• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっちぃのブログ一覧

2007年06月08日 イイね!

インプレッサ見てきた!

インプレッサ見てきた!バイト前にインプを見にディーラーへ行ってしまいましたww

かっこわりぃかっこわりぃとは言ってましたが、実際見てみると、意外と嫌いではないんですけどww

ただ、フロント部分が低い割りに(ライトのデザインとかも、低く見せてる要因ですね)、全高が高いので、昔のミニカトッポみたいな、フロントデザインと、キャビン部分が違う車のように見えてしまいますね。悪い言い方をすると、2個1みたいな。

でも、意外と好きですww

ただ、これだけはいやだ。



なんでクリアテールよ。masa'sさんのところで、ディーラーマンが「スバル初のLEDテールなので、強調云々」と言っていたそうですが、いまさらLEDテールを強調してどうすんの!何年前から普及してると思ってるのよ(汗)


さてさて、内装はシートが変わって、S-GTでもシートが柔らかい。乗り心地がいいのかなぁと思ったのですが、よくよく座ってみると、背中が面で捉えられてません。きっと疲れると思います、このシート。スバルのシートは代々あまり良くないですが、柔らかいのに体をちゃんと包んでないと、余計に疲れる気がします。。。日産のシートはきちんと面で捉えられてていいのになぁ(特にティーダ・ティアナ)。ただし、バケットシートはS-GTにのみ「OP設定」みたいですが。

んで、スバルもやっとインテリジェントキー搭載みたいですwさらにS-GTはプッシュ式エンジンスターターも付いてます。



写真がちょっと無いですが、アイボリーのインテリアはかなりいい感じでした!BHの最後の方とか、BPとかのアイボリーセレクションもそうですが、最近スバル車の内装の色の使い方は綺麗になってきましたね(^^♪

トランクに関しては、奥行きは今までのインプよりちょいと狭いかな~くらいですが、デザイン上高さがかなり制限されているので、使い勝手は「?」です。フィットみたいな高さを稼ぐアイディアが必要でしたね。長さのあるものをつむことは出来ますが、倒したく無い高さのあるものを積むことができません。

しかし、ホイールベースの延長は良くて、運転席でおいらがドラポジをとっても、その後ろで普通に座れるようになりました。室内空間は広くなりましたね。



エンジンは、S-GTがダブルAVCSを備えた250ps。20SがSOHCの140ps。15SがAVCSを備えたDOHC110ps(GD系の最後に出たエンジンですね。今回はMT設定もあり!)。20だけSOHCで古いエンジンですね。これは乗っていないので、なんとも。

今回のインプはマフラーが右だしになってますが、、、

こんなんですが、何か。

なんでこれは右だしにしたのでしょう。消音対策的な感じなのでしょうかね。太鼓が馬鹿でかかったです。これから予想するに、STIバージョンは従来どおり左だしのストレート構造で出すことも可能ってことですねww雑誌の予想では左右2本出しになってますが、この太鼓の形状からして左右2本にしても、形だけの意味の無い2本だしになりますね。

ボンネットのダクトは開口部がかなりでかいですが、インタークーラーはレガシィと同じものなのか、幅が狭く、縦長なので、この幅はいらない気もしますが、デザインはこっちの方がいいから、いいか。



そうそう、今回の個人的な驚き(?)が、インプは基本的にブリジストンを使ってたのに、今回は横浜でした。


今回は、S-GTの試乗車が無いってことと、時間が無かったので(実際ちょっとバイトに遅れたw)試乗はしませんでした。次回は是非!(^^)vマルチリンクになったリアサスが気になります。。。



やっぱりクリアテールはないなぁ。。。


実際に見ての個人的な完走は、リアがクリアテールじゃなければ結構好きなのかも?って感じでした。っていうか、かっこ悪いっていうか、バランス悪いんですよ!ぶっちゃけ!でもどことなく好きなデザインでもあるから、手放しで「カッコいい!ほしい!」とは思わないんだけど、なんか、気になる存在ではある、そんな車ですww
Posted at 2007/06/09 12:16:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年06月05日 イイね!

New インプレッサ

New インプレッサ写真は実験装置@大分そろってきました。

あとは、イグニッションコイルと、タイマーだな~。


さてさて、新型インプ発売されましたね。今日だったんですね~。明日だと思ってたw

明日ディーラーに見に行ってみるかな~(^^♪さすがにまだ試乗車はないかな。デザインは・・・だけど、まぁ、走りはどうなんですかね。そのうちレンタカーにも入ってくるだろうけどね(セダン無いけど大丈夫かなw)。

しかし、荷室のスペースを稼ぐために、リアマルチリンクですか。。。たしか、レガシィも同じような理由でリアマルチリンク化して、ストローク不足で大変なことになってるけど。。。大丈夫?(汗)

そうそう、こないだレンタカーに新しく入ったB4に乗ったんですけど、今までのとは全然違いますね!さすが評価の高いD型。2.0iでも前のとは別物でした。乗り心地にしても、足の感じにしても。新型インプもあんな感じなら悪くはないだろうけど。

とりあえず、ディーラーに行ったら「このチャッチィクリアテールはなんとかならないの?」って言って来ます(爆)
Posted at 2007/06/05 23:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年06月03日 イイね!

SS1/32 マイル

SS1/32 マイル今日は、千葉のほうで、後輩たちがSS1/32マイルって言う、バイクの0-50mの大会に出場中です。

1つは去年からの継続で、50ccのスクーターで参戦。もうひとつは、今年から2年生がはじめた写真の4stミッション付き。

車両はApe100でおいらが2年の時に部活の研究で使い、115ccにボアアップ、50用の5速ミッション流用、とかとか色々やって、DE耐(ミニバイクの耐久、ツインリンク茂木フルコースで7時間!)で7位に入ったりしたマシンです。今は、エンジンも125になってるみたいで、リアサスも無くなってリジットになってますw

ちなみに、写真に写ってる、ペプシNEXはガソリンタンクです(爆)沢尻エリカのお墨付きって事で、これに決定したらしい(おいっ)

応援には行けなかったけど、がんばってるかねぇ(^^♪
Posted at 2007/06/03 15:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年05月21日 イイね!

グローブ!

グローブ!買ってみました。

って言っても、作業用ね。

いつも素手で作業なすっちぃでしたが、よく怪我するし(こないだも切ったしw)、手が汚れるし(爪の間とか大変ね)だったのですが、軍手は細かい作業もやりづらいし、エアーを使ったり、サンダー使ったりすることもあるので、軍手はゴワゴワしてて危ないんですよね(^_^;)

なんとな~くスーパーで買い物中に発見したのが、写真の作業用グローブwオートバックスとかだと3890円とかで売ってるような物ですが、これは980円ww作りも殆ど変わらず、手にフィットする感じもよいので買ってしまいましたw980円だしwwカルノーが持ってたのと同じかな?

ペンギンエースってとこのですが、検索してみたら、その世界では有名みたいですね(^^♪警察官用のグローブとかも作ってるみたいです。
Posted at 2007/05/22 01:26:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年05月20日 イイね!

ハチロクより

ハチロクよりロッソの駆るハチロクでしのいサーキットに向かい中o(^-^)o

栃木は寒いです…。
Posted at 2007/05/20 02:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | モブログ

プロフィール

JK36ラングラー と ZD8 BRZ に乗ってます。 大学時代に始めたみんカラ。気づけばいいオッサンになってしまいました。歳食っても車好き!これからも、ゆ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロコンポジット GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:50:30
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:04:55
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:47:13

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2025/3〜 快適な移動車として導入 アイサイトXになってやっと満足して車側に任せられ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めての新車スポーツカー
アバルト 695 (ハッチバック) えび (アバルト 695 (ハッチバック))
ラングラーから乗り換え 奥様のお買い物用 前から好きな車だったのと、終売ということもあ ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
コロナ禍のおこもり生活で溜まったストレスと、ツーリングに良い季節が重なり、バイク欲しい病 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation