• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月12日

線を繋ぐということ

お盆休みな皆さん、こんにちわー (´ω`)ノ

お盆なのに休みじゃないアナタ、ざまーみろー ( ´,_ゝ`)プッ

9連休にもかかわらず、ゴルフ1回、練習場1回だけで休みが半分も過ぎちゃったことに
今さら気付いて愕然としながらも、サザンの30周年ライヴDVDを観て涙流してるジロャソです。

いや、マヂでこのDVDはネ申
10ナンバース・からっとタイニイ・バブルスステレオ太陽族NUDE MANあたりのLPを擦り切れるほど聴いてた僕にとって、
女呼んでブギから始まる懐かしのメドレーなんて涙があふれて
止まらないんです。

 ・真夏の大感謝祭 LIVE(通常盤) [DVD]


サザンの素敵なところは、LIVEになってもアレンジを殆ど変えず、桑田佳祐も歌い方を
変えずにいてくれるので、オリジナルを聴いた時と同じ感動を再確認できること。

30年も前に聴いたLPの中の一曲でしかない曲を、歌詞を見なくてもAメロから一緒に
口ずさむことができるっていうのは相当すごいことだと思うんだな。


残念ながらデビュー当時のメンバーからはリードギターの大森隆志が脱退してしまっていて、
サザン休止前の最後のこのLIVEでも復活することはなかったんだけど。

そういえば・・・
彼も脱退後に今流行りの覚醒剤で捕まったんだったな・・・



にもかかわらず、バカ耳な僕にはリードギターがとっても大森隆志っぽっく聴こえたんです。
誰が弾いてるのか知らないけれど 「 職人芸だなぁ 」 なんて思いながら。

メンバー紹介されて納得。 斎藤誠って知ってますか?
サザンの元となる青山学院大学の音楽サークル Better Days
での桑田らの後輩。

大森隆志脱退後はずっとサポートギターとしてサザンのLIVEを
支えているそうなんだけど、風貌があまりにも変わってしまってた
ので気付きませんでしたよ。


上のジャケ写である Be-Gray も、僕のお気に入りの1枚。
今でもカーナビに食わせていて、クニちゃんに乗りながら聴いてるくらいなんです。えぇ。
・・・って、最初の3曲だけだけど。



そんな懐かしさに浸りながら、部屋でチョイと作業をしてました。

iPhone を買った時に書いたように我が家のパソコンは無線LANで繋げてあるんだけれど、
どうもちょっとした時に回線が切れるんですよ。

無線だからですかねぇ・・・iPhoneで使ってる分には問題ないのに・・・

そんな時に、ふと思い出した商品がコレ。

 ・Panasonic PLCアダプター スタートパック 据置型 BL-PA510KT

無線LAN構築時に迷ったんだけど、まだ電力線搬送通信自体が
出始めで、初期ロットが嫌いな僕は回避しちゃったのよね。
そもそも僕のマンションの部屋で使えるかどうかってことにも
不安があったし。

あぁ、電力線搬送通信ってご存知ですか?
僕の買った商品は HD-PLC っていう規格のもので、電力線LANケーブルの代わりに
しちゃうっていう代物なんですよ、簡単にいえば。
・・・ちっとも簡単に言ってませんかね。

興味のある方は こちら をご覧になるのが手っ取り早いか、と。

届いたのが、これ。
僕はノイズフィルター付きのモデルを購入。

HD-PLCはノイズの影響を受けやすいんで、どうせ後から
ノイズフィルターを買うことになるんだったら最初から、と。

中身は、こんだけ。
パソコンにインストールするCDなんかもありません。

って言うか、設定すること自体もありませんの、これ。
買ってきた状態のままで、すぐさま使えるようになってます。



設置も、拍子抜けするくらい簡単。

 ① ADSLモデムの電源をコンセントから抜く。
 ② そこに HD-PLC 親機の電源を差す。
 ③ その電源コードのコンセントに、ADSLモデムの電源を差す。
 ④ ADSLモデムと HD-PLC親機をLANケーブル(付属)で繋ぐ。

電源コードのコンセントっていうのが分かりにくいですかね。
写真に写ってる通り、HD-PLCの電源のトコが、ひと口コンセントになってるんですよ。
これがノイズフィルターになってるってわけ。

あとはパソコン側も全く同じコトをするだけ。

 ① パソコンの電源をコンセントから抜く。
 ② そこに HD-PLC 子機の電源を差す。
 ③ その電源コードのコンセントに、パソコンの電源を差す。
 ④ パソコンと HD-PLC子機をLANケーブル(付属)で繋ぐ。

以上、終了。


親機子機だと書いたけど、物は一緒です。
背面のスイッチで MASTER と TERMINAL の切替式になってます。
(最初から設定済み)


こんなんで本当に繋がるの?
と不安になるくらい簡単なんだけれど、あっさりとインターネットも繋がりました。(・∀・)♪

いつものサイトで回線速度を測ってみたら、今まで 9 Mbps だったのが 10 Mbps にっ


え? ちっとも速くなってないじゃんって?

いやいや、速くなることなんて期待してないんですよ。
どっちかっちゅーと少しは遅くなるんじゃないかなって予想してたんで、現状維持以上の速度が
出てるってことだけで大満足です。ハィ


大きなお屋敷に住んでいて、パソコンの置き場所に困ってるアナタ

これから大邸宅を新築しようとしてるのに、パソコンの置き場所のことなんて忘れてるアナタ

コンセントさえあれば家中どこでもネットに繋げられるというこの選択肢はアリだと思いますよ♪



《追記》

ダイジェスト版みたいなのがYouTubeにアップされてたっ








blogram投票ボタン
ブログ一覧 | お買い物♪ | パソコン/インターネット
Posted at 2009/08/12 18:08:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年8月12日 18:33
アナタのうちどっちかがボクのような気がしてクリック出来ません
コメントへの返答
2009年8月12日 18:50
自分のトコが開いたからって、
困ることなんか無いじゃんかwwww

はっはーん
いつもあんなブログ書いてるけど、実はそれを
改めて読み直すのは恥ずかしいタイプだな?
2009年8月12日 18:34
っていうか、大森隆志ってギター上手いの?

ねぇ? 上手いの?
コメントへの返答
2009年8月12日 18:52
速弾きとかはしないけど、上手いんじゃね?
・・・いや、よく分かんないけど。

既にサザンとして売れてた頃に、N.Y.だかで
120万くらいのストラトキャスターを買うのにドキドキ
したって話を聞いて、可愛いと思いました。
2009年8月12日 18:35
前の家でノートを使ってましたが
一度も移動しなかったので
今度はデスクトップにしたんですが
今の位置から動かす気は毛頭ありません

いや、毛は生えてますって
コメントへの返答
2009年8月12日 18:54
ホントは寝室に置きたいのになー、とか
トイレでブログ書きたいのになー、とか
ぁぅとさんなら有りそうじゃん。

電話の位置に縛られてパソコンの置き場所を
決めてしまってても、実は家中どこでも簡単に
LAN接続できるんだよ毛根の枯れたぁぅとさん。
2009年8月12日 18:35
ってか、じろゃんが9連休中だったなんて
今、知ったぞwwww
コメントへの返答
2009年8月12日 18:55
教えたら何かいいことがあるのかwwww

今から遊びに来る?
明日には東名が復旧するらしいし。
2009年8月12日 18:38
そのうち
PCのコンセント自体が
コレになりませんかね?(;´д`)
コメントへの返答
2009年8月12日 18:57
あくまでも親子で使ってナンボだからな。
ルーターに直結できるんなら不要だし。

しかし、部屋の中の配線を全く考えなくていい
っていうのは画期的だな。ウン
2009年8月12日 18:43
酸素さんとこにコメしたけど
桃ジャム近々送ります♪

来週の月曜日着ぐらいなら
受け取りって大丈夫???
コメントへの返答
2009年8月12日 18:58
+.(ノ。・∀・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
マヂっすか?

僕のもも好きは結構有名ですよ。
勿論もも@おやぢも好きですがね。

・・・今ごろ何をしてんだろ、もも@。
2009年8月12日 19:35
サザンいったら、「Ohクラウディア」とかいいですよね~
その「Ohクラウディア」や「旅姿六人衆」とかって曲の最後が
歌うと難しくないですか?
なんであんな終わり方なんだと。

あ、そういや来週
湘南・茅ヶ崎方面に行くんだわ~。
コメントへの返答
2009年8月12日 19:51
どっちもNUDE MANだよね、たしか。
あ、違うか。
旅姿六人衆は綺麗だったかな。

僕は旅姿六人衆よりも、もっと素直に心の叫びが
聴ける「働けロック・バンド」が好きかな。
テーマとしては真逆っぽくて実は同じ、みたいな。

てか・・・
桑田の歌は全部難しい><
僕が歌うのは「女呼んでブギ」くらいw
2009年8月12日 20:15
こないだ久々にカラオケで上司にサザンを強制されました。
どう考えても神曲なエロティカ7と希望の轍と奇跡の地球でまとめておきましたが。
最初の以外はサザンじゃなく桑田名義でしたっけ?
コメントへの返答
2009年8月12日 21:14
希望の轍って比較的新しい歌かと思ってたけど
実は稲村ジェーンの時のサウンドトラックなんだよね。

稲村ジェーン・・・
当時の彼女と一緒に観に行ったんだなぁ。
稲村ジェーンと言えば加勢大周。
加勢大周といえば・・・おおぅ。
またもや覚醒剤かよっ

繋がってるねぇ。
線で繋がってるねぇ。
2009年8月12日 20:23
クリックするトコあるんすか?

携帯じゃわからないwww

なんかね、ブログの途中から、為になる内容だと思ったのですが、サパーリ意味がわからないwww(ぉ

あ!LANケーブルだけ上に引く計画でそこからは目線LANみたいなー

なんで目線やねん!
コメントへの返答
2009年8月12日 21:17
クリック、あるわっ
つか、クリックばっかりじゃっ
アフェリエイトも貼ってあるから、クリックしてからDVDを
購入しなさいね。
そしたら僕に数%キャッシュバックされるからw

ちなみにこのHD-PLCを使えば目線LANなんて
全く必要なくなるよ。
不安定な無線より安定した有線だな、ヤッパ。
無駄なLANケーブルなんて配線しなくていいから、
コレ買ってみなさいね、新居で。
2009年8月12日 20:25
つか、LPってなんすか?(ぉ

あ!ガンダムのLP持ってた
赤いスケルトン的なヤツ!

なんかの付録だったんかなぁ
コメントへの返答
2009年8月12日 21:18
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д) ゚ ゚

いくら何でも30代のススキニストならLPは
知っとろーがっっヽ(`Д´)ノ

LPが付録?
そりゃソノシートの間違いだろ?
2009年8月12日 20:27
つか、んな無駄使い的な9連休なら北国来たら良かったのに!
コメントへの返答
2009年8月12日 21:18
だからチケットを送れとあれほど何d(ry

北海道が広島の隣りにあるんなら考えてもいい。
2009年8月12日 22:04
昔は、今みたいにカラオケも豊富じゃないから
自然とサザンを歌いますよね

ボクもOHクラウディアとか
YaYa~あの時を忘れないとか
歌ったもんですよ
コメントへの返答
2009年8月13日 10:43
僕がカラオケに行き始めた時は、それこそ
沢田研二とかツイストとか、あとは演歌なんかを
歌わざるを得なかった感が。
チューリップとかも歌ったなぁ、たしか。

Oh!クラウディアって好きな人多いよねぇ。
Ya Ya はこのLIVEでも〆の曲になってたよ。
僕の好きな歌は別にあって、それも入ってた
から感激々々(・∀・)♪
2009年8月12日 22:05
ってか、自分が書いたブログをそのまま
コメント欄に、中国語に変換して貼られたら
そりゃぁ削除するっつーのwwww
コメントへの返答
2009年8月13日 10:45
まぁ、流石のぁぅとさんもアレはダメだったかw
僕なら毎度同じコピペのヤツですら速攻削除する
と思うけどねー

・・・よく我慢してるね、アナタ
2009年8月12日 22:06
ということで、ボクは明日、茨城へ行きます
水戸駅の近くのホテルなんですよぉー
水族館に~岩場のある海水浴場に~
あぁ~興味ねぇぇwwwwwww
コメントへの返答
2009年8月13日 10:48
茨城?
どうせなら茨木に来りゃいーのに。
盛大に歓迎するぜー(・∀・)ニヤニヤ

あぁ、そっか。
東名が通行止めなんだっけ。
姐ゃんに裏道聞いといてよ。
2009年8月12日 23:18
9連休?
ん~腐りそうwww

ボクは1日しか休みがない♪
ネットワークは基本有線です(o^∀^o)
配線隠しは慣れたもの(◎o◎)
コメントへの返答
2009年8月13日 10:50
半ば腐ってるね、うん、腐ってる。
もぅ一回くらいゴルフの予定を入れとけば良かったな
と今になって後悔。

配線隠しって・・・
魔腐汚のカブトムシ号の車内、汚かったからなwww
2009年8月13日 10:03
お盆ですけど休みじゃありません。
見ますので出して下さい『ざまー』

ほれほれ、出してみろよおぉぉ!!
コメントへの返答
2009年8月13日 10:51
( ´,_ゝ`)プッ

まぁ、いいか。
そんなショモナイこと言って気が晴れるんなら
どんどん書きたまへ。

ほれほれ、書いてみろよおぉぉ!
2009年8月13日 12:40
ここ何年かは斉藤誠さんと小倉博和さんが
サポートギターで入ってますよね。

今8chでやってる「音楽虎さん」ていうTV番組は
面白くてよく観てます。
コメントへの返答
2009年8月13日 12:49
小倉博和って誰だろう?
と思ってwikiったら、アイリーン・フォーリーンのギターwww
ナツカシスwwwwww
「スローなDANCEは踊れない」しか知らないけど。

音楽虎さんは、まさか今もやってるとは思わなかったけど、たまたま今週分は観たよ。
ユースケがあんまり好きじゃないんで途中で観るのを
やめちゃった(〃▽〃)テヘッ
2009年8月13日 12:46
リンクしてある回線速度のサイトで調べたら
下りが18Mbps って出ましたけどww
((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2009年8月13日 12:50
(゚Д゚;)
さすが上日本。
道路も回線もスッカスカなんだねぇ。

雪が降ると遅くなるんだろうね、きっと。
2009年8月13日 14:14
親機と子機の間が2m位しかない極狭住宅のぱーやんですドモドモ
コメントへの返答
2009年8月13日 22:23
親機と子機の距離は確かに短いね、オタク。
親機と親機の距離は無限に離れたみたいだけど。
2009年8月13日 20:31
同じところで計測した方がいいということで
そちらのおすすめサイトで計測した結果。。。
のぼりが29Mと前回より若干落ちましたw

マンションなんて分岐しまくりだからそのときによって
かなり違うもんですね~♪

コメントへの返答
2009年8月13日 22:25
それって光だよな?
さっき料金比較したら倍ほど違うんだな、マンションの
ADSLとフレッツ光って。
そこまでの価値は感じないなぁ、ヤッパ。

携帯もSBだからYahoo!BB以外を使う気には
なれないしね。
2009年8月14日 0:03
業務連絡でありますっ!

明日から日曜日まで留守にすることになったので
桃ジャム、火曜日ぐらいになりそうです
ちょこっと遅れるけどごめんね!!
コメントへの返答
2009年8月14日 0:12
おぉぉ。
全然かめへん、かめへん。
どうせ受け取るのはお袋だし。

しっかし、留守ばっかだねぇ。
家なんて要らねぇじゃん。
2009年8月17日 13:45
ほにょ?
ぱたサン家、家庭内別k(ry    ?
コメントへの返答
2009年8月17日 23:31
・3尻を5尻に乗り換える
・息子の方がギターが上手い
・黒目が小っさい

これらを総合して考えりゃ、おのずと答えが
出るでしょ?
2009年8月17日 23:13
光の料金はみんなで割り勘してるらしいですw
速度も割り勘凹○
毎月2000円なんでまぁまぁ安い方ですよね?って相場知らずw
コメントへの返答
2009年8月17日 23:35
その2,000円が何を含んでるのか、っつー
ことが大事なんだがな。
プロバイダ料も回線使用料もターミナルの使用料も
全部込みで2,000円なら確かに破格だ。

まぁウチは、携帯もSoftbankなんでね。
家⇔携帯が24時間通話料無料だってのが
乗り換えられない一番の理由。
2009年8月20日 12:31
日本中のコンセントがこうなってれば
どこに行ってもパソコンが使えて
良いんですけどねぇー
後ノートパソコンの電源は無線にしてくれれば
最高ですよね。
コメントへの返答
2009年8月20日 21:42
別に今のコンセントのままでもパソコンは使えるじゃ
ねーかよ。ネットはダメかもだけど。
・・・と揚げ足を取っといて、と。

無線電源は、あと少しで実用化だな。
本当の意味での壁掛けテレビが実現するぞぃ。
地デジ化までには間に合わないだろうけどね。

てか、その前にブラウン管の我が家のテレビを
何とかしなければ(汗
2009年8月24日 7:21
あははー
コメントへの返答
2009年8月24日 13:56
笑ってないで、さっさと契約汁www

9月の連休がいいな、納車オフ in 芦屋。
2009年8月25日 14:37
あーサパーリわからん!
モデム(プロバイダからのヤツ)を1Fに置いて
ルーター(無線で飛ばすヤツ)を2Fに置こうと思ってるんですが
コレをどう活用すれば2FにLAN配線しなくていいのかが!

つか、どれがモデムでルーターかもわからんw
コメントへの返答
2009年8月25日 15:44
それ、やろうとするんなら、
・モデム・・・1Fの電話のトコ
・無線ルーター(親機)・・・モデムの横
・無線LANカード(子機)・・・2Fのパソコンへ
って感じになると思うよ。

パソコンが最初から無線LAN対応なら子機は
要らないけど。

んで、HD-PLCを使うなら、無線ルーター(親機)と
無線LANカード(子機)が要らなくなって、代わりに
HD-PLCの親子のセットとなるわけよ。
もちろん子機は複数台OKね。

要するにさ。
HD-PLCを部屋のコンセントに繋ぐと、電気が通る線
(=電力線)をLANケーブルの代わりに出来るっていう
代物なんだよね。

でも・・・
これから新築する家なら、LANケーブルなんて
各部屋に標準で配線されてるんじゃないの?
2009年8月25日 15:53
シー
新築なんて言わないでくださいよ
秘密なんだから(ぉ

おぉ、LANケーブルを家に牽かなくていいんですね!
すげー(・∀・)ニヤニヤ

まだ間に合うのでLAN配線を取り消します!
いやね、各部屋に標準なんて装備されませんよ!
コンセントだのLAN配線管だの全て一箇所いくらですからw
チリも積もれば的になってしまうんで、LAN配線なんか2Fのフリースペースのみですよ!

つか、無線ルーターが要らないってコトはPCのネット環境の設定を変えないとダメってコトですよね?
あれ、苦手なんですよねwww

いや、無線の前にどうだったか覚えてないw

あ!子機は内臓タイプです。スイッチで切り替えみたいな

コメントへの返答
2009年8月25日 16:39
ほほぅ、なるほどね。

一軒家に敷設されるLANケーブルって、
どの程度の規格のものなんだろ?
カテゴリー5e(CAT5e)とかカテゴリー6(CAT6)程度の
ケーブルなんだろか?
これから先のことを思えばカテゴリー6e(CAT6e)
くらいのものを敷設して欲しいな。

今はブロードバンドなんて家庭では100Mbpsも
出ないけれど、どうせすぐにギガの時代に
なるんだろうしねぇ。
HD-PLCだと、まだ65Mbpsなんてレベルだから
そう思うとその2Fのフリースペースまでの間だけでも
CAT6eケーブルを敷設しておいてもらった方が
いいかも知んない。

ちなみに、PCのネット環境は殆ど変更しなくて
いいんじゃないかな、と。
恐らくDHCPでプロバイダから自動的にipを付与
されてると思うから、一旦PCの電源を落として
から有線の方のLANの口にケーブルを差して、そのまま再起動すれば繋がると思うよ。

そういう意味だと、そのフリースペースと実際に
パソコンを設置する間をHD-PLCっていうのも
使える手かな。
2009年8月25日 17:43
ケーブル話し?
全然わかんねwwwwww
>┼○ バタッ

いや、管しか設置してくれないんで、ケーブルは持ち込みっす!
カテゴリーとか言われると、監禁施設しか想像できません(ぉ

つか、無線から有線へは、電源オフにしてケーブル挿すだけで自動的になるんですね?
帰ったら試してみます♪

ってね、PCはフリースペースに放置する予定なんですがwwwww
コメントへの返答
2009年8月25日 18:39
ケーブルを持ち込み?
自分で敷設すんの??
大変じゃねぇのかよ、それってwww

壁んトコもモジュラージャックみたいなのを付けないと
不細工になっちゃうし。
それにCAT6以上だと専用の工具が必要だし。
う~む。
誰かやってくれる人がいるん?

無線から有線へは、たぶんソレでいけると思う。
念のため無線LANは切っておく方がいいかな。

てか、そもそもどんなネット環境なんよ。
ADSL? CATV??
それともNTTの光とか?
2009年8月25日 22:10
線を持ち込めば、壁内だけは線を走らせてくれるとか
だったようなぁ

ネット環境?
多分ADSLです
ネット中に固定電話も繋がるヤツです

12Mです
コメントへの返答
2009年8月25日 23:14
壁内だけ走らせてもらっても、末端の処理をしなきゃ
使えないじゃん?
ただの大工さんだと出来ないと思うんだけどな。
ハウスメーカーが入ってんならお抱えの業者(電設屋)が
いるだろうけど、結局ソコで金が掛かるんなら、
LANケーブル代なんて知れてるんだから、まとめて
ローンに組み込んじゃえばいいんじゃね?

ちなみに僕でもCAT5eまでなら簡単に末端処理
してあげられるけど、それ以上は工具が無いなぁ。

そうそう、HD-PLCの簡単なイメージ映像はこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=6cltpsAOQJY
紹介されてるのは一体型だけど、ブログで紹介してる
ノイズフィルタータイプの方が使い勝手はいいと思うよ。
2009年8月25日 23:03
言われたとおりにしたケド繋がらないwwwwwwwww
んで、よくわからんトコいじって再起動(強制的に
したら繋がりました
無線54Mbpsが
有線だと100Mbpsと表示されてます

つか、無線の戻し方がわかんねwwwwwwww

コメントへの返答
2009年8月25日 23:18
あれ? マヂで??
そりゃ申し訳ないことしたかなぁ・・・

モデムに直結したら、有線は100Mbpsで繋がるよ。
でも、それはあくまでもモデムとの間。
もちろん無線の54Mbpsもモデム間の速度だから、
実際のネットの速度はプロバイダと契約してる12M
(実行速度は数Mbps)のままだよ。

無線の戻し方かぁ。
ipアドレス付与のリフレッシュって少し時間がかかる
からね。
有線LAN側の設定を無効にして、無線LANを有効、
ほんで再起動しておいたら暫くして繋がらない?
2009年8月25日 23:33
おぉ、明日にでも試してみます!

って、無線にしてもモデルムの横にPCなのは秘密ですw

つか、有線だと繋がりが速いんですねー

職場の光が一番だから職場専用みんカラ人ですがw

新居はじろゃんさんのパナのでやってみようかなと

本体価格がわかりませがぁぁあああ

ローンねー
諸費用から全てローンに被せたんです

まさしく自己費用は引っ越し代みたいなぁ

んで、ローン資金より安く済みそうなんで、気持ちお釣りがきますw

ネット環境は○がPCに興味ないんで予算が0なんですよ”(ノ><)ノ

クルマも興味ないから車庫もロードヒーティングも却下だしw

まぁ、ココまで価値観違っても一緒にいるのが不思議です(ぉ
コメントへの返答
2009年8月26日 0:00
何のための無線やねん、それww
絶対有線で使うべきじゃんwww

そりゃ無線に比べたら有線の方が速いよ。
無線だと頑張っても100Mbpsなんて出ないけど、
有線ならギガで繋ぐこともできるしね。

まだ今んトコ、仮に回線を光にしても宅内は
普通は100Mbpsも出ないだろうから無線でも
一緒だけれど、これからネット回線の速度が
速くなった時に無線がどこまで追いつけるかが
鍵になるかも。

本体価格はね、ブログの文中のリンクをAmazonの
商品に貼ってあるから、それをクリックしなさいね。
アフェリエイトにしてあるから、そこからショパっちが
購入してくれりゃ、僕に紹介料が400円くらい入る
っていう寸法だw

自己負担が引越し代だけ?
頭金も入れてないん?
ちなみに内緒だけど、僕は頭金だけで数千万
払ってたりww
もちろん僕が全額じゃなく、お袋が頭金の3/4を
払ってるわけだけれど。
で、残りのローンは僕が全額負担、と。('A`)

そういやウチの姪っ子は、3歳の時には
勝手にPC立ち上げてゲームしてたぞ。
そろそろスタ&ピチもインターネットにデビューするんじゃ?
(・∀・)ニヤニヤ
2009年8月25日 23:37
つか、ネット環境をじろゃんさんにセットしてもらうのが一番高いじゃないですかwww

交通費や宿泊費はまだしも
ススキノ代がwwwww
コメントへの返答
2009年8月26日 0:01
おまぃん家のネット環境を僕が整備してやるなんて話、どこにもしてねぇじゃねえかっっっヽ(`Д´)ノ

いや、勿論そんだけ負担してくれるんなら
断る理由は微塵もごじゃりませんの。えぇ。
2009年8月26日 7:49
ちょwww頭金で家持てるじゃまいかwwwww

そそ、自己資金は用意したんですよ!
雑誌とかで総費用の数%は用意みたいなのみかけてたんで。
でも、いざ話してるうちに全部ローンでも賃貸と同じ支払いじゃねぇかぁ
みたいなー
んで、○が現金は失いたくないとかホニャララゴチャゴチャw

スタ&ピチもゲームに興味あるんですが、オイラが遣らせてないんです。
飯喰いに行ってもDSみたいなのは勘弁して欲しいんでw

って、ココが新たな愛の伝言板か!?

あ!早く次のブログUpを!
じゃないと読まれるっしょ?w
コメントへの返答
2009年8月26日 21:01
さすがに芦屋市内だと難しいけれど、神戸とか
大阪府内とかなら、ちょっと郊外に行けば楽に
一軒家が買えてるねww
・・・いや、マヂで今になって後悔してるけど。

あぁ、現金を失いたくないっていうのは分かる気が
するなぁ。
財務大臣としてはキャッシュフロー会計は大事だろうし。

僕もそう思って手元に現金を残してたけれど、結局
パンダ号をキャッシュで買った時に全部遣っちゃった。
(〃▽〃)テヘヘー

スタ&ピチは今だから我慢させられるかもだけど、
小学生くらいになったら止められないでしょ?
周りの友達がみんなDSで遊んでたら、やっぱり
持ってないと仲間外れになっちゃうし。
ま、決してそれが良いとは思えないけどね。

ちなみに僕の姪っ子と甥っ子の姉弟は、1日の
ゲーム時間ってぇのが厳しく決められてるみたい。
思いの外、あんまりゲームしないよ。
とはいえ、やるときゃトコトンやってるけどw
2009年8月26日 12:45
ちょwww頭金で家持てるじゃまいかwwwww(其の弐)


ま、それはさて置き

計画は発進したものの、推進力不足で殆ど進みませんw
もーね、いっその事計画中断しようかとww
コメントへの返答
2009年8月26日 21:04
天空の城くらいなら買えたかね?
( ̄ー ̄)フフン♪
お陰で今、とってもオケネ無しで困ってるんだが。

計画中断?
てか、そもそも計画発動のきっかけが分からんww
小さいオッサンのくせに3尻が狭いなんていうんじゃ
ないだろうな? えぇ??

てか、欲しい仕様は決まってんの?
全国どこのでもメールで買えるぞ、僕みたいにw
2009年9月3日 13:15

結局、中断で終わってしまったんすか?wwwww
BMWって今ではD1にも車両がががががg

つか、アフェリエイトって儲かりますか?
先日TVでもやってたんですよねー
子供の写真をとか
商品をつかってのレシピみたいな
コメントへの返答
2009年9月4日 3:06

知らんがなwwwwww
ワシに聞かず、本人に聞けwwwww
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д) ゚ ゚

あぁ、アフェリエイトね。
取り敢えずココでやってるのは単なる
お試しなのよ。
少なくとも、このレベルじゃ儲かる
なんてことはないね。
まだ1円も受け取ってないし。

儲けるつもりなら、みんカラ以外で
やるな、間違いなく。

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation