりはお昼まで。

まずは昨日のショック調整でどんなもん?と
お宮経由で山中湖まで燃費運転♪

お宮ではみなさんお揃いでした!!
が、用事の都合であんぱんな皆さんの前をそろ~り通過(汗

その後山中湖まで動くシケインだらけの中まったりドライブ♪


どんよ~りな天気は相変わらずで。


純正LSDもとりあえず効いてるようです。(って普通に乗ってりゃわかるけど)



その後は最初の用事がある本厚木まで行くのに前日と同じ圏央道を利用です♪


体感上は全然違うのだけど、動画だとどうでしょうね?
トンネルや高架のあたりのつなぎ目がわかりやすいでしょうか。

本厚木から戻った後は小細工して、次はスバルでお出かけしてました。

久しぶりの白レガ♪
んーっ、運転が楽!操作系のすべてが軽くて乗りやすい!!(爆

先週の通勤で白☆号は、白レガ号より若干疲れるかも~。となんとなく認識してたけど
あらためてレガに乗ってみてると、運転しやすい♪
スタッドレスだからステアリング軽いのもあるけど、乗り心地も良く静かだし。

人間の感覚なんてこんなもの。


というわけで、白☆号の構想ですが、1cmくらい車高上げたいなー。
それからサーキット行かない範囲だとハイグリップもいらんなー。<候補はDZ101あたり。

5月は車検あるので、少し考えてみますー。

また濃いぃ~い日曜日でした。


明日から新年度。がんばりましょう♪
おわり。
Posted at 2013/03/31 18:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 6輪メモ | 日記
2013年03月30日 イイね!

【開通】圏央道あれこれ。

【開通】圏央道あれこれ。今日は曇りということで、出かける予定もせず。

午前は雨降りを窺いながら白☆号弄り。
一通りの作業後にダンパーの調整もしてみた♪

固くて回らなかったらどうしよう??と心配だったけど
とりあえずスムーズに回りました!

クリック感もなく2回転するので、
一番やわらかい設定に4本ともしてみました。
これで明日の伊豆スカあたりお試しですね。


ということで午後に遅いお昼ご飯とも思ったのですが、圏央道の一部開通を思い出したので、さっそく行ってみました♪
・・もしかしたらPAに軽食あるかも?! が残念ながらしばらくはお手洗いのみです。

まずは最寄の圏央厚木ICから北上して厚木PAへ。ちなみに、ほぼ開通直後です。



その後、宮ヶ瀬か道志でも行ってくるかと思ったものの、霧雨のようななんともな天気であきらめて、、

相模原愛川ICから海老名ICまで。


この区間だけだと正直何もメリットない(汗
・・・通勤で遅刻しそうなら15分くら短縮できるかも?!
Posted at 2013/03/30 19:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年03月28日 イイね!

【日常】楽しい通勤

【日常】楽しい通勤やっとこ、落ち着くべきところに落ち着いた♪

通勤はもちろんロードスター。

フライホイールも軽快なんで、
ついつい無駄に吹かしたり、減速ブリッピングしたり(汗

と、日常で使っていると、
良いところと、やはりどうにかしないと?!
みたいなところもチラホラわかってきますね。


で、不便/不満を感じたところ♪
●ヘッドライトがちょい暗い。
  対策:HIDはいらないけど、マルチリフレクターの方が多少はマシか?!

●キーレスがない。
  対策:連動キット、アンサーバックなど社外品は多々あるみたい。
~キーレスどころか助手席連動もないことに最初は不便を感じたものの、
  いつもの肉食女子と晩御飯したとき、ドアを開け閉めしてあげるのもいいものだ。。
  で、二長一短だからこのままー(爆

そんときはこれ。


●普段はちょっと硬い足。
  対策:減衰調査。どうやらこれが入ってるので、調整と場合によりOHかも?!

●小物入れあれこれ。特にドリンク系。
  対策:ん~。どうしましょ、余計なものつけたくないし。

●パワーウィンドがやばい。
  対策:これは早急にグリスアップやらないと持病が悪化し窓が開かなくなりそう。

これ以外は走り系。なので普段は思った程の不便もなく、それ以上の楽しさがあります。
通勤路は少しクネクネ道があるのだけど、頭の入りが気持ちよすぎw

アホブログでした(汗
Posted at 2013/03/28 22:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 6輪メモ | 日記
2013年03月24日 イイね!

【一体】ロードスターと長い一日。

【一体】ロードスターと長い一日。本日は長い一日でした。

昨夜おそく、某コンビニへ出向き日用品を仕入れ。

それから24時半に就寝し3時半起床(汗
いそいそと東名にのっかって。。

久しぶりのT山♪
・・・ながら途中はけっこうな雨(泣)
  首都高ぐるっとして帰ろかな。。でも宣言しちゃったし。。



でも、まぁ、あれですよ、あれ。
乗りたかったのもあり、結局、現地には明るくなったころ到着(^^ゞ

あまりにもウェットなのと、納車早々刺さるのも恥ずかしいので適当にマイペース♪
そーしたら奥さん!!武闘派な皆さんがこんな天気にも関わらず集まる集まる(驚
・・・ウェットこそ練習でしょ!!な ご様子w

ということで、私はほどほどにしてみなさんのクルマウォッチと相成りました。

山のみなさん、ありがとうございました♪

帰りは派手に輪を掛けた、ざっきぃ号と同じ東名のICまでご一緒しました。

派手でしょーー。


そして自虐も相変わらず。。



それから地元に戻って役所行ったり散髪の諸々。

で。

元気復活なレガまるさんとお茶と晩御飯♪



なんか美味しそうなもの注文してましたヨ


んー、ほんと長いけど、あっという間に日曜日が終わってしまった(泣

--------------------------
そんなわけで、普通に乗る分には白☆号は問題なし。
多少回しても危険な香りもないし、ハンドリングもとっても素直な良い子です。
新車の吊るしの記憶(20年前)はとっくにないので、白☆が普通なのか変なのかはまだよくわかりませんが、
弄りがいはあるのはよーくわかりましたネ。

足とブレーキは自分好みから言うと、ちょい改善っす。

今日のところはめでたしめでたし。
Posted at 2013/03/24 21:57:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年03月23日 イイね!

【一員】我が家にやってきた。

【一員】我が家にやってきた。某ファクトリー?!でお手入れ一週間。

本日無事に引き取って、いつものガススタで満タン♪
この時の36826kmでロドスタライフの正式スタートとなりました。


その足で、ご近所ぶらぶらして諸々の
確認作業やETCの登録も済ませ町田のつくし野あたりで
桜と一緒にスナップ。・・・成瀬も行ったけど混みこみで退散

いつもは早朝に来ますが、さすがにお昼は人が多くて、
自由には撮れませんでした。

で、つくし野も数年前に剪定したので桜トンネルには
ちょっと足りないから数年後に期待しましょう♪



-----------------------
っちゅーことで、ちょい乗りでも楽しいロドスタがやってきました。自分名義としては12台目になります。

ここでその12台を分類して遊んでみましょう♪

●ロードスターが3台目のマツダ車
スバル2台、日産2台、トヨタ1台、ホンダ1台、三菱1台、ダイハツ1台、プジョー1台。
~国産はあとスズキくらいですかね?

●ロードスターが5台目のFR
FF5台、AWD2台。
~実質20年ぶりのFRですね~ FRなマツダMPVを除く。

●ロードスターが7台目の直4
他に直5、RE、水平4、V6
~直6っつーのや、水平6も乗ってみたいなー。

●ロードスターが2台目のオープン
その他はセダン4台、クーペ2台、ハッチ3台、ミニバン1台
~クロカン系は今後も無さげです

そんなわけで、スバルの1/4馬力だったコペンより倍増したのでさらに楽しめますね!!
Posted at 2013/03/23 15:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 6輪メモ | 日記

プロフィール

「タミヤ会長逝去、
数々の素晴らしい製品ありがとうございました」
何シテル?   07/22 23:46
車もバイクもみんな好き。だけどうちのがNo1! ・・・とあなたも私も思ってる(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 5678 9
101112131415 16
171819 202122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

【好調】デミオXDのMTに乗ってみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 11:51:52
千歳空港 ヒストリックカー展示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 17:07:10
妄想の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 09:20:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンならこれしかない。
マツダ スクラムバン 駐屯車 (マツダ スクラムバン)
ノマドになるための1台
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
心に小回り。
その他 その他 その他 その他
いろいろ画像のたまり場 Nikon Z6 Panasonic GX7/GM1K OLYM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation