• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっちぃのブログ一覧

2005年10月05日 イイね!

少し落ち着いて考えて見ると。。。

 いや~ぶっちゃけ、今テンパってますw心拍数高いですww人事じゃないんで、、、(爆)

 18:30から記者会見らしいですけど、テレビでやるのかな?

 でも、落ち着いて考えると、フィアットグループみたくなったらイイかなと。

 大衆車部門はトヨタ、スポーツカー部門はスバル、軽部門はダイハツ、高級車部門はレクサス、輸送部門は日野。これはこれで面白そう。
 そうすれば、スバルからオーバー3000ccのスペシャリティーカーがでるかも!なんて、期待してみたり(^_^;)トヨタのハイブリッド技術を投入したスポーツカーも出るでしょう。
 こう考えると、そうそう悪いもんでもないのか。ポイントはトヨタがスバルにどれくらい絡むのか、って事ですよね。

 レガシィを超えられないから、とトヨタブランドで時期レガシィを出すとは考えにくいし(だって、トヨタが自分で負けを認めるようなもんじゃないですかw)

 ん~テレビみても、タイガースの株式上場の話しかしてないし~!!気になるぜぃ
Posted at 2005/10/05 17:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2005年10月05日 イイね!

スバル・トヨタと提携

 BARTさんのブログで拝見、ちょっとテンパって朝日.comでみてみたら、あらビックリw

 GMが最近不調だったので、ちょっと気になっていたのですが(企業ランク2程下がりましたしね)、やはり、って感じですね。数年前にGM・スバルが提携して、形的には、技術提携がメインだったのですが、上手く効果が出なかったのは周知の通り。トラビックもイイ車でめちゃめちゃ安いのに売れないし(汗)サーブの新車種のワゴンはインプの顔変え版でしたが、あれはどうなったのかな?

 今回トヨタが買い取る株は10%くらい。残りはスバルが自社で買うようです。

 個人的な意見としては、トヨタとダイハツの関係にはあまりなって欲しくないな。。と。はっきり言って、トヨタの人間がスバルに流れてきたら、今までのスバルの良さ(職人気質で頑固)は無くなるでしょう。そうしたら、レガシィやインプもマークⅡクオリスやカルディナみたいな車になっちゃうのでしょか。そうなったら、もうスバルじゃないでしょぅ。

 おいら、スバルに対する思いは半端じゃないんです(^_^;)小さい頃からずっと傍にスバル車があって、1番身近なメーカーがスバルなので。おいらのスバリスト暦は多分20年超えてます(今はホンダに乗ってますがw)

 おいらの希望は、技術提携にとどめておいて欲しいな、と。多分今回の事で、スバルの人間にも緊張感が出たのではないでしょうか。
 正直、今のスバルはあまり雰囲気良くありません。レガシィ、インプレッサを仕上げ、赤字続きだったスバルを黒字にした技術者達が定年もあり一斉にスバルを去っている今、大きな転換期を向かえているのでしょう。R2の失敗もあり、士気が下がっている今、気合を入れなおしていいモノを作って欲しいです!正直、次の型のレガシィが失敗したら潰れますよ!?
 レガシィにおんぶに抱っこになってしまっているスバルさん!これを機に気合入れなおして行きましょうよ!!
Posted at 2005/10/05 17:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2005年10月04日 イイね!

最近のホンダ事情

最近のホンダ事情 Newシビックが出て暫く経ちますが、市場の反応はどうなんですかね?(^_^;)EGを最後にEKからの4ドアセダン(フェリオ)は殆ど市場に出回っていませんが、今回のシビは4ドアセダンのみ。はてさて、売れるのでしょうか。

 価格帯は180~236(ハイブリッド)ですが、1800にも関わらず、ハイブリッド以外全車に5ATを設定。そこは偉いですよね、ちゃんと5MTモデルも用意していますし。ただ、ポジションがとても微妙。ホンダ内では、フィットアリアとアコードに挟まれる位置づけ。確かに、値段、排気量的にも「痒いところに手が届く」位置づけではある気がする。しかし、ぶっちゃけ「無くてもイイ」位置でもある気がする。

 EG,EKの頃はシビックが今のフィット、インテが今のシビックの位置づけであったが、シビックインテ共に結構出回っていた気もする。

 と、シビックを例にとってみましたが、最近の車は「グローバルスタンダード」の名の元に、どんどん肥大化している。ここ3代くらいのシビック・インテの進化を見ると解り易いが、EK→EUでシビック肥大化、EKまでのサイズでの1.3クラスの車が無くなりFitを作る、シビックが2.0(タイプR)までの車になり、セダンも大きくなったので、インテの4ドアとしての役割終了、2ドア専門モデルとなるが伸び悩み。アコードも2.0以下のモデルも昔はあったのに、気づけば2.0と2.4。

 昔からのモデルを肥大化させてるのに、それまでのポジションの車が欲しくなって作る→車種増加→カブル車種は自然消滅→気づけば昔のラインナップと対して変わらない。結局名前が変わっただけで、「シビック」は大きくなってグローバルスタンダードだ!と言ってはいても、それはシビックではなく、一昔前のアコードであり、インテである。Fitは「新しいコンパクトカー」とは言っても、ラインナップ的には一昔前のシビック。

 はっきり言って、新シビックはシビックじゃない。価格帯的にも、車的にも。だって、EG6(最高グレードのSiRⅡ)は新車価格160万だったんだから。Fitを「シビックと思え!」と言われたら、おいらは案外抵抗無くシビックと思うかもしれない。

 今のホンダの開発陣はこの事に気づいているのだろうか。シビックが売れてないんじゃないんですよ!シビックは「Fit」と名前を変えて売れ続けてるじゃないですか。
 もしこの事に気づいていないのならば、ホンダの未来は、、、はぁ。

 なんか、長々と書いてしまいました、最後まで読んでくださってありがとうございますw
 きっと近いうちに、またこういう内容で書きます。
Posted at 2005/10/05 01:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の事 | クルマ
2005年10月03日 イイね!

爆睡爆睡

爆睡爆睡今日は、昨日までの疲れで、昨日の夜10時に寝て、起きたのは朝10時。授業に行って、帰っていたのが15時。そのまま、また爆睡体制に入り、起きたのは21時半ww

 この24時間で正味18時間くらい寝てますwwそして、まだ眠い(爆)

 そうそう、昨日の結果ですが、224km/Lでした。一応研究室新記録(*^_^*)教授も機嫌がよかったですねw

 でも、トップの方の早稲田大とかは1400km/Lくらい。凄いですね。。今回のうちのマシンもエンジンはまだやれるところがあるので、来年はさらに上の記録を狙ってイケそうですね。来年も見に来よう~(*^_^*)

 エコつながりで、今回の旅、正味340kmくらいシビで走ったわけですが、行きは早朝下道、帰りは高速というルートで、なんと、16km/Lくらいいきました(^_^;)ここでも、ホンダパワーに驚かされましたww

 今回のエコランは、「本田宗一郎杯 Hondaエコノパワー」という有名な大会ですが、Hondaに対抗心を燃やしてか、日産、トヨタのチームも出場していますwwちなみに、本田技研の名で出てるチームまでありますww高校生・大学生に混じって、大人気ない本気ですよね~~w

 にしても、エコランは見てると気持ち悪いですねw何度も茂木には来ていますが、見に来ると、辺りは爆音に包まれ、メインストレートを抜けるときは「ブゥゥゥ~ゥオン!」ってな感じに通り過ぎていくのに、エコラン(スーパースピードウェイで開催)は目の前を通り過ぎるとき、基本的に無音w最低平均速度は25kmくらいですが、走行中にエンジンを切ったり付けたりしているので(^_^;)うちのチームで一周走るのに3回くらいエンジンをかけるそうですが、トップチームはもっと少ないって事ですよね(^_^;)
Posted at 2005/10/03 23:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年10月02日 イイね!

ただ今結果待ち

ただ今結果待ち今走行が終了して、現在結果待ち。

研究室的には最高記録が出そうな雰囲気です(^0^)/ちなみに大会記録(?)は3400キロ/リッターらしぃですww意味解んないですね(汗)
Posted at 2005/10/02 11:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

JK36ラングラー と ZD8 BRZ に乗ってます。 大学時代に始めたみんカラ。気づけばいいオッサンになってしまいました。歳食っても車好き!これからも、ゆ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

リンク・クリップ

プロコンポジット GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 23:50:30
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:04:55
ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:47:13

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2025/3〜 快適な移動車として導入 アイサイトXになってやっと満足して車側に任せられ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めての新車スポーツカー
アバルト 695 (ハッチバック) えび (アバルト 695 (ハッチバック))
ラングラーから乗り換え 奥様のお買い物用 前から好きな車だったのと、終売ということもあ ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
コロナ禍のおこもり生活で溜まったストレスと、ツーリングに良い季節が重なり、バイク欲しい病 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation