
実家の日産車。
なんだかんだで丸12年も過ぎ、
時代遅れな装備が満載w
基本的に自分が使うことはないのだけど
たま~にお借りした時に
TV(アナログなの)が映らないとかで不便(笑
レガシィやロドだったら走り用だからと割り切れるのだけど、この車を運転するときは、うちのジジババが
乗ってることが多いので、普段から会話がない中で、同じ車内にいるとそれはそれでネタが乏しくww
そんなわけで、装備の追加や最新化を考え中。。
・ETC付けたい。
・TV見れるようにしたい。
・ナビもそれなりに使えるようにしたい。。
と思ったわけ。
でね、
インパネはこんな感じで、もろもろ純正品装備。
最初は安い中古の2DINタイプと置換しよう!!と思ったけど、ご覧の通り、操作部とモニターで
それなりのスペース使ってて調べてみると2DINだけにしようとおもうとセンターパネルまるごと交換?!な気配。
それに中古のナビってもなるべく新しいの選ぶと4万くらいは覚悟かな~って。

それといっちょ前にステアリングにハンズフリー系のスイッチ部や
他にはサイドフロントカメラも付いてて、それらを全部使えるように残そうと思ったら面倒くさそう(汗
・・・実際のところは調べてないので不明w
と いろいろ考えてAUX入力はあるので、そこに地デジチューナとスマホのミラーリング出力で対応するか!!
みたいな結論に。
んで、それらを調べてみた。
まずスマホナビ。
こんなのとかいろいろ方法はあるようですが、ぶっちゃけどれが一番安く済むのかよくわからない。
問題なのは純正ナビ側にAUX入力しかないことなの~。
ちなみにスマホはエクスペリアZ4ざんす。
からの~地デジのチューナー。
こちらも7000円くらいから2万円くらいまでいろいろ。
こちらもお奨めあったら教えてくださいませ。
純正ナビは古地図だけど残るし、必要に応じてスマホナビつかったり、ついでにスマホアプリで遊べたらいっかな??
と整理した次第。
あとETCは日産Dにお願いかな~。
Posted at 2017/03/02 16:37:33 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記