• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっちぃのブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

浜田大明神

浜田大明神ジャンクスポーツを見ていただけに、マジカ!!って感じでしたww

琢磨おめでとう!!
Posted at 2007/05/14 23:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年05月13日 イイね!

HMEC春合宿

HMEC春合宿茨城県の石岡市にある大学の施設まで行って来ました(^^♪

本当は土・日の1泊2日でやっている合宿ですが、おいらはOBなんで、土曜の夜8時頃にコソコソ到着(爆)いや、OBはあんまりでしゃばっちゃねぇwwまぁ、スパイダーマンが見たかったから、なわけですが(爆)

「合宿」とか言っても、うちは競技部ではないので、車&バイクで楽しみましょ~って言う会なわけです(^^♪

写真は、今年新たに遊び用の部車になったセルボ君@キャブ車w去年使ってたヴィヴィオは諸事情により屋根がぺしゃんこになってしまったので(爆)ドライバーはでしゃばってすっちぃww

毎年1年生が中々積極的に乗ってくれなくて、決まった人が乗ってる感じになっちゃうのですが、今年の一年はみんながみんな乗りたがって、セルボもYZ80(バイク)も大人気でしたよ(^^)v楽しめたみたいで良かった~。

最後に、ダートコースでスピードの出ないようにコース設定して(ほとんど1速のみ)、みんなでタイムアタック(^^)vセンスある一年生が結構いいタイムを出したりして盛り上がりました(^^♪もちろん先輩の意地で、おいら・RY・ムッキー・かるのーは必死こいて良いタイムを出そうと奮闘w一応その努力も認められましたwwおいらは一度シフトミスで終わりましたが。。。

途中、近くのカートコースにも一年生を何人か連れて行って、ムッキー・かるのーがカート指南。



こういうのいいですよね~(^^♪いい雰囲気です。

そうそう、うちの一番凄い人↓









イイ飛びっぷりですww愛機YZ125(だよね?)で吹っ飛ぶお馬鹿さん。。。

これみて、素人が、こんな事して危ない!なんて言わないでください、彼は正真正銘の本物。国際B級ライセンスを持ち、現在も全日本戦に出場中。まさに異次元でしたよ。あぁ~これが凄い人ってやつだなぁ~なんて思ってしまいましたw

趣味でレース初めて、関東戦で勝ち抜き、気づいたら国際B級で全日本戦って言う人w今もレースはあくまで趣味だそうで。。。一度レース見に行ってみたいんですけど、なかなか機会が。。。関東戦にも出場しているので、そっち見に行こうかな~とみんなで言っております。

まっ、そんなこんなで、例年通り濃い合宿でしたとさ~ww

最後に




この汚れっぷりが、インプレッサによく似合ってるでしょwあっ、ダートを走ったわけじゃありません(^_^;)水溜りがあったから、ザブゥ~ンって行ったらこうなりましたww金曜に洗車したばかりですが、何か?w
Posted at 2007/05/13 22:31:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年05月01日 イイね!

ぺっちゃん・・・

ぺっちゃん・・・こ。


凄い凝縮率ですが、車種がわかるってのが、凄いですね(汗)

マークⅡとか、スカイラインとか。。。

ちょっと悲しい姿ですけど。。。。
Posted at 2007/05/01 21:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年04月27日 イイね!

出張サービス

出張サービスGARAM号のフルード交換とフロントパッド交換。

外したパッドはドライバーでちょっとこじったらボロボロに崩れました。。。曙さん、問題ないって言ってたけど、やばいんじゃないの?
Posted at 2007/04/28 17:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年04月22日 イイね!

曙ブレーキからの回答

曙ブレーキからの回答先日発見した、GARAMさんのS-MXについてたブレーキパッド。その後、曙ブレーキさんに直接メールして聞いてみたところ、以下のような回答が返ってきました。



パッドの写真を拝見させていただきました。
現品を確認させていただいた訳ではありませんので、本回答についてはあくまで推測となりますが、ご友人が使用された弊社製のパッドは、おそらく「市販品」と判断されます。

本パッドの推奨使用温度帯は、70℃~350℃くらいです。

お写真を拝見させていただいた範囲で申し上げますが、塗装の変色・摩擦材の熱劣
化が認められます。

本PADは、新品時黒色塗装となりますが、写真に追記した丸印を見ていただきた
いのですが、摩擦面から3/4までの色と残り1/4の塗色の違いにお気づきになられるかと思います。

これは、摩擦材が高温履歴を受けたことを示します。このような変色を示す場合ほとんどにおいて400℃~450℃くらいまでピーク時に達していたことを示します。

そうなりますと、摩擦材を構成する材料のレジンが劣化を起こし、摩擦材組織の分離が生じます。ご指摘の部分については、鳴き止め&熱分布の分散のために施されるスリットが刻まれておりますが、弱くなった部分に制動の応力が加わる為、口が開いてしまうという結果をもたらしてしまいます。

通常の使用において、このクラックは制動不良を起こすといったことには、繋がりませんが、お客様としては気になる部分と推測されます。
ブレーキパッドは、4mm以下になるとパッド容積が小さくなりますので新品時に比較し熱がこもりやすくなります。
その結果、摩耗についても促進される傾向にありますので早めに交換されることをお勧めいたします。


とのことで。きちんとした回答を返してくださるあたり、さすが曙さんです(^^♪実際の使用には特に影響は無いようですが、鳴き止め・熱膨張を考慮してこんなスリットが入ってるんですね!初めて知りました(^_^;)

そんなことでした~
Posted at 2007/04/22 22:08:03 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車の事 | クルマ

プロフィール

JK36ラングラー と ZD8 BRZ に乗ってます。 大学時代に始めたみんカラ。気づけばいいオッサンになってしまいました。歳食っても車好き!これからも、ゆ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロコンポジット GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:50:30
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:04:55
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:47:13

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2025/3〜 快適な移動車として導入 アイサイトXになってやっと満足して車側に任せられ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めての新車スポーツカー
アバルト 695 (ハッチバック) えび (アバルト 695 (ハッチバック))
ラングラーから乗り換え 奥様のお買い物用 前から好きな車だったのと、終売ということもあ ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
コロナ禍のおこもり生活で溜まったストレスと、ツーリングに良い季節が重なり、バイク欲しい病 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation