• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はー☆のブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

【税金】やっぱり痛いw:追記

【税金】やっぱり痛いw:追記また見たくもないものが届いてました。

わかっちゃいるけど憎たらしい封書です。

今年度分から支払い済みなら
車検時に納税証明書なくても
良くなるんだってねぇ。。
(オンラインで分かるから)




ということで、ロドさんは割り増しなしの最後の年になるでしょうね。。
NAで割り増しじゃないのはなぜ??って思う方もいるでしょうけどいろいろあるんです(爆

固定資産も来ちゃうから赤字の家計ですな(泣


というとこで今日は朝箱しようと思ったけど寝坊してしまったので、ご近所ぶらぶらでした。
あまりにも汚かったのでロドさん洗車&傷消し。ついでにあの方どうしてるのかとストーキング(笑

どうやら不具合があってお不動さんのようです(^^;

明日は天気よさげなので、4時ころ出発で箱根のどっか軽く流してみます。
噴火しないといいな~。

-------追記
5~7時くらいは御殿場のホームコースの長尾あたりをメインで何本かののち、
大観山方面は8時前くらいに行きます。
Posted at 2015/05/05 20:54:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年05月04日 イイね!

【発見】擦ったのだれー(トホホ

【発見】擦ったのだれー(トホホ札幌から戻り、未配達な荷物を
郵便局へ引取りに行った時に気づいた。

なんか擦ってるっ??

で、傷をよーく見てみると比較的新しい感じ。
ここ2~3週間汚い状態だったので
擦られたとすると、先月27~8日あたり??
か、不在だったこの一週間??
・・としてマンション駐車場のお隣さんとは思えない。


どうせ擦るならレガシィの方にしてくれればいいのに(泣
下地まで行ってるし。


いつもスーパーとか行っても奥のすみっこに停めるのになー。
先月末にコストコ行ったときは擦った側のクルマは入れ替わってなかったしなー。

はい、降参。泣き寝入りじゃ。

ということで戻ってきました。
本日のフライトは天気もよく東北の地形を眺めながら帰って来れました。

ここは八戸港


羽田に着陸したら、政府専用機の747さん。まだ千歳には戻ってなかったんですネ~。

てか、安倍首相はこれでアメリカ行ってたの??(2機飛ぶから実際は不明)


そんなこんなでGWはまだ続くのでした。。
Posted at 2015/05/04 18:52:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 6輪メモ | 日記
2015年05月03日 イイね!

【寿司】回転とは言え流石です♪

【寿司】回転とは言え流石です♪今日のランチは回転すし。

普段は某はま寿司のような
回転すしでうまいうまい♪
と喜んでますが、

せっかくの札幌なので
ご近所のトリトンへ。




回転寿司チェーンの中でお値段はそれなりにするけど、神奈川で食べるよりダントツ旨いw
東京のソラマチ店もこのクオリティが維持されてるなら行ってみたいかも。

相変わらず激混み


席に着いたとたん、寿司の写真忘れてしまいました(汗

ってことでそろそろこの帰省も終了で、明後日あたりはロドさんで朝箱したいかも~。
Posted at 2015/05/03 15:29:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年05月02日 イイね!

【憲法】クルマ弄りができる平和な世界を求む(^^;

まったりできるGWに感謝でございます。
せっかくなので明日の旗日の憲法について徒然と整理してみる。

世間では改憲だ!護憲だ!!と騒がしい(一部の人??)ですネ。
それぞれの主張を聞いてみての私見としては、

まず現憲法のおかげで70年平和が続いたわけじゃないと思うことが一点。
おそらくどんな憲法だろうと日本は戦争しなかったでしょう。
・・・でもエコノミックな戦争は盛大だったかも。

軍隊を多少残して戦争が出来る憲法だったら竹島は奪われてなかったと思うのが二点目。
それでも戦争はしなかったでしょう。
・・・抑止力だけで充分で気弱な隣国は奪取しなかったはず。

ま、タラレバなので実際にはわかりませんw

それらを踏まえ、現憲法をどうするべきなのかといえば、どっちでもいいかなーという印象(爆

もっと踏み込んで私見を述べるなら、”廃憲”がいいのではないかと思っています。
英国も憲法は制定してないしね~。米国は多人種の集まりで価値観もなにもかも違うから
国としてどうあるべきと定義するために憲法のもとに宣言するわけですし。

日本国(人)はどうあるべきかというのは憲法前文に述べられています。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。



前文はこんなこと書いているけど、そもそもこの理念は古来から日本人が持っているものなので、
わざわざ明文化しなくたっていいと思っているのよネ。
ちなみに英国も 憲法が無いのは ”紳士であれ”というのが根底にあるから。・・じゃないかな
ま、白人の中で紳士気取ってただけ~(爆

で、もう一つ前文から言えるのは、各国が平和を求めること政治道徳が普遍であるなら、
それを信じて日本は戦争なんてしないよ!!と9条に繋がるのに、現実は違っていますね。。
だから自衛隊ができちゃったって感じ。


そんなこんなで、憲法廃止、どうしても必要なら旧憲法(日本の最初の憲法)に内閣制度の追加と
多少現代っちっくな条文入れればいいんじゃないかな~と思ふ。

たまにはそんなこと考えてみました。
Posted at 2015/05/02 20:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年05月01日 イイね!

【原点】クルマのつくり方

【原点】クルマのつくり方帰省してると自分のクルマネタがないので
たまにはクルマ全般に関する
へぇ~そーなんだぁー 程度のネタです。

まぁ、どこから書いたら
いろはのいなのか
微妙ですが、、
ものづくりに関わってなく
興味あるなら参考になるかも?!



ということで【原点】遊びの始まり?!とブログしたので原点繋がりでお送りします♪

設計すると一言で片付けますが、どんな行程なのかといいますと、
部品一つなら 部品図を描く。
いくつか組み合わさった部品なら 組立図を描く
それらを集合させて成立するか見極める。
試作して、ちゃんと性能が出てるか確認する。
量産設計をする。

とざっくり書くとこんな感じでしょうか。
細かく言うと図面の中には断面図、側面図や投影図などディープな世界なので省略します。

さて。
ラフレイアウトを決めて設計段階に入ったクルマにまず基準点を設けます。

それが車両座標系etcと言われる絶対原点。各自動車メーカー共にフロント車軸の中心に
今は統一されています。

部品メーカーは車両座標はあまり気にしなくていいのだけど、大元の自動車メーカーはこの基準から
X軸にいくつ、Y軸にいくつ、Z軸にいくつで、Y軸を中心に90度回転したところに1234Aという部品を付けます!
と定義するわけです。

ここでやっかいなのはフロント車軸の中心と決めててもメーカーによりXYZが違う場合があり、
メーカーが資本提携して部品を共有しようとすると、え?うちはY軸方向にクルマの後ろだよ?
とややこしくなるんです。
ある程度それも今は統一しましょう!!という流れになっていますが、そうでない頃は現場は大混乱w

ちょっと脱線しましたが、自動車メーカー自身が部品を設計してれば話はスムーズなのだけど、
ほとんどの部品は違う会社が設計してるので、仕様を決めてコレを作って~と部品会社にお願い。
そして出来上がった部品図を元に他の部品と図面上で組合わせて、
実際に取り付けられるか検討をひたすら繰り返して詳細化していきます。

と、実際にモノを作るのは試作段階なのでその話はまだまだ先になるんですよね~。

しかも図面の段階でも、コンピュータ解析して強度みたり、性能がちゃんと出るかなども
並行して進めることになるので、やることいっぱい。。

昔は本当に紙ベースでこれらのことやってたのだけど、今は3Dデータに置き換わっています。

こんな話が面白いなら、部品番号とか、その部品番号が持ってる情報、
それらを管理する部品表などなど、なにか知りたいことあればコメでもメッセでも。
いろはのい~と書いたけどたくさんありすぎて、どこから書いたらいいのかやっぱりわからなくなりましたw
Posted at 2015/05/01 17:16:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「タミヤ会長逝去、
数々の素晴らしい製品ありがとうございました」
何シテル?   07/22 23:46
車もバイクもみんな好き。だけどうちのがNo1! ・・・とあなたも私も思ってる(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 5 6789
101112131415 16
1718 19 20212223
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

【好調】デミオXDのMTに乗ってみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 11:51:52
千歳空港 ヒストリックカー展示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/31 17:07:10
妄想の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/23 09:20:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンならこれしかない。
マツダ スクラムバン 駐屯車 (マツダ スクラムバン)
ノマドになるための1台
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
心に小回り。
その他 その他 その他 その他
いろいろ画像のたまり場 Nikon Z6 Panasonic GX7/GM1K OLYM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation