• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっちぃのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

K4GP参加!

お久しぶりです。

もう一か月ほど前の話になりますが、K4GPに初参戦してきました!

トゥインゴでお世話になっているお店サンク(Cinq shop)さんからお誘いを頂き参戦です。



参戦車両はその筋では有名なトゥインゴです。特別措置車両で、参加クラスはGPⅢ。軽のターボ車と同じクラスです。

1000km耐久に参戦するので、参加車両120台!!な上に、慣れない左ハンドルのマニュアル!!!

とはいえ、車の出来がとてもよく、走りやすい車両でかなり楽しい1時間半の走行でした。燃費走行のため、Revリミットを4500rpmに設定のため最高速は140km/h程度。私のラップタイムは2分34~36くらいで周回。数年ぶりのレースでしたが、戸惑うことなく走ることが出来ました。年代は違ってもタックインとかブレーキでオーバーを作りやすいのは、うちのトゥインゴRSと同じ。ブレーキがめちゃくちゃ効くのもうちのと同じで不安なし。



赤旗が2,3回出てましたが、サンクチームはトラブルもなく順調に周回を重ね、無事1000km完走!!




最後はガソリンが少し余って、しゃちょーさんがごぼう抜きしたのもあって、総合順位はチーム過去最高の45位!(参戦10年目) GPⅢクラス18位/45台!!きっと私の貢献度が多い事でしょう。なんて。


めっちゃ楽しかった~~!!やっぱレースはいいですね!
Posted at 2016/09/11 12:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2013年03月20日 イイね!

かったった!!!!!

かったった!!!!!買っちゃいました。新車ってやつを…

我が家で11年?頑張り続けたインプレッサ君を下取りに…

スーパー7の上司には『ヒヨッたなー』と言われた車選びですが、確かにらしくない選択かなーとも思いつつも納得の選択です。

走り車をシルビアに集約なので、問題ないのです(^-^)/

納車まで車種は内緒で(笑)
Posted at 2013/03/20 19:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

トヨタ ヴィッツ RS G's

トヨタ ヴィッツ RS G'sお台場に行く用事があったので、ついでにメガウェブで試乗してみました(^O^)

もはや、トヨタには何台MTがあるの?と思えるくらい、MTがないですよね。まぁ、日本の市場が求めるところなのかもしれませんが、さびしいですね。

さてさて、そんなトヨタですが、おいらの知る限りでは、このヴィッツとIQとランクス?にもMTの設定があるみたいです。いつもお台場に行ったときには、何かしら乗ってるのですが(今までランクルとかセンチュリーなんて自分じゃ絶対買わない(買えない?)車ばかり乗っていましたが、たまには現実的にw個人的にはIQのMTが乗りたかったのですが、メガウェブには無いみたいで、唯一試乗できるMTのヴィッツRSを選んでみました。さらに、「G's」とか言うちょっと弄ったのがあったので、そっちに乗ってみることに。

デザインは、まったく好みじゃないですが、それは人それぞれって事で、、、

車の方ですが、車両重量は1035kgとEG6を思い出す数値で、それに乗ってるエンジンは100psの1NZ-FE(1.5L)。速くはないでしょうが、必要にして十分といったスペックでしょうか。
ミッションは思っていた以上にフィーリングが良く、入り側・抜け側も適度な重さで、ストロークも長くもなく、短くもなく、なかなかイイミッションだと思いました。

試乗してみての感想は、スロットル・バイ・ワイヤー嫌い!ってこと。アクセルに対して反応しない。ヒール&トゥがやりにくい+発進時のチョイ踏んでクラッチつなぐ、ってのが出来ない。まぁ、これは最近のスロットルコントローラー的な物でどうにかなりそうですが、このレスポンスの悪さは、スロットル・バイ・ワイヤーのせいと言うよりはセッティングの問題なんでしょうね。RSというスポーツグレードにするなら、もう少しレスポンス良くしてもいいのかな?という印象。CVTなら悪くないレスポンスなのですが、MTでは悪い。まさかMTとCVTが同じ定数である事は無いと思うので、どうにかしてほしい所ですね。

乗り心地は硬いですが、悪い印象ではなく、良く締め上げられた感じ。でも、電動パワステの悪い所だけが出ている感じでステアリングインフォメーションは皆無。狭い所での限られた試乗なので、ホンノ一部しか解りませんでしたが、インフォメーションの希薄さと、RE050というそこそこハイグリップなタイヤのせいで、ハンドル切れば曲がるゲーム的な感覚に陥る車でした。(足はG'sのローダウンスプリングが入っています)

総じて、190万も出して買う車か?という気もしますが(当時ならEG6が買えた?)、今の時代にこう言った車が出てるって事が嬉しいですよね!(^^)!

ホットハッチとしては素材のイイ車だと思いますし、楽しい車だと思います(^_^)/もう少しノーマルの状態でレスポンス良く、楽しさを前面に押し出してもいいのかな~とも思いましたが。

少なくとも、ミッションのフィールは、マツダスピードアクセラよりもよっぽど良かったです。。。。
Posted at 2011/10/25 21:12:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2011年09月15日 イイね!

Fドリーム平塚で耐久レース♪

Fドリーム平塚で耐久レース♪会社で他部署からの挑戦状。

「うちに勝てる奴はいるかな?」

と。

そこまで挑発的ではありませんでしたが、売られた勝負は買わないといけないので行ってきました(*^^)v

夜7時半~貸切で二人一組の1時間耐久レース。場所はF.ドリーム平塚。走ったことありませんw

結局、部署対抗でやるのか?と思いきや、予選タイムからクラス分けして、部署入り乱れて同じくらいのレベルになるように調整(^_^;)なので、もう楽しむだけですw

結果は、総合順位では6/8位と沈みましたが、個人的なベストタイムは2/15位で32”978。トップのジムカーナ屋さん(他部署)から0.18秒差。悔しいですが、初平塚で32秒入り出来たので(ギリギリだけど)よしとしましょうw

Fドリーム平塚は、休むとこなくて疲れますね(^_^;)でも、かなり面白いと感じたサーキットなので、また来てみたいな♪貸切は結構安いみたいだし。。。

メットにカメラ付けて車載撮ろうと思っていたのですが、到着時刻がギリギリになってしまい、準備できなかったorz
Posted at 2011/09/16 18:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2011年02月03日 イイね!

Z34 フェアレディZ (7AT)に乗ってみた(^^♪

Z34 フェアレディZ (7AT)に乗ってみた(^^♪ひょんなことから、フェアレディZ(Z34)とか言う車に2時間くらい好きに乗れたので、感想でも(^^♪

残念ながら(?)MTではなく、ATです(まぁ狙ってATだけどw)。

まずは、デザイン論は好き嫌いあるだろうけど、個人的にはカッコイイな~って思う。Z33よりもガキっぽい印象は受けるような気もしますが。。。
室内は、質感も高く、運転席は包まれ感高くて、「おっ、スポーツカーに乗ってるな~」って感じる。FDとか、80スープラとかのこういう包まれ感は好き。なんか、コックピット!って感じで。

何故かセンターにあるスタータースイッチを押して(助手席の人が走行中に押したらどうなるんだろう?)エンジンをかけると、アイドリングではかなり静かですが、ブリッピングしてみると、なかなか勇ましい音を出す。レスポンスは中々よさそう。

って事で、意気揚々と走りだしたわけですが、トロトロ走り出して最初に感じたのは「重い!」って事。重量が重いとか、そういうのではなくて、雰囲気が重い。タイヤが馬鹿太いのもあるし、低速で1速で比較的高い回転数ってこともあるけど、なんか思ったたるい。もっとスピードが乗れば全く気にならないんだけどね。あと、後ろがなんも見えない(汗)見切り悪い、視界せまい(そういう車じゃないかw)

あと、うるさい。排気音・ロードノイズ・エンジン音、全部うっさい。使用用途を絞っているからなのかわからないけど、煩く感じた(おいらのインプも大して変わらないから、そんなでもないのかも?)

でも、エンジンはイイですね!!やはりレスポンスもよく、ATのブリッピング制御と相まって、シフトダウンして加速、っていうのがとても気持ちいい。3000rpmとか回すと、音も乾いた感じの音になってさらに気持ちいい。そして、早い。トルク感がすさまじいですね。トルク360N・mはおいらのインプと大して変わりませんが、大排気量ならではの低速から溢れ出る力と、高回転までリニアに続く加速感が、やっぱりNAっていいな~と思わせてくれます。

どうやら、6MTよりも7ATの方が強度的に余裕があるのか、ATの方が若干ローギアードみたいですね。鬼の加速です(まぁトルクダウン制御は入ってるんだろうけど)。ただ、3→4が離れている気がしてちょっと変な感じ。MTとAT共に4速で減速比1なのはなぜでしょう・・・?7速は完全に燃費狙いなんですねぇ。

あと、気になったのは、減速中にシフトダウンしたとき。ブリッピング制御が入るのですが、その時に空走感が強い印象、MTっぽいっちゃーMTっぽいんだけど。あと、マニュアルモードのときの、1~3速のシフトアップ時の押し出され感が強かったですね(オートモードではなし)。オートモードとセッティングを変えているようで、性格が結構変わるのはいいですね(^^♪

トルクフルなエンジンと、オートモードではスムースに、マニュアルモードではそこそこ走れそうで、結構いいな~と感じました。走り終える頃には最初に感じた「煩いな~」という感じはなくなっていましたwまぁ、人間慣れですね。でも、乗り心地は、、、この値段払って高級車と思って買うと、痛い目を見ますね(汗)悪くはないですが、かたいです。

燃費も排気量から想像の通り大して良くないですが、中古で安ければ欲しいなぁw
Posted at 2011/02/16 19:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ

プロフィール

JK36ラングラー と ZD8 BRZ に乗ってます。 大学時代に始めたみんカラ。気づけばいいオッサンになってしまいました。歳食っても車好き!これからも、ゆ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:04:55
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:47:13
ブレーキ交換(エンドレスM4&S2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:40:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての新車スポーツカー
アバルト 695 (ハッチバック) えび (アバルト 695 (ハッチバック))
ラングラーから乗り換え 奥様のお買い物用 前から好きな車だったのと、終売ということもあ ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
コロナ禍のおこもり生活で溜まったストレスと、ツーリングに良い季節が重なり、バイク欲しい病 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
みんなの車(^^)v HMECの有志メンバーで、ヒーローしのいの「K-carインターカ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation