
この夏に、
とあるレンズは無償で修理している、、
なる情報をネットで目にして、
壊れた状況がうちにあったレンズと同様だったので
パナソニックへ修理に出していました。
その時、同時に以前、車に轢かれてお蔵入りになってた
単焦点もついでに依頼。
その結果、レンズ2つとも新品になってご帰還。
・12‐32㎜は無償
・20㎜は\16k
そんなわけで、このところのカメラ機材はマイクロフォーサーズ(m4/3)がレギュラー獲得って感じ。
っても、普段のスナップ写真なんぞはスマホにお株を奪われているので、スマホでは撮れないであろう写真の補完を
m4/3が担ってるってことかな。…なのでレンズの焦点距離も標準域以外が中心。
フルサイズ一眼も、それでしか撮れないものもあるけど、概ねm4/3で足りてしまうのであった。。
その結果が↑の写真。
この夏、いろいろ使ってみて感じたのは、やはり軽い&小型ってーのは恐ろしく武器になるってことじゃった。
例えば、上の写真の望遠(GX7+100-300:1㎏)だと、この頃眠ってるフルサイズ(K-1+50-500 :3kg)の1/3だもの。
そんなこんなで、レンズもそろえてボディに付け替えるのもありなんだけど、どうせボディも小型なら増やしちゃえ!
みたいな妄想がじわじわとw
かつてほしかったOM-D M5なんてのも今は中古で安くていいにゃ~(汗
ということで参考までに修理レンズの破損状況をば。
100均で売ってる赤ちゃん用靴下に入れてたんだけど、落として転がって、
走ってきた営業車にちょっと踏まれてはじけ飛んだ20㎜ F /1.7レンズ。
マウントキャップも外れませんでした。。
おそらくレンズそのものは大丈夫だったにしても外装がそんな状況で普通は交換だとおもうけど、
見積段階で修理しますか?からの返却までがタイムラグなかったし、わざわざ中身だけ移植するとも思えないので
実質新品代なんじゃなかろーかという憶測。中古で買ってもそれよりか高いレンズなのでちょっと得した気分w
・・・そもそも落として損してることに気づかないんです(汗
おもわずサービスセンター駐車場で修理できると思ってなかったレンズの帰還にお悦びの一枚♪
Posted at 2017/10/02 05:19:18 | |
トラックバック(0) |
出来事 | 日記