いよいよロドさんは2度目(初年度から6回目)の車検を今週末から対応します。
実施項目の個人的備忘です。
①
ショックアブソーバ〔KONI〕の新品交換(KTFでDIY)
⇒済
→基準Cリング位置に上げ。
②
タイヤ交換&某部品の仕込み(KTFでDIY)
⇒済 ただしOZホイールで対応
→BBSはバルブが一般的M10ではなくM8っぽく、TMPSはオプションバルブ必要、
③
油脂類のデフ、LCC交換。ミッションとエンジンオイルは交換済み(Dラー車検整備)
⇒済
④
リアブッシュ交換(Dラー車検整備)
⇒済
⑤
サイドブレーキのワイヤ交換(Dラー車検整備)
⇒済
⑥
追加:Fスタビリンクブッシュ交換(Dラー車検整備)
⇒済
→誤ってリアに実施したので後日
Dにて保証作業。
⑦
ハードトップ、幌のロック関連調整(Dラー車検整備)
⇒済
→一時的に良くなるもトップロックの摩耗のようで
別途対策。
⑧
アライメント調整(ロドショップ作業)
⇒済
⑨
追加:ラジエター交換(Dラー作業)
⇒済
→
社外品で対応。
ということでなんだかんだの出費覚悟で泣きそうですが、一番期待してるのが
足回り関連のリフレッシュ。フロントのブッシュ交換は済んでいるので、
これでどれくらい懸念材料がクリアされるかがとても楽しみです。
アライメントもサーキット向けから一般仕様に戻すので、オーバーぎみな特性に
なることも期待しています。
これらの一連の作業が終わるのがおそらく5月末なので、5月31日の日曜はT山に出動したいなー。
ってか天気よかったら行く気満々なので、鉢合わせしたかたは是非試乗なんぞもしてやってください。
からの~
調子良かったら、来年はバケット入れたりケージを入れたいな♪
久しぶりにクルマ関係ワクワクしておりまーす。
Posted at 2015/05/16 00:20:52 | |
トラックバック(0) |
6輪メモ | 日記