• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっちぃのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

ぐにゃぐにゃ

ぐにゃぐにゃみなさんオイル交換、どこでやってますか?

もし、自分でやってないなら、ちゃんとトルク管理してもらったほうがいいですよ~。

写真は、バイト先の人のデミオのドレンプラグ。ボルト自体は問題ないですが、パッキンがフニャフニャで波打ってます(汗)この子のオイル交換は基本的においらがやっているのですが、ガレージが使えなくて、おいらの工具も揃っていないときに、お店で交換してもらった時のものだと思います。

馬鹿力で閉めすぎですから(汗)

アルミ製のパッキンは、基本的にそれ程潰れるものでもなく、何度かは使いまわせますが、これは・・・(汗)これ、変形しすぎてパッキンがボルトから外れなくなってますからね(^_^;)

この後、新品と交換しましたよ(^^♪
Posted at 2007/12/02 03:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年11月24日 イイね!

ギリギリの最安値

ギリギリの最安値おいらのよく入れるスタンドの現在の価格。

表示価格155円、現金支払い153円ですが、今月だけ無料の現金会員カードで152円になってます。

来月はまた値上がりするみたいですし、来月会員カード作ると有料らしいので、今月中にもらってない人はもらって置く事をお勧めします(近くの人しか意味無いけどw)

五日市街道沿いのシェルですよ~~(^^♪
Posted at 2007/11/27 00:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年11月08日 イイね!

事故後の対応

事故後の対応写真は余り関係ありませんが(汗)

先日の事故を目の前にしたときに思ったことをちょっと。


先日の事故は交差点の真ん中で起こったものでした。交差点のど真ん中に事故車両(車・バイク)があり、そしてバイクに乗っていたライダーが倒れていました。

そして、悲しくなりました。

みんな、その車・バイク・倒れている人を避けるようにして、ガンガン走り続けていました。おれには関係ないよ、とでも言わんばかりに。

パッと見た感じでは、ライダーは倒れているだけで、動いているようには見えなかったし、実はかなりヤバイんじゃないの?っていう気になるような状態でした(実際は大丈夫そうでしたが)。バイクとぶつかった車も結構な壊れ方をしていましたし。

そんな状況なのに、みんな見て見ぬ振り。野次馬だけは数人いたけど、助けに走る人ゼロ。そんなのを見て、気づいたら車を止めて現場に走ってる自分が居ました。もし瀕死の状態とかだったら、何が出来るわけではないけど、もしかしたら何かの助けになるかもしれない。

別に自分を称えたいわけじゃありません。もし、その現場に何人かの助けが居たなら、おいらもその場を離れていたでしょう。でもさ、事故の直後だったとは言え、みんな見て見ぬ振りしすぎでしょう。

もし、自分が当事者の立場だったらどう思うんだろう。もし誰かの助けを欲していたらどうするんだろう。もし、自分が無視したことで、誰かの命が危うくなってしまったなら、どうするんだろう。

そんな事を考えてしまうおいらでした。

確かに、なんの知識も無い人間が現場で何が出来る?って言われても、何が出来るのかわかりません。でも、テンパってしまっている当事者よりも冷静な判断は出来るでしょう。

なんでこんなブログ書いたかって言うと、昨日もジョイフル本田に行く途中に、横転事故を見てしまったから。最近、事故多いですよ。みなさん気をつけましょうね。
Posted at 2007/11/08 18:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年11月05日 イイね!

事故(-_-;)

おいらじゃありません。

今日、バイト中に、リアルタイムな事故に遭遇しました。

結構大きい通り(片側2車線)からの右直事故です。

事故のその瞬間には居合わせては居なかったので、詳しい事はわかりませんが、多分、右折信号が出て、車が右折し始めた所へ、信号を無視でバイクが突っ込んだと言う形だと思います。もしくは、雨で視界が悪い中なので、バイクが来ているのに気づかずに車が突っ込んだのかもしれません。

交差点のど真ん中に車とバイクが倒れ、ライダーは倒れたまま動かず、ドライバーが傍に居る、といった形でした。

おいらもスグに現場に駆け寄り、とりあえずライダーに意識があることを確認。救急への電話は済ませてあるみたい。とりあえず近くに居た人がバイクをどかそうとしていたので、お手伝い。

っていうか、スグ傍に病院も派出所もあるのに、なんで出てこない?キレた野次馬が大分経ってから交番から出てきて自転車にまたがろうとしている警官に「早くしろよ!」と怒鳴っていました。警察官さん、自転車出してる間に走ったほうが速い距離ですから・・・。

そうこうしているうちに、ライダーも起き上がっていたので、なんとか大丈夫そう。

原付でしたが、ライダーもフルフェイスのメットを被っていたのが不幸中の幸いでしょうか。外傷は無いようでした(骨折とかはわかりませんが)

雨の夜は本当に視界が悪いですよね。

みなさん、気をつけましょうね(>_<)
Posted at 2007/11/06 02:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2007年11月01日 イイね!

なんだぁ、700万円?

なんだぁ、700万円?買えるじゃーん。

はいっ、ムッキーとモーターショー行って来ました(^^♪

今年は、各メーカー共"エコ"と"スポーツ"がずいぶんと前に出たショーだったな~って言うのがはじめの感想。

ただ、ムッキーとも話しましたが、モーターショーって実際に見て聞くだけなので、やっぱり乗ったり運転出来ないと、そこまで面白くない。。。かも!?って話w運転好きなおいらとしては、各メーカーの最新技術は気になるけど、他でも調べられますし。。。

さてさて、題名ですが。

ムッキーとロータスのブースでヨーロッパを拝見中。ムッキーに

「いいな~、金があったらツアラーとして、こういう車欲しいよね~。でも、700万かぁ。エリーゼの400万とかだったら将来稼いで、頑張れば手が届く!?って感じだけど、700万って言われると現実味がなぁ。。」

なんて話ながら、眺めていたわけですよ。そしたら脇に居た女子が

「えっ?なぁんだ、700万なの?買えるじゃーん。1000万とかするのかと思ってたー」

だってさ。

(爆)

モーターショー出品車両に関しては、小出しにしつつ、感想を述べていきたいと思います~。


まったく関係ないですが、疲れましたw帰りに新宿に立ち寄り、紀伊国屋で参考書を漁り、その後ヨドバシ→ビックを梯子して、ついにQBKゲット!これでまた世界が広がります。
Posted at 2007/11/01 21:50:49 | コメント(6) | トラックバック(1) | 車の事 | クルマ

プロフィール

JK36ラングラー と ZD8 BRZ に乗ってます。 大学時代に始めたみんカラ。気づけばいいオッサンになってしまいました。歳食っても車好き!これからも、ゆ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロコンポジット GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:50:30
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:04:55
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:47:13

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2025/3〜 快適な移動車として導入 アイサイトXになってやっと満足して車側に任せられ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めての新車スポーツカー
アバルト 695 (ハッチバック) えび (アバルト 695 (ハッチバック))
ラングラーから乗り換え 奥様のお買い物用 前から好きな車だったのと、終売ということもあ ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
コロナ禍のおこもり生活で溜まったストレスと、ツーリングに良い季節が重なり、バイク欲しい病 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation