芦屋の隣町が
夙川だというのは
以前のブログでご紹介しましたね。
JRでは、芦屋駅と西宮駅の間に
さくら夙川駅が開業したのが昨年の3月。
駅名から分かる通り、夙川という川は桜の名所でもあるんです。
そんな街・夙川が生んだ芸人さんと言えば、勿論この人、
夙川アトム。
ようつべでは、しょっちゅうアップされちゃあ削除されみたいなことを繰り返してますが、
たまたま今、彼が出演した全動画が上がってました。
その後、パッタリと姿を消しちゃった彼。
一説には当時の事務所との方向性の違いが云々とか、契約が云々とかあるみたいだけど、
彼の
ブログによると
- 1/1 新春ホワイトカーペット (大晦日の深夜4時)
- 1/7 あらびき団
- 1/14 爆笑レッドカーペット
に出演するんだそうで。
このスケジュールを見ると、どうやら「
年内のTV活動禁止」っていう契約上の問題と
いうのは本当だったのかな。
2009年、夙川アトムがどこまでブレイクするか、はたまた消えていってしまうのか、
興味のあるところです。ハィ
そんな折、先週末の12/20に忘年会をやろうと言っていた
パタャソからメールが。
やっと場所が取れましたwww
コネにコネを使って
今年広島にも支店が出来た、東京の芸能人御用達で有名な
「叙々苑」だっ。
えんじょじょ(〃▽〃)♪
長年東京に住んでいたにも関わらず、貧乏学生だった僕が行けるはずもなかったあの
えんじょじょ(*´Д`*)
最初に叙々苑の名前を聞いたのは、とんねるずが深夜ドラマの
トライアングル・ブルーに
出演してた頃ですかねぇ。
あれから20余年、まさかここに来て叙々苑に行けることになるとは夢にも思わなかったな。
しかも、
広島くんだりで。シミジミ

そんな先週末の12/20。
超高級焼き肉の
叙々苑にご招待いただけるのに手ぶらっつー
わけにも行かないので、馬鹿のひとつ覚えながらも、毎度
お馴染み芦屋の
アンリで手土産を。

珍しくトリップメーターなんぞをリセットして気合充分な僕は、
8kmほど走った所で
5,555km のゾロ目をゲット。(*^ー゚)b
どっかの
誰かさんとは違うんですよ。えぇ、えぇ。
・・・危うく見逃しそうだったけど。

この日は
ドライブ日和の完璧な快晴。
ほんとはねー
もも@や
おもゃんも誘ったんだけどねー
誰も付き合ってくれないから独り寂しくだねー( ゚д゚)、ペッ


晩飯は
超高級焼き肉の
叙々苑にご招待いただけるというのにSAでカレーなんぞを喰ったりしながら、3時間ほどで広島。
クニちゃん、なかなか快適♪


途中のPAで、こいつと待ち合わせ。
そう、しまうらのろーたー。
いや、ひろしまの
たーろー。
ただ今デジイチ練習中。

「コタロを撮るため!」と嫁チャンに嘘ぶっこいて17万もする高級デジイチを手に入れたタロ画伯。 あんだけイラストの上手い彼だからね、すぐに
素敵な写真を撮るようになるんだろうな。
ま、右のリンク集にある「
デジカメ撮影術」も参考にしなさいね。

僕?
僕のは
スナップ写真なんで、この程度でいいんですよ。
・・・と言い訳をしつつ、夕陽に向かって更に西へ。
しっかしタロ号のタイヤ、太ぇなぁ。 315って何よ?


ほどなくパタャソ家に到着。
パタ号にクニちゃんのアナルの臭いを嗅がせながら、さっそく夜の街へ繰り出す我々。


福屋デパートの南館3階にあるはずの叙々苑。
しかしその南館が見当たらずウロウロ歩き回る広島人の後についていく兵庫人の僕。
ちょうど
コルちんに出会ったところで、やっとお目当ての福屋南館を発見。
壁には燦然と輝く
叙々苑の文字がっ(〃▽〃)ウヒョー


さすが芸能人御用達の店。
広島の店なのに、こんなにサインが。
おぉ!
こんなところで
クニちゃん発見w
あと一人、今夜の参加者である
ベルちんに会えていないけれど、とりあえず意気揚々と
店に入っていく男4人衆。
パ 「 あー、君々、予約してる パタャソ だが 」
店 「 パタャソ様・・・・ですね・・・ 」
パラパラパラ・・・・
と予約台帳らしき帳面をめくる店員。
店 「 何名様でしょうか? 」
パ 「 5名だが? 」
パラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラ・・・・
何やら不穏な空気が流れる。
店 「 少々お待ち下さい 」
パラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラ
パラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラ
パラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラパラ
店 「 いつ頃ご予約されましたでしょうか? 」
パ 「 う~ん・・・・水曜日くらい・・・・かな 」
店 「 あぁ・・・ 」
何かに気付いたらしき店員。
良かった。
これで
予約されてませんじゃ、わざわざ広島まで
300km以上も車を走らせて来た意味がない
ってことになるところだ。
店 「 当方、先月の時点で年内一杯ご予約で埋まっておりまして 」
ん?
店 「 水曜日にご予約されたとすると、別のお店ではないかと 」
ほっほぅ。
何だ、さらに
別館みたいなのまであるってことか。
店 「 電話して確認いたしましょうか? 」
パ 「 ふむ。 是非そうしてくれたまえ 」
案の定、そちらの店にパタャソの名前で5名の予約があったらしい。
ということで、その店の住所を聞いて店を出る。
とまぁ、若干の紆余曲折がありながらも辿り着いたのがココ。
おや?
先ほどまでの高級感が少し薄らいだような・・・・
叙寿苑?
JOJUEN??
じょじゅえん かよっっ
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д) ゚ ゚

えんじょじょ ならぬ
えんじょじゅ での忘年会。
この歳になって、何で
普通の焼肉屋で忘年会なんだ、と。
しかもわざわざ広島くんだりまで来たのにだぞ、と。
いつの間にか
ベルちんも紛れ込んでるんだぞ、と。

コルちんは会社の娘に
「今日は叙々苑に行くんだー(・∀・)へっへー」
と自慢してきたらしい。
タロちんは嫁チャンに「実は叙寿苑だった」と告げたら
「何じゃ、そりゃ」と蔑まれたらしい。

値段も知らずに予約したパタャソは、叙々苑の高級っぷりに
冷や汗をかいてたものの、予約を間違えてたことで
ひと安心してたらしい。
・・・というほど安くなかったけどw

実はこの叙寿苑。
いつもいくキャバクラの目の前の店だったwww
なぁんだ、便利じゃんね(*^ー゚)b
どうせ行くつもりだったんだし。

ところがこの日は
いつもの店ではなく、過日パタャソが
フロアを間違って入っちゃった別の店へ。
何でもチョー可愛い娘がいたとかで、どうしてもそっちの店に
行きたいとゴネるパタャソ。

ま、どうやらこの娘のことじゃないらしいけど(ぉ
僕は楽しく呑めればそれでいいんです。
ただねぇ・・・
ママがいかんね、ママが。(o≧Д≦)o ザンネーン


てことで、とっとと
いつもの店へ。
ネットでさんざん探して、やっとの思いで買った帽子を
しゅかチャンにあげちゃったタロちんは、今ごろ後悔してるんだろうなw

その後は、これまた定番コースとなった激辛つけ麺の
としへ。
前回、店員さんの制止を聞かずに辛さ
20倍を注文して撃沈した
パタャソも、今回は若干自制して8倍を注文してたんだけどさ。
やっぱ5倍までだってば、美味しく食べれるのは。ウン

しっかし、何で呑んだ後の麺類っつーのはこんなに美味いんだろ。
麺類が二食続いただけで食傷気味になる僕にゃ、三食カップ麺を
食べて幸せに浸れる
ぁぅとさんの気持ちなんてビタイチ分からんのだけど、呑んだ後の麺だけは別腹なんだよなぁ、コレガ。

さらにパタャソ家に戻って飲み直し。
どっかの
禿げ犬とは違い、いかにもポメラニアンらしいポメラニアンの
ロンも一緒になって大騒ぎ。
口移しで食べるんだぜ? ロン (〃▽〃) カワユス♪

てなこと言いながら、5時前には真っ先にダウンした僕、ジロャソ。
亀の間での
連結オフの時にパタャソに「布団を持って来い!」って
言ったバチが当たって、ソファーで寝るハメに。
(*´Д`)トホホ


翌朝、パタ一家の後を追って
広島一美味いという噂のラーメン屋へ向かう。
開店前に着いたんだけど、その開店時にはかなりの行列がっ(;゚Д゚)

朝まで呑んでたからね、ここはアッサリと
醤油ラーメンをば。
煮玉子がすんごく美味かった♪
数時間前に激辛つけ麺を食べたハズのパタャソは、ここでも
辛い坦々麺を注文して後悔することに。
学習機能がないのか?


帰りは、どしゃ降り。
ふとメーターを見ると、偶然の6,000km!
慌ててパチリ。
どっかの誰かさんとは違うんd(ry

最初に書いた通り珍しく今回はトリップメーターをリセットしてたんで、
我が家とパタ家の間を往復したクニちゃんは何km走ったのかなと
思ってメーターを見たら・・・ちょうど
666.6kmwww
何か不吉な数字だな。
これを機会に、もう友達をやめようと思います。