• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっちぃのブログ一覧

2007年08月13日 イイね!

ツナ by すっちぃ!

ツナ by すっちぃ!否。

Tuned by STI

出ましたね~。でも、やっぱりレガシィはボンネットに穴が無いほうがいいな~って思ってしまうのですが。。。出るか?出るか?って言われてるS402は是非NAでやってもらいたいですよね~。トライベッカに3.5NAでましたし。それベースにイジって・・・(*^_^*)

今回のTuned byは大分乗り心地がよくなったみたいですよ(^^♪

でもやっぱ、NAがいいなぁ・・・↓



あまりおいらのブログに露出の少ない親父レガシィ。知らぬ間にちゃくちゃくと進化して、どんどんいろんな意味で怪しい車になってきてます(^_^;)
Posted at 2007/08/14 13:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年07月28日 イイね!

おにゅーなインプ

おにゅーなインプついにバイト先に入りましたよ(^^♪

GHインプ。

黄金に輝く号と、ブルーでクリアテールが完全に浮いてて変だ号の2台です(^^)v納車して、さっそく乗らせていただきましたがww乗り心地がソフトになってるし、静かになったし、普通に乗る分にはいい感じですね(^^♪パワーはDOHCなので上がってるけど、ATはGDの頃と同じ、1速が超ハイギアードなので、加速は悪く感じますが、それほどでもないんで無いかな?

恒例の、ゆわkm/hからの減速レーンチェンジですが、足が柔らかくて、結構ロールするのですが、かなりいい感じです。同じタイミングで入った1.2CVTのMC後スイフトでもやりましたが、スイフトいいな~って思っていたのですが、スイフト以上によい!と感じました(えぇ、スバルっ子ですから(爆))。個人的な感想としては、ヒーローしのいサーキットなら速い足なのではないかと?

リアのダブルウィッシュボーンも、BHレガシィのときのストロークが短くて怖いマルチリンクとは違い、きちんとストロークして路面を捉えている感じで、かなりいい按配です(^^♪

そのうち、1~2日借りてあちこち走って見ようと思います(^_^)v
Posted at 2007/07/29 15:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年07月18日 イイね!

日産メーター_(_^_)_

日産メーター_(_^_)_「日産メーター」レンタカー用語です(爆)

写真はTIDAラティオのメーター。燃料系が大分欠けているように見えますが、これカツカツの満タン口切一杯。

日産のガソリンメーターが基本的に全部調子悪いです。ラティオ・キューブ・ノート・ウィングロード、全部こんなんです。口切満タンに入っていても、エンジンかける度に減ったり増えたり。レンタカー屋さんからすると、お客に貸し出すときにメーターが上がってないと「満タンじゃないじゃん!」と文句を言われるので、結構迷惑です。

その他に、ウィングロード・ノートのガソリンメーターは、スタンドに口切一杯に満タンにしても、3kmくらい走ると、欠けます。これをレンタカー用語では「日産欠」といいますw
知り合いのキューブは口切ギリギリまで満タンにすると、燃料系がフルのまま、ずーっと下がらないそうです(爆)


最近のコストカットによってこうなったのか?ってーとそうでもないwHMECの車ホーミー君のガソリンメーターも不良品。いくら満タンに入れてもメーター上では満タンにならず(1メモリくらい欠けてます)、200kmくらい走ると、メーター上ではガソリンが0になります(爆)
Posted at 2007/07/18 21:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年07月03日 イイね!

ETC取り付け業者 すっちぃ

ETC取り付け業者 すっちぃどうも、ETC取り付け業者(有) 代表 すっちぃです(爆)

以前は、タコメーター取り付けをやってましたが(爆)、今回、インプにETCを付けてたら、一時的にETCブームになり、取り付け以来が(爆)。インプの後、デミオに装着し、今回はノアですw3台目ww

併行して、オイル交換業務も取り扱っております(爆)今日もデミオ君のオイル交換してきましたww


ってことで、色々作業してますが。

おいらが作業するのは、あくまで仲のいい方たちまで=いつもで、その車を見れる環境にある方のみです。もちろんプロではありませんから、人の車触るのは、じつは余り好きではありません(^_^;)だって自分の車を自分でイジっても、何か失敗して死ぬのは自分ですからね(-_-;)人の車はそうはいきません。基本的には人の車は簡単なこと、AND事故に直結しない事を前提に行ってます(主に電飾系)。


なので、いきなり「これ付けて!」って言われても、おいらは基本的に断ります。だって責任取れないもん(^_^;)


DIYは自己責任です。自信の無い方はプロへ頼むことをお勧めします。かといって、DS(ど~~~~す~~~)とかABとか、Dが信頼できるか?って言うと、それはその場所によるので、不明です(爆)(本当に技術のあるお店ももちろんありますよ!)おいらは人に任せて、どうなってるのかわからない!っていうよりは、自分で把握していたいので、基本的にDIYします(っていってもたいした事やってませんがw)。

実は、昔シビの時代にドラシャのブーツ交換を某整備工場にしてもらったら、ブーツは完璧にやってくれましたが、ブレーキホースをキチンと固定してくれておらず、ホースとホイール内側が干渉していて、異音に気づいて点検したときには、ステンメッシュを使っていたのですが、表面のテフロン(ゴム?)材は跡形もなく、ステンレスのホースが半分くらい削れ、フルードが通っている中のホースが丸見えになっている状態でした。すでに少し削れていたので、あと50kmも乗っていたらブレーキが利かずに事故を起こしていたことでしょう(リアルすぎて笑えません)。

ってことで、プロでもミスはあります。特に改造車に関しては、店に整備に出すのであれば、いつも決まった場所かつ、信頼の置ける場所を探しておくことをお勧めします。

おいらは、「これは難しすぎて、技術のある店じゃないと出来ないよ!」って言うところくらいまでは、自分でやりたいな、と思います。そうすれば、おのずと技術のあるお店にしか出さなくなりますから(爆)

なーんて、偉そうにダラダラと書いてみましたw
Posted at 2007/07/04 19:38:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年06月29日 イイね!

あれ?こんなところに豆腐屋が?

あれ?こんなところに豆腐屋が?(爆)

色が違う!とか、GDBじゃなくて、GCだろ!とかの突っ込みはしないでねw


藤原さんの家は駐車スペースが1台分くらいしかなかった気がするけど、どうやって2台とめてるんだろ?
Posted at 2007/06/29 16:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ

プロフィール

JK36ラングラー と ZD8 BRZ に乗ってます。 大学時代に始めたみんカラ。気づけばいいオッサンになってしまいました。歳食っても車好き!これからも、ゆ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロコンポジット GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:50:30
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:04:55
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:47:13

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2025/3〜 快適な移動車として導入 アイサイトXになってやっと満足して車側に任せられ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めての新車スポーツカー
アバルト 695 (ハッチバック) えび (アバルト 695 (ハッチバック))
ラングラーから乗り換え 奥様のお買い物用 前から好きな車だったのと、終売ということもあ ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
コロナ禍のおこもり生活で溜まったストレスと、ツーリングに良い季節が重なり、バイク欲しい病 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation