• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

1人のハゲと2つの城と3つの麺と400kmの旅

井出商店のラーメン喰いたいから連れてけ 」

温暖で、天気や湿度が安定していると小学校の時に
習ったはずの瀬戸内海式気候を完璧に無視した雪国
に住む西の御仁 ぱぁゃん

わざわざ新幹線でラーメンを喰いに来るアホ 奇特な
禿げちゃびんの相手をすべく新大阪駅に向かったのが
12/22の朝・・・


実はその前日、雨中のゴルフでへとへとになってた僕、ジロャソ (´ω`)ノ

夕方に帰宅し、ちょっと横になったつもりが気付けば
朝を迎えてましてね。
晩飯も朝飯も食わずに向かっておりましたよ。

優しいな、僕って。


てことで、この日は一日中麺類を食べ歩きする
のだけれど、その前に腹ごしらえ。

ま、あれよ。
空腹過ぎるとかえって食べられないっていうからね。

久し振りのドトール。


本当に広島から新幹線に乗ってやってきた
禿げちゃびんとも、無事合流。

ヤツの話だと、会うのは2年振りだそうで。


そうだっけ?
忘年会やら新年会やらで広島まで行ってたけど、
ヤツの病気のこともあって暫く会ってなかったかな?


ま、別におっさん同士がそんなにしょっちゅう
会ってたって気持ち悪いだけだしな(ぉ



さっそく向かうべしは、井出商店。

簡単にいうけど、井出商店っつーのは和歌山駅の
そばにあるんですよ。

総距離83.9km、特急だと1時間のとこデス。
まぁ、滅多に行くことないな、和歌山。




開店時間は11時半とのこと。

電脳じろゃんのスーパーコンピュータが弾きだした
スーパードライビング計画に則って運転すると・・・

ほら、見事に開店時間に到着w

信号待ちの交差点で井出商店を発見し、
むせび泣く禿げちゃびん。




そもそも何で井出商店なのかっつーと、
やぱ関西縦断ブログ旅の影響でしょうな。

ロケみつ ~ロケ×ロケ×ロケ~ 桜・稲垣早希の関西縦断ブログ旅 1 トラの巻 [DVD]


店の前でしばし感動に打ち震える禿げちゃびん。

そこまで感動してくれりゃ、わざわざ連れてきてやった
甲斐があったってなもんで。

てか、開店時間に行ったのに、すでに食べ終えて
出てくる客がいるのはこれいかに。




味は、もちのロンで美味しゅうございまして。

3連休ってこともあって周りは観光客ばっか。
もちろん我々も、ね。

でも、美味いもんは美味いんです。ハィ



そういえば5年前

我々は大阪の通過ポイントである通天閣をクリア
してるんデス。


あの日はやたらと楽しかったなぁ。
もの凄く遠い昔のような気がしてしまうけれど。

まだ新婚さんいらっしゃいな状態の羊夫妻も、すでに
2人の子持ち。

そりゃ頭もハゲるわ。


じゃあ和歌山の通過ポイントはどこかっつーと、
和歌山城

こうなりゃ寄っとくしかないわけで。




井出商店から車でちょっと。

途中、トイレ休憩のコンビニ立ち寄りをはさみつつ、
和歌山城近くのコインパーキングへ。

そこからフラフラッと歩いて行ってみましたよ。


外堀から天守閣を睨みつける禿げちゃびん。

まぁ一応、天守閣に登らないまでも近くまで
行ってみようかと思ったんだけど・・・





なぜか屈強な門に阻まれる、と。

さすが、和歌山城。
簡単には近寄らせてくれないっつーことですな。

いいよーだ、別に。
これで通過ポイントをクリアってことにしちゃうし。フン




次の通過ポイントは・・・、滋賀のひこにゃん!?

ひこにゃんと言えばあーた。
くまモンだのふなっしーだの、昨今のゆるキャラ
ブームのはしりだった、あの ひこにゃん すか。


和歌山城から彦根城っつったら、こんな工程。

総距離186.2km。
さっきの地図とは縮尺すら違いますよ。

すでに12時過ぎ。
次のひこにゃんの登場時刻は15時・・・


またもや電脳じろゃんのスーパーコンピュータが
弾きだしたスーパードライビング計画によると・・・

ちゃんと間に合う、とw









予定通り彦根駅に到着。

事前に調べておいた駅前の激安パーキングに駐車。
こういったことに抜かりがないのが僕、ジロャソ。

てか駅前で1時間100円て、大阪市内にも
ぜひ作ってください。


まさか自分の地元以外に雪山を見るとは
思ってもみなかった禿げちゃびん。

同じ上日本地方のしげ@(´・ω・`)ちゃんに
思いを馳せる。







やっとこさ彦根城に到着。

その昔、彦根市役所のとあるシステム導入で
何度も彦根には来ていたものの、彦根城に来るのは
初めてなワタクシ。
それなりに感動。


本来なら、ここで ひこにゃん登場!
となるはずだったみたいだけれど。

この日は雨模様だったんで彦根城博物館の中で。

ちなみに、料金はタダ。







ゆるい、ゆるいよ ひこにゃん!

BGMもなく、ただゆるゆるとポーズを取るひこにゃん。

ゆるキャラの真骨頂をまざまざと見せてもらいました。
こりゃ中の人も大変だ(ぉ




無事、滋賀県の通過ポイントをクリアした
我々は、すっかり冷えた身体を癒やすために
歩いて駅前まで戻りラーメン屋へ。





そう、旧名「をかべ」。

今は「ちゃんぽん亭総本家」。








またメニュー表記が変わってるな。
今までの普通のヤツが「半日分の野菜」とかって、
注文しにくいわっww

この日の我々は「1日分の野菜」を注文。

もちろん、めっちゃ美味い。
神戸の店より、やっぱり彦根の方が美味いんだな。


駅の前で、ひとり佇む禿げちゃびん。

ここが、早希ちゃんが
ちかえぎゅうじゃないんですか? 」と
お馬鹿な発言をしたタクシー乗り場なんだなぁ、と
感慨にふける。


さて、これで終わりではない。

最後の目的地は新大阪駅にあるのだ!


「 じゃあ最初にそこ行ってからにすりゃいいじゃん! 」

と思うアナタ! 正解!


いや、朝10時にはまだ開店してないんだな、これが。








今度は、こんな工程。

総距離121.5km。
禿げちゃびんのウンコさん休憩を挟んで約2時間の
旅となりまして。




新大阪の駅に着き、遠くから目当ての店を
見つけて、はたっと立ち止まる禿げちゃびん。

いちいち面倒臭いヤツである。





そう、最後の目的地はここ、段七
僕はここの塩ラーメンが絶品だと思ってマス。

なので、ここに食べにくると写メを禿げちゃびんに
送るということを定番としていたの。

いつもなら半チャーハンを付けるんだけれど、
さすがにこの日は単品で。



ツルシコだった麺が変わってしまっていて、
ちょっと僕の好みとは違ってしまったみたいだけれど、
やはりスープの美味さは最高。


と、1日で3種類の麺を食べてご機嫌な禿げちゃびん。
意気揚々と新幹線で帰って行きましたとさ。


最後に、こんなにたくさんお土産ももらったりして。

・・・え?
カープカツ以外はお袋に?
ふ~んだ。

ま、わざわざ遠くからありがとねー(・∀・)ノ
ブログ一覧 | 美味いもんは美味いっ | 旅行/地域
Posted at 2013/12/24 07:30:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

アレとコレとソレと時々ひこにゃん From [ (*´Д`) ] 2013年12月25日 10:14
あれから5年以上も経ったんですね・・・ 千葉県在住の何とかさん(誰だっけ?)が大阪在住の何とかさん(思い出せん)のお見舞い 兼 夫婦旅行に大阪へ来たあの時、サブタイトルとして「大阪食い倒れツア ...
ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2013年12月24日 9:17
1げと!!!
コメントへの返答
2013年12月24日 11:53
良枝と!!!(懐っ
2013年12月24日 9:18
ちなみに和歌山ラーメンのお店って
群馬にも1軒あるんですよ

1度行ったな・・1度だけな・・
コメントへの返答
2013年12月24日 11:55
和歌山ラーメンて、これって決まった
何かがあるわけじゃないんですよ。
井出商店なんて、どっちかっちゅーたら
少数派の分類らしいし。
2013年12月24日 10:05
だーかーらー
彦根で駐車料金を払うのは
田舎モンだけだっつうのっ!(笑)
コメントへの返答
2013年12月24日 11:57
あほかwwww
都会モンだけが払ってやってんだwww

まぁそもそも、をかべだって他の店に
行きゃ駐車場があるのは知ってるけど、
あの駅前店が思い出の店なんだから
しゃーないわ。
2013年12月24日 10:21
彦根で駐車料金を払うのは田舎もん?
逆に都会人じゃないのか、とwww
コメントへの返答
2013年12月24日 11:59
先に答えるんじゃねぇwwww

そもそもコインPに停めるのは
都会人にとっちゃ当たり前だわな。
ファミマ寄るのですらコインPに
停めたっちゅーのにw
2013年12月24日 10:44
カープカツ、間違いない美味さだったでしょ?w
コメントへの返答
2013年12月24日 12:01
まだ食べてねーべさ。
お袋はさっさと生もみじ食べてたけど、
ワシにはひとつもくれんっ
2013年12月24日 11:09
わーいわーい ハゲハゲ~
コメントへの返答
2013年12月24日 12:01
あんたも同類じゃねぇかw
2013年12月25日 7:32
読み終わった今、記憶に残ってるのは
『禿げちゃびん』の響き。
コメントへの返答
2013年12月25日 8:20
そう、まさにそれが狙い通り
っつーやつだよ、禿げちゃびん
2013年12月25日 22:55
禿を馬鹿にしたら、禿げるぞっ!!!!(笑)
コメントへの返答
2013年12月25日 23:11
あなた、禿げを馬鹿にしたんですね?
2014年1月21日 19:19
今さらコメですが。

サキちゃん、彦根城の時は
やたら資金があったんですねぇ。
忘れるもんだw
コメントへの返答
2014年1月21日 23:11
ヒント:関西縦断には全額没収が無い

まぁ何にしても関西縦断が一番オモロかった
というのは譲れない事実なわけで。
人の優しさに涙できる唯一無二なバラエティw
2014年4月2日 11:51
お久しぶりです。お元気そうで。
ボクですボクw
コメントへの返答
2014年4月2日 12:23
おまー!
おまー!!
おまー!!!
ヽ(`Д´)ノ

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation