• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっちぃのブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

レガシィ納車

レガシィ納車部屋の相方のレガシィが納車されました(^^♪車にこだわりが無く、なんでもいいや~って感じだったので、勝手に決めましたw購入はG様モータースでwそこそこ程度良かったし、値段も安いのでよかでしょ(*^^)v

まぁ、ペーパードライバーで、実家が福島。年末車で実家に帰るそうですが。。。スタッドレスは入手しましたが、無事に帰ってこれるのかな~(^_^;)
Posted at 2009/12/18 13:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2009年10月07日 イイね!

FT86コンセプト

FT86コンセプトほんとに出るんですね~(爆)

スバルとの共同開発っていう話ですけど、スバルからは出ないんですかね?

しっかし、FT86ってさー、、、、過去の栄光にあやかろうとすると、たいてい失敗しますよね(爆)

スバルと、トヨタで同時に同じスポーツカー出したら、スバルで出したほうが売れる気がするんだけど、気のせい?wもし、スバルでも出すなら、そっちは、スバルっぽくして欲しいな~!

非常に気になる車だけど、これから2シータークーペっておいらは買えないかなぁ。。。

どこまでスバルが絡んでるかで、この車が面白い車になるかどうかが決まる気がする。。。
Posted at 2009/10/08 15:09:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2009年09月01日 イイね!

プリウスプリウスプリウス・・・・。

プリウスプリウスプリウス・・・・。街中にプリウスがイッパイ走ってて気持ち悪いですね(苦笑)

右も左も前も後ろもプリウスだったりする事もあったりして、なんだか、おいらが悪者になった気分になったりしますw

ミニバンだ~と言ったら一斉にみんなミニバンを買い、エコだ~と言ったらみんなプリウスとインサイト購入。なんて流されやすいんでしょうね、人間って(日本人だけ?)。車選びにポリシーなんて言葉は。。。

さてさて、プリウスを買った人は、しっかり10年で10万キロ走る人たちなのでしょうか?

なんでそんな事言うかってーと、LCA(Life Cycle Assessment)の事。エコだエコだと叫んでるプリウス、確かに走行時のCO2排出量はとても少なく、環境にイイ!と謳っていますが。。。

上のグラフは2代目プリウスのLCA。これはトヨタの公式HPに公表されていたもの。なんで2代目のかってーと、3代目になったら、とーっても簡易的な、てきとーなグラフしか表示されなくなったからww現行はこちら

この図の通り、プリウスの製造時には、一般ガソリン車に比べて、多くのCO2はら、SOxやら、NOxやらが排出されているのが解ると思います。

確かに、走行時の排出ガスは少なく、トータルで見ると、プリウスの優位性がよくわかるグラフです。でも、注意書きには・・・

「自動車の生涯走行距離10万キロ(10年)を10・15モードで走行した場合の結果です」

プリウス買った人は、中には燃費走行に生きがいを感じている人も居るとは思いますが、何もしなくても20km/Lは行くプリウスですから、てきとーに走る人も多いことでしょう。10・15モード燃費なんて出す人どれだけ居るの?さらに、10年で10万キロ走る人って田舎の人か、良く遠出する人でもないと行かないですよね。

都会の人だと10年で5万キロとか、それでも乗ってる方かな?5万キロしか乗らないとしたら、CO2生涯排出量はガソリン車とそれほど変わらず、NOx・SOxなどは、プリウスの方が多いくらい。

さらに、もっと言うと、この「同クラスガソリン車」ってなんですか?このグラフのCO2排出量を単純にガソリン消費量だとすると、目測でこの「同クラスガソリン車」は12km/Lくらい(2代目プリウスを30km/hとしても)。今の時代、そんな10・15燃費の車って、なんですか?w少なくとも1500ccクラスの車とは思えないですね。

タクシーとか、年間何万キロも走る営業車にプリウスを使うのは、環境にもイイことだと思いますが。。。

そのプリウスは、「エコロジー」のために買ったものなのか、「エゴ」のためなのか、ただ「エコノミー」のためなのか。。。

もっと言うとそんな物にレアメタル使うんだったら、風力発電にでも使ったほうが地球のためになると思うんだけど。。。


こんな批判っぽいブログ書くと面倒なことになるかな。。。そのうち消すかなw
Posted at 2009/09/01 20:15:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2009年06月06日 イイね!

前置きIC化

前置きIC化GARAMさんが前置きIC買ったから付けましょ~って事で、取り付けお手伝いに行ってきました。

まぁ、memeるびさんと邪魔しにいった、といも言いますがw

何が面倒って、配管の取り回しと、純正ICの取り外しですねw
でも、一番時間がかかるのは、バンパーの加工などでしょうか?今回は後期のバンパーメンバー(?)のまま取り付けたので、そっちもサンダーで切断。まぁ、加工はGARAMさんがやってたので、おいらは見てるだけ~でしたがw

前置きICはかっこいいですね(^^♪
Posted at 2009/06/10 14:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2009年05月13日 イイね!

どぉぉぉ~~~~~~ん!!!

どぉぉぉ~~~~~~ん!!!60日免停!

みんカラでは言ってませんでしたが、色々あったんです。。。

反省してます。。。

皆さんも、安全運転を心がけましょうね(^_^;)

講習に申し込みましたが、それでも30日免停です。

講習は2日続きだし、平日しかやってないし。ちょうど会社が平日休みの日があったので、そこに絡めて2日間予約。有給は1日だけ使えばいけるなー。でも、工場研修始まったばかりの頃で気まずい。。。
今月中は今月中で新人の手も借りたいくらい忙しいみたいなので、休めないし、まだ有給使えないし(^_^;)

まぁ、なってしまった物は仕方が無い。インプは休息に入ったので(^_^;)お休み明けには油脂類と、クーラント交換でもしてあげますかね(^^♪せっかく土曜に洗車してピカピカだったのに今朝雨降ってもうバッチイですよ。。。

この間に親父名義のを自分名義に変えようかと(^^♪新しいナンバーで心機一転wG様よろしくお願いいたしますww
Posted at 2009/05/13 20:56:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記

プロフィール

JK36ラングラー と ZD8 BRZ に乗ってます。 大学時代に始めたみんカラ。気づけばいいオッサンになってしまいました。歳食っても車好き!これからも、ゆ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:04:55
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:47:13
ブレーキ交換(エンドレスM4&S2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:40:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての新車スポーツカー
アバルト 695 (ハッチバック) えび (アバルト 695 (ハッチバック))
ラングラーから乗り換え 奥様のお買い物用 前から好きな車だったのと、終売ということもあ ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
コロナ禍のおこもり生活で溜まったストレスと、ツーリングに良い季節が重なり、バイク欲しい病 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
みんなの車(^^)v HMECの有志メンバーで、ヒーローしのいの「K-carインターカ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation