• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

みんカラCUPキャンセル!???

みんカラCUPキャンセル!???助手席側インナー側のドラシャブーツ破れてグリスが

出まくり状態を発見してしまいました。。。

ってことで過度な走行は控えようと思います。

あ”でも走りたいから走っちゃおうかなぁ~悩むー無理かw

ブーツ交換はめんどくさいしなぁ(・ω・;)
ドラシャブーツ交換①
ドラシャブーツ交換②
Posted at 2009/07/31 16:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月30日 イイね!

あっちー

あっちー今日は汗ダラダラでした。

大学行って研究ちょこっと進めて夜勤でしたー

夜勤は仕事やばくて死んだな・・・
Posted at 2009/07/31 16:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月29日 イイね!

大掃除~

大掃除~久しぶりに部屋の掃除しました。

就活とかあってだるくって掃除しない日々が続き

まともに大掃除したのは半年ぶり。

あと、就職も近づいてきたので腕時計も買いました♪
Posted at 2009/07/30 00:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

草津旅行二日目

草津旅行二日目朝4時寝で8時に起きて~
朝食作って~食べ過ぎて~片づけて~
管理人さんの良い話&長話を聞いてお別れして~

一路、嬬恋村から草津温泉へ。
バンガローの管理人さんから西の河原露天風呂が良いよと言われ
行ってきました。髪とか洗いたかったんですが完全露天風呂のみ!

って感じでしたが自然豊かな良い景色でゆったり入れました♪
さてその足で湯畑へと向かって現役生と合流しました。
軽く、じゅーっw



んで、現役生と湯畑で待ち合わせて少し写真について教えることに。

今回はシャッタースピードについてをレクチャーっ♪



↓シャッター速度早くすると

ん~水のあれがあれに写るんですねーw


↓シャッター速度を遅くすると

ん~水のあれがあれに写るんですねーw


っていう風に擬音語使って感覚的に教えてきましてww
まぁたくさん教えても理解してもらえないだろうし、旅行がてらっていう感じは崩したくないので
1つでも教えれば現役生とは交流したことにもなるので放置してwww

↑そんなん書かれたらまったりせざるをえない・・・(><)


朝食べ過ぎたのもあって、お昼御飯食べてなかったので甘いもの食べながら

1、2時間以上しゃべくりまくり・・・


エアコンで体が冷えたので、現役生と合流し(聞いてるだけだとひどいOBですがww)

写真を撮ったり、現役生のカメラのエラーに対応したりして♪


最後に西の河原へ



ここでムッキーが発見したちょっと変な写真。

屈折してるから緑の湯の中の石が変に見えます。


んで、18時になり、現役生はホテルで夕飯ってことで一旦解散になりました。
うちらもどっかでご飯を。もつ煮定食を頂きました~

19時に集合して現役生に写真の話をすることになっていたので少ない時間でパワポを作って、
ホテルの一室に集合して、現役生にレクチャー

大したことは言ってないんですが、例えば絞りを開放にすると↓こうなって


↓絞るとこうなるっ!

みたいな説明とかを1時間くらいして帰ってきました。今回は前回と違い現役生とまずまず交流できたし、最後のレクチャーも良い感じに教えられたので満足でしたっ!

二日間の旅で使ったお金は、食事・酒、高速、ガソリン代等全部含めて15000円+お土産代ということでかなり安くあがりました。あっと、先生から1000円ずつ頂いたの忘れてました(^・^)
い・ろ・ん・な・思い出もできて満足満足の旅でしたっ!!

※完全に写真部に入ったかのような振る舞いですが、私、写真部ではありません(^^ゞ
Posted at 2009/07/30 20:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

草津旅行一日目

草津旅行一日目ムッキーの高校の写真部に交じって
部外者として参加してきました!

といっても1日目はうちら(3人)で軽井沢周辺で遊んで、2日目に現役写真部の女、女子高生(笑)と合流予定なプランです

群馬あたりで雨が降り出してテンション下がり気味でしたけど、まずは旧信越本線の第三アーチを軽く見てきました。

階段辛かったんですけど↑の写真の右上の方に行くと奥にトンネルがあります。

山だから比較的ひんやりして気持ち良いとみせつつ、、、雨でジメジメしてプラマイゼロな感じで



次に車を進めて~軽井沢駅通過して、鬼押出し園というところに♪
鬼押出し園は、天明3年(1783年)の浅間山噴火によって生まれた、溶岩の芸術です。(HPより)

所々に避難場所があって噴火起こっても回避できる場所があります。
現在もこの近辺は噴火活動してますもんね。


歩いて登って~

ちなみに今回は不得意な超広角レンズ縛りだったので・・・微妙な写真が並びます


追記~ミドリゴケ~

自身が光を放つのではなく、わずかな光を受け取ってレンズ状の細胞で
反射して緑の色を放つそうですよ。きれいでした~


で、見晴らし台に行くも雨で何も見晴らせない台になってました。残念~。

鬼押出し園は若干単に歩いただけの印象が・・・wまぁ雨が良くなかったです。



駐車場に戻って遅めの昼飯で、野菜かき揚げうどんを、食べ放題の嬬恋キャベツと共に頂きました

うどんのコシが無かったの微妙だったんですけど、かき揚げとキャベツはうまかったです(*^_^*)


次に行ったのは浅間牧場♪

お昼休憩含めて休憩所で30分くらい休憩しつつ


(10万超えするレンズ)Lレンズ良いなぁ~(;一_一)タダでくれないかな~??タダでくださいっ!!

とか話したり。結局Lレンズはくれませんでしたけども<`ヘ´>


そんなこんなで牛にエサあげたり、触ったり、

めっちゃかわいーウサギ触ったり、


超濃厚めちゃうまソフトクリーム食べたり、搾りたての牛乳飲んだり♪♪

とかいってウサギの写真しかUPしてないんですがw



今晩泊まるバンガローにチェックインっ!!また写真が微妙ですが・・・。
いやーダイナミックレンジが広いんですよっ!!って話じゃなくってwここホントに良い所ですよ!

管理人さんすっごい良い人だし、畑にある野菜とかハーブティとか取っていいよって言ってくれるし。
何よりダイナミックレンジがイイ!もういいですね・・・(笑)

ブルーベリー、キュウリ、モロッコインゲン、青トウガラシなどの新鮮野菜をもぎ取って買い出し行って、温泉入って、


管理人さんから夜はホタル見えるかもよ!っていう話があったので夜ホタルの観賞会をしました。
すいません腕不足でまともに写真が撮れてませんが・・・
↓雰囲気だけでも。

平家ボタル(体調約1cm程度)が何匹かいましたっ!んで、2匹ほど捕まえられました。
ホタルを生まれて生で初めてしかもこんな近くでっ!ちっちゃい体から光が出てホント綺麗で感動しました~!ホタルを見られる場所って限られますし、こんなサプライズうれしかったなぁ~(#^.^#)


さてその後、遅めの夕飯を。献立は、

・野沢菜と鶏肉のパスタ
・新鮮野菜のサラダ
・モロッコインゲンのマヨネーズ和え

自分も高校の調理実習以来ぶりに、まともにお手伝いしました♪
めっちゃおいしく頂きまして、その後は酒飲んで、飲んで、飲まされて・・・(*^。^*)w
なんだかんだ4時くらいまで起きてて楽しかった1日目でした。

また長くてすいません・・・
Posted at 2009/07/30 19:18:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「術後の痛みが…」
何シテル?   01/31 18:28
1台目GTO・・・エンジンブロー→廃車 2台目GTO・・・激安&ボロボロで購入→10万キロ突破でそろそろメンテが・・・ 本庄サーキット(フルコース):4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/01 22:11:21
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
2代目のGTOです。 中期型(平成7年式) TT 6速 MT 基本:外装ノーマルぼろ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
三菱 GTO 初期型 型式Z-16A ・エアロパーツ フロントバンパー:BOMEXタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation