• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月28日

ひとりでファミレス

ひとりでファミレス 一人ではファミレスに入れないって人、けっこう
多いみたいですね。

喫茶店はおろかマクドもお持ち帰りしかできない
三重の姐さんは別格として、仕事中に車で外出する
ことのある人なら、ファミレスくらい一人で入れないと
飯を食うのに困るんじゃないかなぁ、と。

あっ、確かに休日のディナータイムに一人で
ファミレスっつーのは酷なものがあるけどね。

てことで、今日のランチはファミレス。

ファミレスでランチを頼むとライスの他にスープも付いてくるんで、普段なら
ドリンクバーは頼まないんだけど、ちょっと可愛いおねぃちゃんの接客だったんで、
ついつい頼んじまいましたよ・・・・・・・男って、バカねー

ま、せっかく頼んだんで、いかにもOLでございって感じの女性の後ろに並んで待ってたわけ。
このOLも一人でファミレスランチみたいで、それこそ「珍しいな」って感じだったんだけど、
カップに熱湯を注いでたんで「あぁ、紅茶ね」って・・・・・

ところが彼女、なかなかその場をどかないんですよ、これが。
で、手元のカップをク~ルクル、ク~ルクル回してるんですよ。



えぇ、もちろん途中で気付きましたよ。


それが殺菌をしてるんだ、ってね。



・・・うん、まぁ、ね。
ドリンクバーのカップって、あんまり綺麗じゃなさげなこともあるから気持ちは分からなくは
ないんだけれども、混み合ったランチタイムに、しかも後ろに人が並んでるのに、一体いつまで
のん気にク~ルクル、ク~ルクルしてるんだ、と。
ただ単にカップを暖めるだけならそんなに時間はかからないから、きっと殺菌をしたいんだね
ってことは理解したけど、どこまでファミレスの食器洗いを信用してないねん、と。

で、やっと納得したのかカップの湯を捨てたんで、さっそくコーヒーを注ぐのかと思いきや、
今度はどのコーヒーにしようかと悩むことしばし。・・・そのク~ルクルしてる間に決めとけ、と。


でも・・・・・
えぇ、僕は黙ってその一部始終を眺めながら待ってましたよ。

だって・・・




めちゃバックシャンだったんだもんwww




さて、オチは見えましたね。



えぇ、その通りです。





コーヒーを注ぎ終えて振り返った彼女を見て、ガンを飛ばしてしまった僕をお許し下さい
お代官さん。(-ω-;)
ブログ一覧 | 休憩中 | モブログ
Posted at 2007/12/28 16:55:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豊田ジャンクション😁西から
おむこむさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

すいか一玉
パパンダさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年12月28日 19:19
クリスマスに一人でスタバ行けるんだもん!

コメントへの返答
2007年12月28日 21:59
(゚Д゚;)

((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

ラブホに一人で泊まる方がマシ
2007年12月28日 19:47
ども、こんばんは。
ファミレス、最近は一人で行けるようになったけど、極力行かないようにしていたりする自分がいます。
でもランチはお得だよねぇ。
んでもって悩んだ結果、困ったときのハンバーグを頼んでみたりして。

コメントへの返答
2007年12月28日 22:02
ランチ・・・お得かなぁ。
今日は200円のドリンクバーを付けた
せいで、1,200円近かった。orz
僕みたいなふつーのサラリーメンには
キツいぞ、これ。

困った時のハンバーグ(・∀・)ハゲドー
2007年12月28日 19:50
ファミレスはどんな時間帯だろうと
一人では無理っぽい
マクドは多分大丈夫な気が・・・

そんなちょっとかわい気な僕が
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪
コメントへの返答
2007年12月28日 22:04
一人用にカウンターを用意してる店も
あるんだけど、あそこはかえって座り
にくいっちゅーか恥ずかしいっちゅーかw

マクドが「多分」なのかよっ
いい歳こいて何を照れてんだ、と。
照れたオサーンくらい可愛くないものは
この世に無いと知れっm9っ`Д´)
2007年12月28日 20:06
ファミレスなんてむしろ一人で簡単に済ませたいときに使いますよ。
二人以上なら美味いもん食って楽しく食事したいからねー

もう仕事終わったのー?
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2007年12月28日 22:07
そりゃ、アンタは普段からいい物を
食べ過ぎっちゅーこった。
僕にとっちゃ昼飯にファミレスなんて
贅沢三昧なのに。

んで、納会があったせいでブログが
尻切れトンボになったのは秘密♪
(・∀・)ニヤニヤ
2007年12月28日 20:07
最近バックシャン多過ぎねーか?
凸(-_-メ)
コメントへの返答
2007年12月28日 22:10
多いねー
つかさ、明らかにスタイルのいい
若い女性が増えたよね?
決してブスじゃないんだろうけどなー

最近の化粧の仕方が苦手なんかな、僕。
2007年12月28日 20:09
で、まさかこれが今年最後のblogってこたあないよね?
コメントへの返答
2007年12月28日 22:10
おまぃは簡単に核心をつくなと。

今年はオフもないっぽいし、
ネタがなけりゃ書かないかも~
2007年12月28日 21:19
一人でファミレやマック行けるけど
そこで一人でこの撮影はできませんww


あ、オナヌも一人でイケますが…ww

病室なんで無理ww
コメントへの返答
2007年12月28日 22:12
いやいや。
かえってラーメン屋なんかの方が
撮影はムズいぞ。
ファミレスは4人席に座ってたから、
比較的誰の目も気にせず済んだわぃ。

ん? 病室だらか無理??
そんなー、ブラωらしくもない。
看護婦に見つかって「イヤン♪」くらい
言わせるのがブラωでしょーに
2007年12月28日 21:57
こばわー

一人じゃファミレスは行かないですねー
恥ずかしいとかじゃなくて、
待ってる時間が勿体ないんで。
一人の時間って貴重だし、遊びに没頭してる事が殆どw

仕事の時は また別ですけどねー
コメントへの返答
2007年12月28日 22:14
僕の場合は、たまに外出して時間に余裕が
ある時にファミレスって感じかなぁ。

特に一人だと割と自由に時間を使える
から、たまにはゆっくりと食後のコーヒー
を楽しんでみたりとか、ね。

CoCo壱ん時は10分もいないけどwww
2007年12月28日 22:29
て言うか、まだ仕事してたんですねー

既に休み入ったと思ってました
コメントへの返答
2007年12月28日 22:49
今日が仕事納めだよー
全国的に今日ってのが多いんじゃ
ないかなぁ。

このところ正月休みは短くなる傾向
だったけど、今年は珍しく9連休!
( ゚∀゚)Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)アヒャヒャヒャヒャ!!
2007年12月28日 22:31
相当早いですが、おやすみなさい


眠ーい!
コメントへの返答
2007年12月28日 22:50
早っ Σ(゚Д゚;)

てことは、明日も6時に配達?
ご苦労様でやんす(-人-)
2007年12月28日 22:38
いや、komomoちゃんが
吉牛行っちゃマズいだろ?
コメントへの返答
2007年12月28日 22:50
あー
共食いっちゃー共食いですかねw
2007年12月28日 22:38
振り向くな君は美しい
コメントへの返答
2007年12月28日 22:51
何々?
宝くじの話?(;´д`)







違うねー、うん、違うw
2007年12月28日 22:39
ドリンクバーが苦手なオレです

なんかねー元取ろうとして
何往復もする自分の姿を想像すると
イヤになるからね
コメントへの返答
2007年12月28日 22:52
そこをね、大人の余裕でお代わりせずに
立ち去るわけですよ。

そもそも今までのファミレスだったら
コーヒー一杯で400円とか取ってたわけ
なんで、一杯飲んだら充分なんです。

ま、オフ会は別だけどねー
2007年12月28日 22:40
知ってる?
ファミレスって
ファミリーレストラン
の略なんですよ?
コメントへの返答
2007年12月28日 22:53
知ってる?
ラミレスって
ラミパスラミパスルルルルルー
の略じゃありませんよ?
2007年12月28日 22:41
ちなみにこの前じろゃんが食べてた
新横浜のラーメン屋の名前は
どんぶりの模様から探し当てた

が正解
コメントへの返答
2007年12月28日 22:54
そうなんだよな。
アレはびびったね。
どんだけじろゃんファンなんだ、と(ぉ

あんな携帯画像で、よくもまぁ
どんぶりの模様まで見えたね、と。
実はこっそり後ろをつけてたのを
知ってるんだぞ、と。
声を掛けてくれりゃ、ラーメンくらい
奢ってあげたのに、と。
2007年12月28日 22:43
ファミレスでさー
食器とか後片付けしてる
店員さんを見るのって
意外と楽しいよねー

ちょっと遠くの皿とか取るのに
こう、イスの上を♪
コメントへの返答
2007年12月28日 22:56
そうそう。
店によるけど(・∀・)ウヒョーって
ときもあるよねー

あと、席を立つ時の若い娘は、
どうしてあんなに股が甘いんでしょうか?
次のブログで解説して下さい。
2007年12月28日 22:43
お召し上がりですかー?
お持ち帰りですかー?

ちょwwwww
お持ち帰りしてお召し上がりしてぇwwww
コメントへの返答
2007年12月28日 22:57
いや、ふつーお持ち帰りってぇのは
持って帰ってから召し上がるんじゃね?
一体どんだけ妄想癖なんだと。

まぁ、いいです。
そんな妄想癖が、日々のあぅとさんの
糧なんだってことは充分承知してますよ、
えぇ、えぇ。
2007年12月28日 22:44
ところで、
ハンバーグに付け合わせの野菜等は
どのタイミングでお召し上がりですか?
コメントへの返答
2007年12月28日 22:58
僕はメインを最初から最後までチマチマと
食べるタイプなんですよ。

付け合せは、どっちかっちゅーと邪魔
って感じるんで、真ん中辺で一気に
食べ尽くしちゃいますね。
2007年12月28日 22:45
ライスだけお代わり自由ってのが
だまされてる気がして許せない。
コメントへの返答
2007年12月28日 22:59
そんなライスのお代わりもしないのが
メタボと無縁なじろゃんクオリティ♪

男40を超えたら、大盛りとかお代わり
なんてものに興味を示しちゃダメッ
2007年12月28日 22:47
ちなみに、うちの嫁もファミレスの
水が入ったグラスの汚れとか
すごく気にしますよー

その神経質さを家庭のあれこれにだな
コメントへの返答
2007年12月28日 23:01
そんなものを気にしてちゃ、
本当に美味いラーメン屋には行けないぞ。
・・・・と綺麗な奥様にお伝え下さい。

あ、明日変なものが届くはずだけど、
それは奥様&お子様達用なんです。
飾りだけ、あぅとさんにあげるね♪
2007年12月28日 22:48
目を離したすきに
猫がぺろぺろ舐めてた煮玉子を
普通にいただいたオレです
コメントへの返答
2007年12月28日 23:02
眠ってる間に
女がぺろぺろ舐めてたチソコで
普通にいただいたオレもいました、
20年くらい前に。
2007年12月28日 23:12
焼肉やさんであろうが
どんなお店でも
ひとりで入ってしまう私ですw

やっぱ環境かな(^-^:
コメントへの返答
2007年12月28日 23:21
焼肉屋は㍉だwwwwwwww
オフィス街のランチで賑わう焼肉屋なら
大丈夫だけど、まさか群馬の田舎の店
には絶対㍉(ぉぃ

ちなみに山ちゃんも㍉です、たぶん。
・・・あー、欲求に負けたら入れちゃう
かもしんないなーw
2007年12月28日 23:51
オイラも外回り族
独りファミレスも慣れたもんですw

唯、食後のデザートを頼む勇気だけはアリマセヌ(^^;
コメントへの返答
2007年12月29日 0:19
オサーンがひとりでファミレスランチして、
食後にデザートを注文したら、
店中が凍りつくかもねw

どう? 試しにやってみない?
遠巻きに眺めたいので、実行する際は
ご連絡を(・∀・)ニヤニヤ
2007年12月29日 0:17
くっるっくっる

じゃねーの?www
コメントへの返答
2007年12月29日 0:20
ここに書いても分かんねぇじゃん
ふつーwwwwwwwwwww

つか、クッルックルが正解
2007年12月29日 0:27
ようこそここぉへっ♪

くっるっくるくぅー♪
コメントへの返答
2007年12月29日 0:35
10分後にわざわざ引き返してきて
その程度のネタでいいと
思ってんのかwwwwwwwww

先生 くっるっくる♪
先生 くっるっくる♪
それはせんせへぇえぇえいぃぃぃ~♪
2007年12月29日 2:07
1人でファミレスどころか
食べれる事が。。。(;´д`)
コメントへの返答
2007年12月29日 10:21
おーい、あぅとさーん
こいつが何言ってんのか説明してくれwwww
2007年12月29日 3:10
バックシャンは、後ろからだけにしとけ!
耳に息をフゥ~としてあげるといいよ(^^)v

ボクは、昼にTAKEOUTで買う
珈琲屋のネーちゃんが可愛くて
当分会えないしな~
と今日も思って行ったら!
いなかった。・゚・(ノд`)・゚・。
悶々。。。
ここ3日間いたのに!(;`皿´*)
コメントへの返答
2007年12月29日 10:26
前を見なきゃバックシャンかどうか
分からんじゃんよっ
左斜め上んでコレは犯罪ですw

ねーねー
Iちゃんてのは、みんカラしないの?
彼女ヤキモチ焼きっぽいから、
←こーゆーの読んだら発狂するんじゃね?

て言うか、昼間っから珈琲屋のネーちゃんをTAKEOUTしてたの?
いい度胸してんなー(ぉ
2007年12月29日 9:11
ある意味
バックシャンっていう技が使える女性は得だな
と思う2007年の暮
コメントへの返答
2007年12月29日 10:28
いやいや、きっと男にもバックシャン
てぇのはあると思うぜぇ?

80年代なんて、おまぃは吉川晃司か?
って輩がウヨウヨいた希ガス
2007年12月29日 9:19
↑2007年ガッカリ大賞だぜ?
コメントへの返答
2007年12月29日 10:31
まぁ、その実、バックシャンにガッカリ
するなんつーのは日常茶飯事なわけで、
男としての防衛本能はちゃんと働くから
大賞って程ではないな(ぇぇ
2007年12月29日 10:16
バックシャンってなにwwwwww
そういう言い方するんですね初めて知りましたwww

これがゼネレーソンガップなんですね(ぉ
コメントへの返答
2007年12月29日 10:38
シャン=ハクい、マブい

うはwww
余計に知らねぇか、これwww
本イキのガンダム世代が使ってた言葉だな。

マチルダさんは、マブいチャンネーの
代表格だ。
2007年12月29日 10:16
あ、師匠が「オダユウジ」に爆笑したそうです。
コメントへの返答
2007年12月29日 10:39
アリガサツキ、と切り替えしてください。
2007年12月29日 10:17
まぁ一人ファミレスなんて普通ですよねー
終電乗り遅れて一人居酒屋とかありましたよー

あんときゃ危うく売春婦につかまりそうになったけどwwwwww
コメントへの返答
2007年12月29日 10:43
一人居酒屋なんてしたことねーぞ。
おまぃは高倉健かっ

危うく?
そういう時は流れに身を任せなきゃー

やっぱ倍賞美津子似か?
2007年12月29日 10:18
というわけで来年もヨロスクでおま( ´Д`)ノ
コメントへの返答
2007年12月29日 10:44
元旦に年賀状を届けにくるんだっけ。

駐車場からメールしなさいね。
1時間くらい気付かないかもだけど。
2007年12月29日 10:44
>倍賞美津子似か?

いや中南米系外国人www

始発に乗ろうと駅に戻ってきたら
他の客と戻ってきましたwwww

えがったえがった(ぉ
コメントへの返答
2007年12月29日 10:50
えぇやん、中南米系!
ランバダだ、ランバダ!

東欧系と中南米系って、やたらと
美人ばっかだと思うんだが。
地球上では対極の位置にいるんだけど。

ちなみに倍賞千恵子似の書き間違いだが
大差なかった凹○
2007年12月29日 10:44
直送かいっwwwwwwwwwww

>┼○ バタッ
コメントへの返答
2007年12月29日 10:51
新婚旅行で全国行脚をしなかった罰じゃ!

┗┐ヽ(`Д´)ノ
2007年12月29日 11:46
1人でファミレスは無理だなぁ。

だって、「ファミリーレストラン」
ですよっ!?
家族で行かなきゃダメっぽくね?
コメントへの返答
2007年12月29日 12:41
学生時代に4畳半の部屋に閉じこもって
一日中ファミコンしてたアナタも、
所帯を持つと発言が変わるのねwww

そういや、小室ファミリーって
今は何人なんだ?(ぉ
2007年12月29日 17:33
オイラは1人ではファミレスに行かないかなぁ
ススキノはピンで行くのが好きですがwww
コメントへの返答
2007年12月29日 17:36
ちゅーか、1人で飯を食うのが
羨ましかったりするんじゃね?

ススキノかー
例の計画、うまく発動しないかなー
2007年12月29日 23:53
あぁやっとブログ観れたよぅ( ´△`)アァ-

わしゃ別格?(・∀・)ニヤニヤ
そのとぉーり♪
マックも1人じゃぁ行けませんwww
(^Д^)ギャハハハハ

で、バックシャンってわしゃのことじゃぁ
ないよね?ね?ねーー?????
コメントへの返答
2007年12月30日 0:23
別格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

自分で自分のことをバックシャンって
言う奴も珍しいかと(ぉ

つかさぁ、
「いぇいぇ、決してバックシャンじゃ
 ありませんよぅ」
って否定するのも何か変だな。うん。

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation