• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月09日

【数学の話1】偽陽性ってのがね

      おい、今週2つめのブログだぞ
       V
      __,,..,,,,_        _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ <うそだあ
     l      l     l      l
     `'ー---‐´      `'ー---‐'′
           
          __,,..,,,,_
         ./    ヽ <ほんとはまだ投稿してないつもりなんだろ?
         l      l
          `'ー---‐´



それなりに長いお付き合いのお友達はご存知の通り、僕は理系人間なのです。
大学受験の数学とかメチャ得意だったりしたしね。

そのせいか、仕事絡みで数学の問題っぽい事象に出くわすと、そのまま頭が数学の世界に
旅立ったまま戻ってこないことがあるんですな、これが。
人はそれを「サボリ」といいます。



ではここで、いきなりですが問題です。じゃーじゃんっ



ある先天性の不治の病いがあります。

統計的にみると、10,000人にひとりがこの不治の病いにかかっているようです。
現代の医学では治す術がなく、一生付き合っていかなきゃならないガッカリな病気です。

この病気にかかっているかどうかを調べる、ある検査があります。
その検査手法は非常に精度が高く、99%の正確度です。

ここでいう正確度とは、

  ・病気にかかっている人を陽性だと判定する確率が99%
  ・病気にかかっていない人を陰性だと判定する確率も99%

だと思ってください。


ある日、群馬の中古車屋のオッサンが、この検査を受けました。
すると、検査結果は見事に陽性

さて、このオッサンは、どれくらいガッカリすべきでしょうか?



検査で陽性だと判定された場合、本当に陽性である確率はどの程度か、という話です。
40歳を超えてくるといろんな検査を受けたりしますからね。
身の回りでよくある話だと思っとく方がいいかも知れません。


正確度が99%の検査だけど、わざわざ問題にするくらいだから99%じゃないんだな、
てことくらいは察しがついちゃいますわな。

では、何パーセントくらいでしょうか。
だいたいでいいんで、感覚的に何パーセントくらいかなー、と目星をつけてみてください。



この問題、別に難しい計算とかは必要ないです。
小学校で習うようなレベルで解けちゃいます。何のフェイクもありませんよ。


例えば、100万人がこの検査を受けたとします。
話を簡単にするために、全ての事象は確率通りに起こるとしますね。

1万人に1人がかかる病気ですから、100万人の中には100人がこの病気にかかっている
ことになります。

この100人に対して99%の正確度で陽性だと判定しますので、99人が陽性だと
告げられることになります。


   ①病気にかかっていて、陽性とされる人数は 99人


この病気にかかっていない人は、100万人のうち病気にかかっている100人を除く
他の人たち全員ですから、999,900人になります。

この999,900人に対して99%の正確度で陰性だと判定しますので、間違って陽性だと
告げられる人は1%、つまり9,999人になります。


   ②病気にかかっていなくて、陽性だとされる人数は 9999人


ということは・・・
間違って陽性だと告げられる人の数は、本当に陽性の人の101倍

つまり陽性のうちの102人にひとりしか本当に病気にかかってる人はいないんです。
99%の正確度の検査なのにね。


結局、群馬のオッサンのガッカリ度は 1%未満 ということになります。ハィ



どうですか?
近い数字を想像できましたか?

これは偽陽性(ぎようせい)という話。


この通常の感覚と乖離した結果を生み出す要因は、99%の正確度の方ではなく、
「10,000人にひとり」のせいなんですね。

例えばこれが「ふたりにひとりの病気」だったら、99%ガッカリとなりますよ。


僕の仕事に関係する話としたら、非常に品質の高いシステムのバグを見つけようと
しても、その検査精度を懸命にあげたところで、残念ながらそれに見合うような成果は
あがらない、みたいな。

99%見つけることのできる検査手法を構築しても、その検査で100件あがってくる
バグ票の中に本物のバグは1件あるかないか、ですからね。



とまぁ、そんな数学な脳みそになったところで、最近みつけたちょっと面白いゲームを紹介。




なんと、みんな大好き YouTube のゲームですよ。

アイテムを配置して、ボールをリリースさせて、赤い漏斗にボールを入れるっていう
簡単なゲームだけど、なかなか面白いんでお試しアレ。

      Nexus Contraptions
ブログ一覧 | しょもないネタ | パソコン/インターネット
Posted at 2011/07/09 23:22:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

0817
どどまいやさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2011年7月9日 23:26
ほいっとな
コメントへの返答
2011年7月9日 23:29
ひゅーすt(ry
2011年7月9日 23:28
ひゅー、すとん
コメントへの返答
2011年7月9日 23:30
Σ(´Д`;)
2011年7月9日 23:30
まさかじろゃそさそが、安倍晴明に関するブログをアップルとはね・・
コメントへの返答
2011年7月9日 23:33
だって高橋克彦を読み倒した俺様だぜ?
危うくトンデモな世界に引きずり込まれる
トコだったんだぜ?w
2011年7月9日 23:31
薄氷を踏むような戦いだったぜぇぜぇ
コメントへの返答
2011年7月9日 23:35
ていうか、明らかにワシのツッコミ用だろwwww
残しとけwwwwwwwwwww
2011年7月9日 23:37
ごめんごめん、冷徹なNGワード製造機と呼ばれていた頃の、悪いくせが出ちまったぜ
コメントへの返答
2011年7月9日 23:40
こっちには、こっちにしかない「全削除」っていう名の行削除ボタンがあるんだぜ?
2011年7月9日 23:40
ガッカリ・・
コメントへの返答
2011年7月9日 23:41
だからwwww
1%未満だからwww
はやまるなwwwwwww
2011年7月9日 23:41
ボクは逆に数学が1番嫌いだった人です
コメントへの返答
2011年7月9日 23:41
そんな人が会社経営して数字、数字ばっか
言ってんだから、世の中間違ってるよね
2011年7月9日 23:41
え?オレ?そりゃもちろん100%妖精です
コメントへの返答
2011年7月9日 23:42
あぁ、なんかそれ、もも@っぽい
2011年7月9日 23:42
ひつゃんが目と鼻の先まで来ていますが

ボクはもうビール飲んであとは寝るだけですw
コメントへの返答
2011年7月9日 23:43
今ごろ中古車の展示場に侵入して
証拠写真でも撮ってますよ。

んで仔猫みつけちゃって困ってるとか。
2011年7月9日 23:42
好きだったのは音楽と図画工作です

理科も微妙に好きでした。
コメントへの返答
2011年7月10日 0:47
その理科って、生き物とか植物とかでしょ?

はっはーん
机に座って頭で考えることが出来ないんだな、
あんたw
2011年7月9日 23:42
社長:図画工作
コメントへの返答
2011年7月10日 0:48
切った貼ったの人事権行使!
2011年7月9日 23:43
しかし、猫、困ったなぁ・・

オレは榮チャンかよ!
コメントへの返答
2011年7月10日 0:50
彼女も一連の猫騒動が、初めての猫を飼う
ってことらしいですよ。
とてもそんな風には見えないけれど。
2011年7月10日 0:03
好きだったのは音楽と図工です

歴史も微妙に好きですた。




オラはAUTO兄さんかよっ
コメントへの返答
2011年7月10日 0:53
そういや僕ぁ、小学校の時に音楽部でした。
入ってみたら他は全員女の子でした。

なぜそんな選択をしたのか全く覚えてないけど、
周りの男子に冷やかされた割には、当の本人は
何とも思ってなくて、逆に何で他の男子は
ひとりも入らないんだろうって思ってたなぁ。

あの頃から楽器が弾けるようになりたかった
のかな、やぱ。
なんにもものにならなかったけど。
2011年7月10日 0:06
陰性の人が陽性で誤検しちゃうアレの話かと思った件
コメントへの返答
2011年7月10日 0:54
ん? いや、その話のつもりだけど・・・
何か違う?
2011年7月10日 0:18
榮チャンに子猫の相談したいのに
微妙にかみ合わないwww
コメントへの返答
2011年7月10日 0:57
その前に、榮チャソのブログを読み返せば
いいような気がするんだがww
2011年7月10日 0:18
あ、そうだよ、ボクは英語が得意だったんだよ

先生がギター教えてくれた人で
英語の担任で、褒められたくて
すっごい勉強した。
コメントへの返答
2011年7月10日 0:59
あぁ、言ってたねぇ、昔。
スピーチ大会で群馬代表だかだっけ?
無駄な才能だったねぇ(ぉ

で、当然その先生はパツキンで眼鏡をかけた
若い英国人女性じゃなきゃ妄想できない
わけだが
2011年7月10日 0:19
まぁ、そんな話はツイッターでいいんだけども
コメントへの返答
2011年7月10日 1:01
アンタはやってる時間なんてないと思ってたのに、
どんだけ依存しとんねんww

みんカラやる前と後じゃ、たぶん漫画雑誌を読む
時間の分が変わったんだな、きっと。
2011年7月10日 0:39
仔猫の相談?
例の作業場の仔猫だしょうか?
コメントへの返答
2011年7月10日 1:04
そうらしいや。
仔猫を拾っちゃって、ホームセンターで金網まで
買ってきてゲージに入れてんだと。

オシッコしないから困ってるみたいダぬ。
2011年7月10日 0:41
陽性
[1/10000]*0.99=99/10000
陰性
[9999/10000]*0.99=9.999/10000


99:9999
99/(99+9999)=99/10098=0.00980392

AUTO兄さんが陽性である確率
約0.01%

AUTO兄さんが陰性である確率
約0.99%

えーと次に、なんだ、ここから更に偽陽性の確率を出すのね?
コメントへの返答
2011年7月10日 1:17
何の計算を始めてんだとwww
その計算の答えはブログ本文に書いてるっつー
うぉわうぇわぅあうぉ~


100万人検査したら、

(真)陽性が99人
(真)陰性が999,900-9,999 = 989,901人
偽陽性が9999人
偽陰性が1人

っていうことダすよ。

病気にかかってるのに陰性だと誤検されて
しまう人は100万人に1人しかいないくらい
超正確な検査って言えるのだけれど、
偽陽性率は9,999/(9,999+99)、つまり
102人中の101人レベル。
2011年7月10日 0:42
計算式、合ってるんだろかwww
算数なんて何十年ぶりwww
コメントへの返答
2011年7月10日 1:19
微妙にちごてるww
てか、途中で「約」とか使ってる時点で
偽陽性率が100%になりそうwww
2011年7月10日 1:03
間違い。
AUTO兄さんが陽性である確率
約0.01%

AUTO兄さんが陰性である確率
約99.99%
コメントへの返答
2011年7月10日 1:21
そこ「約」要らねぇwww

まぁ、アレだ。
1万人に1人なんつーのは、オレ様のような
選ばれし者しかかからないっつーことだ!
だから陽性の確率は100%だ!

・・・とかのたまいそうだな、あの人は。
2011年7月10日 1:05
AUTO兄さんがマジ陽性で結果も陽性になる確率
0.0098*0.99=0.009702

0.9702%
コメントへの返答
2011年7月10日 1:24
違うわっ

0.01%の人に99%の検査をするんだから
0.0001 * 0.99 = 0.0099%
2011年7月10日 1:05
あーー駄目 ギブ。
コメントへの返答
2011年7月10日 1:25
計算をややこしくするからじゃww
2011年7月10日 1:07
つか、なんでこんな真夜中に必死で計算してるんだwww
コメントへの返答
2011年7月10日 1:25
しなくていい計算を勝手にしやがって
文句言うなwwwww
2011年7月10日 1:09
> その話のつもりだけど・・・何か違う?

例え話がややこしいんじゃいっw
コメントへの返答
2011年7月10日 1:26
例え話って・・・

まさにそのまんまじゃんかよぅ。
なんにも例えてないっつーww
2011年7月10日 1:11
いかん。お腹が空いてきた。
コメントへの返答
2011年7月10日 1:27
美味そうな塩ラーメンのカップ麺を買ってきてある
ワシの勝ち。

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
2011年7月10日 1:22
答えは書いてあっても計算式書いてないじゃねーのよ
  _, ,_
(=゜ω゜)プンスコ

iPhoneの電卓を使いまくって1から計算してみだでば。
でも駄目だった。
コメントへの返答
2011年7月10日 1:31
暗算で充分なレベルに噛み砕いてるってばwww

101 ÷ 102 みたいな計算をしようとするから
ややこしくなってるんだってばよ。

9,999 ÷ 99 = 101

これを使えば計算が簡単になるざんす。
2011年7月10日 1:31
10000人に1人の確率で発症する病気の検査精度は99%です。
では、検査結果で陽性判断された中で、本当に陽性である確率は何%でしょう?

って、2行で済む問題だったって話?
コメントへの返答
2011年7月10日 1:36
んだよ、んだ、んだ。

まぁ、「発症」ってしちゃうと違っちゃうけどね、
ホントは。

なので、あくまで先天性の病気でしかなく、
(あとから病気にかかるわけじゃなく)
しかも本人は自覚しないってことにすることで
計算が簡単になるのさ。

意外と考えてるんだぜ。フフン
2011年7月10日 1:40
ちきしょーっちきしょーっ
音楽と図工が好きだったオラがちきしょーっ
コメントへの返答
2011年7月10日 1:48
まぁ、気にするな。
komomoチャンのように最初から理解する
気がない人もいるのだw

てか、もうひとつ数学ネタを書く気なんだけど、
そっちは理解するのが難しいかも。
ワシもうまく説明する自信がないし(ぉぉ
2011年7月10日 1:42
PCの向こう側でニヤついているじろゃん兄の顔が目に浮かぶ
コメントへの返答
2011年7月10日 1:49
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・) <そんなことないよー
  `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
2011年7月10日 11:52
あれ?このブログ読んでない!?(・_・;?

まさかの連投じゃないですかwwww
コメントへの返答
2011年7月10日 15:14
連投てwww連投てwww

一応、中一日ですよ。
今は亡き津田よりはマシですよ、タブン。
2011年7月11日 7:17
最初の10行まで読んだらめまいがしたので
それ以上は読んでませんっ
PS:やっと井出商店でラーメン食って
和歌山城に行きました
コメントへの返答
2011年7月11日 11:19
そこ、AAしか無いからっ
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д) ゚ ゚

井出商店?
和歌山城??

おまぃ、この週末に全然観てねぇじゃんか!
2011年7月11日 11:31
うん、ほとんど観れてない。
炎天下の下、クツ箱の整理や
庭の草むしりや洗車などで
疲れきってましたwww

梅雨明けが悪いんです梅雨明けが。
コメントへの返答
2011年7月11日 21:23
観ろやwwwヴォケwwww
週末の楽しみにとっておいて、そのまま
次の週を迎えてどうすんねんっ

まぁ、やっと和歌山城に辿り着いたってコトは、
やっとコレ↓の価値が分かるようになったワケだ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/139073/car/376104/2530704/photo.aspx
2011年7月11日 11:32
最初のAAだけみて前回のブログと
思い込んで先を読まなかった

ってのも事実ですw
コメントへの返答
2011年7月11日 21:25
これからずっとこのAAで始めてやるからなっ

・・・って言ってるそばから、もう次のブログ
上げちゃってたがな。( ゚д゚)ハッ!
2011年7月11日 11:43
昨日のお昼に長崎ちゃんぽんへ行きました。
激辛ちゃんぽんってのを食べました。

味?が無い?え?辛い?だけ?味どこ?

ほんとにビタイチ味がしなかったので
テーブルの塩コショウと餃子についてきた
柚子コショウとラー油をぶっ掛けて食いました。

ボクが食べたのは何だったんでしょうか。
コメントへの返答
2011年7月11日 21:28
あぁ、それ、セルフちゃんぽんですよ。

香川名物讃岐うどんの、自分で麺をゆがいて
だし入れて具も勝手にトッピングするなんていう
あのスタイルがウケてることに目を付けた
長崎ちゃんぽん屋が、つい出来心で真似
しちゃったんだなー

辛味だけは、ほら、その分オプション的に
料金を取ってるから最初から入れておくんだ
けれど、後は自分で勝手にやってねー、と。

周りの客がクスクス笑ってたの気付かんかった?
2011年7月11日 13:06
±0.01mmの精度の工作機械は
±0.01mmの精度の工作機械では
造れない。
ってことと同じ意味ですか?
コメントへの返答
2011年7月11日 21:29
そんなことしたら、永久にもっと精度のいい
機械は作れないってことになるジャマイカ。

てか、ワシぁ理系だけれども機械は専門外だがね。
2011年7月11日 13:49
このゲーム
まぐれ的な要因が多々ありますね(笑)
コメントへの返答
2011年7月11日 21:30
まぁ、そのゆるい感じがいいんじゃね?
お陰でサクサク解けたしw

komomoチャンに、そのまぐれってヤツを
教えてやってくれ。
2011年7月11日 16:31
検査した人がぁぅとさんなんだから、
陽性って出たんだったら100%陽性です。
コメントへの返答
2011年7月11日 21:31
つ【16個目のコメレス】


まぁ、坂どんは毎度のことだけど。
2011年7月12日 11:20
マジコメすると、最後は機械では造れないから
人の手に頼るしかないってこと(笑)
ガンガレッ、中小企業のオッサン達ww

てか、まぐれをどう説明しろとww
回数あるのみだよkomomoチャン(笑)
コメントへの返答
2011年7月12日 22:50
そ、そんなこと知ってたもんねっ
当たりま、前だもんねっ

まぁ、ホントのことを言うと叔父チャンが精密機械屋
をやってたんだわさ。
もうとっくにリタイアしたけれど。

あーゆーの、ちょっと憧れてた時期があったな・・・
2011年7月13日 0:25
そのガッカリを新しい単位(gk)で表すと
AUTOさんの場合2.5gkとなります。

ちなみに目安としは
稲垣早希ちゃんが出演した「いきなり黄金伝説」を
録画しといたつもりが、チャンネルミスでNHKの「趣味の園芸」が
録画されてた場合が37.688gkです。
コメントへの返答
2011年7月13日 1:27
1gkがどんなガッカリなのかを示さないと、
2.5gkが想像つかないでしょwww

え? いきなり黄金伝説??
マヂでかっ
何でミスんだよwwwダビングしてくれよwww

てか、あぅとさんのガッカリ度、意外と低いな。
2011年7月13日 23:55
早希ちゃん黄金伝説のちょっとした動画は見つけました。
http://blog.livedoor.jp/nikko_nikko/archives/51752685.html
コメントへの返答
2011年7月14日 0:45
おぉ!!
って、そんだけかwww
みじかwwwwww

西日本横断「カエルの巻」の裏コメでも
言ってるけれど、彼女のモノマネは完璧
ながらオチがないんだな。
北斗晶が突っ込んでくれてヨカッタw
2011年7月14日 0:01
ちなみに1gkは、
昔よく行ったラーメン屋に久々行ってみると
すでに跡形もなくなって違う店が入ってるのが
1gkですね。
コメントへの返答
2011年7月14日 0:47
てことは、不治の病にかかってると宣告
されるガッカリ度は、そんなラーメン屋が3軒ほど
続いちゃったことよりも軽いってことか。

ふむ。
みんな、不治の病なんて大したことないぞ、
どーやら。

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation