
クロカブ君が我が家にきてから
しばらくは取り付けパーツetcで車庫内に
ずっとおられました、、 が!
一通り大きなところは済みましたので
新居へご案内(滝汗
今年春の雪解け頃より準備を始めて
車庫外の壁面利用して屋根付きスペースをDIY。
コツコツやってGW直前くらいに完成していました。
暴風雨では完全に雨をシャットアウトは無理ですが、
そーでなければ十分機能しています。
もちろん、他のバイクや自転車があっても車庫に入るスペースは普通にあるけど
思いつきですぐ動ける作業スペースは確保しておきたくて。あわせて、
夜な夜なバイクを出す時にシャッター開けるのは(古く建て付けも歪んで)
うるさいこともあり、普段はこのパターンになりました。
冬場は雪に耐えられないので畳みますw
ということでクロカブ君が来てからしばらく拡張部屋へ移っていたMTを
本来の車庫内に戻しました。こっちは夜に乗ることないので。
さて、今後クロカブ君にするのは細かくはあるけどスマートモニターくらい?!
アマゾンを覗くとけっこーお安いのが散見されます。
先日バイク用品店に行って国産品などみるとそりゃもうびっくりな値段。
でも北海道を走っている限り、常時ナビなんて使わないしねぇ。。と考え中。
実は一番欲しいアイテムは空気圧センサーなんですよねぇ〜。
ドラレコも整備手帳したようにすでにあるし、ナビも普段はいらない。
その点、原二のクロカブ君は道端に避けることが多くなると思うのでパンクが一番怖い。
そのついでにiPhoneの機能<も>使えると考えるべきか。
…日々妄想ちう
あと、リアの箱を後ろにずらしました。。
できれば真ん中に寄せたいという思いで最初はつけたけど、
背中にあたる感触がイマイチなので離すことにした。

おかげでバイクカバーが微妙にパンパンになってしまった。。
Posted at 2025/05/25 22:50:01 | |
トラックバック(0) |
6輪メモ | 日記