お盆休みな皆さん、こんにちわー (´ω`)ノ
お盆なのに休みじゃないアナタ、ざまーみろー ( ´,_ゝ`)プッ
9連休にもかかわらず、ゴルフ1回、練習場1回だけで休みが半分も過ぎちゃったことに
今さら気付いて愕然としながらも、
サザンの30周年ライヴDVDを観て涙流してるジロャソです。


いや、マヂでこのDVDは
ネ申。
10ナンバース・からっと
や
タイニイ・バブルス
、
ステレオ太陽族
、
NUDE MAN
あたりのLPを擦り切れるほど聴いてた僕にとって、
女呼んでブギから始まる懐かしのメドレーなんて涙があふれて
止まらないんです。
・
真夏の大感謝祭 LIVE(通常盤) [DVD]
サザンの素敵なところは、LIVEになっても
アレンジを殆ど変えず、桑田佳祐も歌い方を
変えずにいてくれるので、
オリジナルを聴いた時と同じ感動を再確認できること。
30年も前に聴いたLPの中の一曲でしかない曲を、歌詞を見なくてもAメロから一緒に
口ずさむことができるっていうのは相当すごいことだと思うんだな。
残念ながらデビュー当時のメンバーからはリードギターの
大森隆志が脱退してしまっていて、
サザン休止前の最後のこのLIVEでも復活することはなかったんだけど。
そういえば・・・
彼も脱退後に今流行りの覚醒剤で捕まったんだったな・・・
にもかかわらず、
バカ耳な僕にはリードギターがとっても大森隆志っぽっく聴こえたんです。
誰が弾いてるのか知らないけれど 「 職人芸だなぁ 」 なんて思いながら。


メンバー紹介されて納得。
斎藤誠って知ってますか?
サザンの元となる青山学院大学の音楽サークル
Better Days
での桑田らの後輩。
大森隆志脱退後はずっとサポートギターとしてサザンのLIVEを
支えているそうなんだけど、風貌があまりにも変わってしまってた
ので気付きませんでしたよ。
上のジャケ写である
Be-Gray
も、僕のお気に入りの1枚。
今でもカーナビに食わせていて、クニちゃんに乗りながら聴いてるくらいなんです。えぇ。
・・・って、最初の3曲だけだけど。
そんな懐かしさに浸りながら、部屋でチョイと作業をしてました。
iPhone を買った時に書いたように我が家のパソコンは
無線LANで繋げてあるんだけれど、
どうもちょっとした時に回線が切れるんですよ。
無線だからですかねぇ・・・iPhoneで使ってる分には問題ないのに・・・


そんな時に、ふと思い出した商品がコレ。
・
Panasonic PLCアダプター スタートパック 据置型 BL-PA510KT
無線LAN構築時に迷ったんだけど、まだ
電力線搬送通信自体が
出始めで、初期ロットが嫌いな僕は回避しちゃったのよね。
そもそも僕のマンションの部屋で使えるかどうかってことにも
不安があったし。
あぁ、電力線搬送通信ってご存知ですか?
僕の買った商品は
HD-PLC っていう規格のもので、
電力線を
LANケーブルの代わりに
しちゃうっていう代物なんですよ、簡単にいえば。
・・・ちっとも簡単に言ってませんかね。
興味のある方は
こちら をご覧になるのが手っ取り早いか、と。

届いたのが、これ。
僕は
ノイズフィルター付きのモデルを購入。
HD-PLCはノイズの影響を受けやすいんで、どうせ後から
ノイズフィルターを買うことになるんだったら最初から、と。

中身は、こんだけ。
パソコンにインストールするCDなんかもありません。
って言うか、設定すること自体もありませんの、これ。
買ってきた状態のままで、すぐさま使えるようになってます。
設置も、拍子抜けするくらい簡単。
① ADSLモデムの電源をコンセントから抜く。
② そこに HD-PLC
親機の電源を差す。
③ その電源コードのコンセントに、ADSLモデムの電源を差す。
④ ADSLモデムと HD-PLC親機をLANケーブル(付属)で繋ぐ。
電源コードのコンセントっていうのが分かりにくいですかね。
写真に写ってる通り、HD-PLCの電源のトコが、ひと口コンセントになってるんですよ。
これがノイズフィルターになってるってわけ。
あとはパソコン側も
全く同じコトをするだけ。
① パソコンの電源をコンセントから抜く。
② そこに HD-PLC
子機の電源を差す。
③ その電源コードのコンセントに、パソコンの電源を差す。
④ パソコンと HD-PLC子機をLANケーブル(付属)で繋ぐ。
以上、終了。
親機だ
子機だと書いたけど、物は一緒です。
背面のスイッチで MASTER と TERMINAL の切替式になってます。
(最初から設定済み)
こんなんで本当に繋がるの?
と不安になるくらい簡単なんだけれど、
あっさりとインターネットも繋がりました。(・∀・)♪
いつものサイトで回線速度を測ってみたら、今まで
9 Mbps だったのが
10 Mbps にっ
え? ちっとも
速くなってないじゃんって?
いやいや、速くなることなんて期待してないんですよ。
どっちかっちゅーと少しは遅くなるんじゃないかなって予想してたんで、現状維持以上の速度が
出てるってことだけで
大満足です。ハィ
大きなお屋敷に住んでいて、パソコンの置き場所に困ってる
アナタ。
これから大邸宅を新築しようとしてるのに、パソコンの置き場所のことなんて忘れてる
アナタ。
コンセントさえあれば家中どこでもネットに繋げられるというこの選択肢は
アリだと思いますよ♪
《追記》
ダイジェスト版みたいなのがYouTubeにアップされてたっ
ブログ一覧 |
お買い物♪ | パソコン/インターネット
Posted at
2009/08/12 18:08:57