• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

デザート ブログ

先日、とある方たちがおっしゃってました。

あぅと

それが最近のPV上位ときたら、全部じゃないけど
くだらねぇ内容をダラダラ垂れ流しやがって

また、それを楽しみにしてる人がいるんだから 仕方ないっつーか
とこゃん

確かに。

『今日、新発売のチョコ食べました!みなさんもお試しあれ♪』

みたいなブログに
「おいしそう~!」「どこに売ってたんですか?」
「私も買います!」
とか何十件もコメ入ってるとイラッときますw

みんカラ界の隠れNo.1ブロガーなあぅとさんと、髪結い業を営みながら常に飄々ひょうひょうとして
強い感情を表に出すことのないとこゃんという、群馬が産んだ2大ブロガーをこれほどまで
イラッとさせてしまうデザートブログ



こりゃ、すげぇや! (・∀・)

僕も挑戦しよう!







芦屋からほど近い街、甲陽園。
駅から徒歩2分くらいの所にある小さな洋菓子屋さん、それがツマガリ

生ケーキも安くてお気に入りのものがあるんだけれど、焼き菓子も美味しいんですよ。
関西圏の若い女性陣には割と知られた洋菓子の名店。
しばしばお取り寄せをするんで、季節の変わり目には商品カタログを送ってきます。


で、この冬のギフトカタログを眺めていたら、

「これは、美味そうだっ(n‘∀‘)η」

と、お取り寄せしたのがこのマロンパイ!


写真じゃ分かりにくいかもだけれど、これ1個で握りこぶしくらいの大きさがあるんです。
そんな握りこぶしの中に、今まで見たこともないような大きさの栗が丸ごとどーーん!!




ハッキリ言って、これまで食べたどんなパイより美味いっ(´∀`)
パリパリのパイ生地の中には甘すぎないペースト、そして濃厚な味わいの大粒の栗。


食べてみたいですか?

食べてみたいでしょ??


しかぁ~し! 残念ながら、このパイ。
11月1日(月)~15日(月)までの15日間限定販売なんです。
はい、今年はもう買えません。 ザンネンネー(・∀・)ニヤニヤ



ま、そんな残念なアナタ方にも、まだチャンスはあります。

No.1ブロガーに 「 ただの栗じゃね? 」 と酷評された、あの幻の キングオブマロン
販売開始なんですよ。




えぇ、えぇ。
No.1ブロガーに何と言われようと、今年も間違いなく注文しちゃいますよ、僕ぁ。

どん みしっ m9っ`Д´)
Posted at 2010/11/21 21:29:08 | コメント(35) | トラックバック(0) | 美味いもんは美味いっ | グルメ/料理
2010年02月28日 イイね!

美味しい物を食べると人は幸せになれる気がする




先週の木曜日、2月25日
以前のような誕生日ブログなんて書いてなかったにもかかわらず、何人かの方から
おめコメをもらったりしててね。

特に、最近みんカラではあんまりブログを書いてないような人たちが集まってくれて、
何だか同窓会チックな気分(・∀・)♪
今年こそは久々に中部あたりでオフ会でもしたいもんだな、という気になったり。



で、翌26日
久々といえば、って感じでお食事会
おにゃにょこ2人連れての食事会は、いつ以来ですかね?
かれこれ1年以上経つんだろか?

今回訪れたのは、大阪・肥後橋にあるローザ ネーラ
冒頭の動画で紹介してるイタリアンレストラン。

けっこう評判のお店らしくてね。
給料日直後の金曜日なのに、運良く予約が取れたらしい。

バーニャカウダやら、黒トリュフ添えのニョッキやら。

トリュフってさ、味も香りも芳醇なんだね。
初めて知りましたよ、今回。

鴨のローストと食後のカプチーノ

食べ放題で出てくる自家製フォカッチャがこれまた最高に美味く、シャンパンと
ワインを2本空けちゃいましたよ。
(*>3<)♪ぶはっ

いやはや、僕にしては少々呑み過ぎました。
基本的に塩味が効いてるものが多いんで調子に乗ってガンガン呑めちゃう。
お陰で帰り道の記憶があんまりないw
財布の中身もビックラするくらい・・・www


で、翌朝にはこんなトコに。
よく起きれたなっちゅーか、殆ど寝てないっちゅーか。

昨年12月の会社のコンペ以来だから、2ヶ月以上ぶりのゴルフ。
正直しんどくて、ミドルアイアンより上は全く当たりまへん('A`)
まぁ、でも楽しかったけど。

毎度恒例なんで、今回もスコア後悔(違っ)をば。

《OUT》
HOLE123456789OUT
ヤード3701473833583515273741735263209
PAR43444543536
スコア546654548
+3+12
パット22122122216
《IN》
HOLE101112131415161718OUTTotal
ヤード32251317135827831115034250029456154
PAR4534443453672
スコア665555553101
+3+5+17+29
パット3122233222036
                                丸数字=OB

OUT48、IN53101

14番は短いPar4だからとティーショットをアイアンで打ってOB。
15番は直角ドッグレッグだからティーショットを刻んだものの、残り180ヤードの2打目は
当たりが良すぎてOBを2連発。>┼○ バタッ

・・・・まぁ、ね。
それ以外のホールは割りとまとまってるからヨシとしとこっかな。



夜は、またもや外食。
今度はお袋と一緒に、芦屋のきくへ。

2年前の誕生日もココだったのよね。
変わり映えしないっつーか、レパートリーが無さ過ぎつーか。

今回は趣向を変えて、いつもとは違うメニューを。

但馬牛の肉づくし。+.(ノ。・∀・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
昼はゴルフ場ですき焼き御膳を食べたっつーのに、贅沢し過ぎ
ですかね?

千本のポルペッティーニとかいうやつと、サーロインのカルパッチョ。

「千本」はふくらはぎらしいけど、図解を見ると下腹部あたり。
もうね、睾丸としk(ry



とまぁ、美食三昧な2日間でしたよ。

歳を重ねるにつれ思うことがあってさ。
僕はあと何年生きるんですかね? アナタはあと何年生きるつもりですかね?

例えばあと30年として、晩飯を食べる回数はざっくり1万回
3ヶ月に1回のペースで美味しい物を食べに出掛けるとすると、死ぬまでに100回くらいしか
食べる機会が無いっていう計算に。

100回か・・・
死ぬまでにって思うと決して多い回数じゃないよね。


今年は親父の十三回忌にあたるんだけど、親父が死んだ歳まで僕はあと16年しかない。
となると、上の計算の更に約半分ってことになるわけで。

せめて美味しい物を食べに出掛けると決めた日だけは、これからも存分に楽しみたいと
決心を新たにしたジロャソです。ハィ


blogram投票ボタン
Posted at 2010/02/28 18:48:15 | コメント(25) | トラックバック(0) | 美味いもんは美味いっ | グルメ/料理
2009年10月24日 イイね!

お袋の誕生日

お袋の誕生日今日、10月24日はお袋の73回目の誕生日ということで、久し振りにお気に入りのレストランに行ってきましたよ。

73歳かぁ・・・
そりゃ、息子のワシもおっさんになるわなー

親孝行なのか親不孝なのか、よく分からんね。ワカラン
 
牡蠣のグラタンエビのクリームパスタ
松茸のペペロンチーノ神戸牛のグリル


ここはねぇ、ホントにいつ来ても美味しいのよね。
パスタも最高だし、付け合せの野菜なんかも絶品。
最後に出てきた牛のグリルも、この値段でいいの? みたいな。


・・・・って。
あれ?
何のオチもないじゃんね。

あぁ、いつものことですかそうですk(ry


まぁ、じゃあ脱出ゲームでも紹介しときましょうかね。
カリスマ



blogram投票ボタン
Posted at 2009/10/24 21:32:45 | コメント(25) | トラックバック(0) | 美味いもんは美味いっ | 暮らし/家族
2009年09月27日 イイね!

遠くてもソバ、みたいな

前回のしょうちん号納車オフ、という名のゴルフ打ちっぱオフ以降、何だかゴルフ熱が再燃し、
打ちっぱにばっかり通ってるジロャソですよ。(´ω`)ノ チャオ♪

お陰で慢性的な筋肉痛ですってよ、奥さま。
今日なんて懲りもせず打ちっぱに行こうとして着替えてる時に、やっと筋肉痛で肩が上がらない
ことに気付いて断念ですよ。

仕方なく部屋でレッスンDVDを観てたら熱中しちゃって、無意識の内に打ちっぱに行こうとして
またもや着替え始めてる自分がいるんですよ。 ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

まぁ、打ちっぱばっかし行っててもしょうがないんで、誰が言ったか
知らないがのシルバーウィークには、お袋を連れて蕎麦を喰いに
出掛けてみました。

出石(イズシ)って知ってますかね?
関西随一の蕎麦どころとして有名な町が兵庫県にはあるんです。


我が家から120~130km程度のところなんで、昼前くらいに
ふらっと出発したものの・・・・何スか、この渋滞はっっ

もうね、明らかに高速代が休日千円になってるせいですよ。


そもそもね、高速代の休日千円って、とっても不公平じゃありません?
そう、あの 大都市近郊区間を除く ってヤツ。

我が家は、阪神高速の芦屋ICの近くなんだけど、そもそもこの阪神高速が対象外
そのすぐ先には名神高速の西宮ICがあるけど、これまた大津ICまでの60km以上が対象外
北に上って六甲山を越えると中国道があるんだけど、そこに向かうまでの道が正に上の写真の渋滞なんですよね。

この道の先にある西宮北ICから西が休日千円の区間のせいか、こんな脇道みたいなところが
大渋滞になっちゃってますよぷんぷん。


結局、高速に乗るまでに1時間半くらいかかったんスかね。

高速自体は、全国でも有数の渋滞のメッカである宝塚界隈を
通らないんでスイスイと。
やっと出石の文字が現れてきたのが午後2時。


目的地である出石皿そば茂兵衛に着いたのが2時半。

しっかしクニちゃんってイカついなぁww
こんな顔しててもあの渋滞じゃ誰も道を
譲ってはくれないけどねw


ちなみに出石は、ざるそばならぬ皿そばで有名。
っていうか皿そばしかありませんの。

汁そばは、まぁ店によっては売ってるけど、それを食べるんなら
出石に来る意味はないな、と。


その皿そばを、ダシや薬味、とろろ、生卵なんかで食べるのが
出石そばの醍醐味。

茂兵衛では、薬味一式に皿そば5枚付きで850円也。


皿そば5枚?
・・・って言っても、小皿に乗った蕎麦なんでね。

お袋と2人前で10皿分がテーブルに乗った図。
こんなもんね、あっという間になくなっちゃった。


小皿の大きさは、写真の通り。
1枚でペロリとひと口分程度かな。

で、最初のひと皿は何もつけずに食べてみてくらはい。
もぅね、感動的に蕎麦自体が美味いっっ(*´Д`*)ウハー


大根おろしだけつけてとか、ダシだけとか、
徐々に味を変えて楽しめるのも出石そばならでは。

生卵はくどくなり過ぎる気がしたんでパスしちゃったけど、
最後はこのダシに山芋を入れて食す。


うますぎるー ヽ( ゚∀゚)/
10枚追加したものの、さらにあと10枚はいけたね。
ま、大人なんで、そこは自重。


ちなみに出石っていうのは城下町だったみたい。

観光スポットとしては狭い範囲なんで、地方からわざわざ行くような場所でもないかな。


帰りは、モロに宝塚渋滞の洗礼を。

その手前で神戸の方に抜けようと思ってたのに、その分岐点の
手前まで渋滞が続いちゃってて・・・
4時間以上かかりましたよ、家まで。(´・ω・`)


まぁ、ね。
美味しいものが食べられるんなら、その程度のことは厭わない僕。
本当に美味しいんだったら、行列にだって普通に並びますよ。

そしてまた徹夜作業で朝焼けを見たりしつつ頑張るんですよ。


もちろんゴルフだって頑張るんですよ。

何の因果か、来月中旬には西のバカと本コースに行くハメに。
東のバカはゴルフを始めるとか言いながら全然だったけど、
西のバカは結構真面目に取り組んでるっぽい。


よもや負けるとは考えてないものの、ここは必勝を期してわざわざ元町までカツ丼を食いに。

何じゃこの行列わっっ(;゚Д゚)



ご覧の通りのカツ丼専門店
美味しいものが食べれるんなら、この程度の行列なんて屁でもないね。

てか、回転が速いんで10分も並ばずに着席。



僕好みな真っ黄っ黄のタクアンがいいね♪(*^ー゚)b
揚げたてのカツが、とろりとかかった卵とナイスマッチングー

まぁ、僕の好みからしたら、ちょっと醤油味がもの足らない、かな?



さぁこれで、打倒しょうちんの準備は万端っ

14日のゴルフじゃ、コテンパンにしてやるっっ m9っ`Д´)


blogram投票ボタン
Posted at 2009/09/27 22:18:14 | コメント(66) | トラックバック(0) | 美味いもんは美味いっ | グルメ/料理
2009年05月31日 イイね!

ウチのカミさんがね

ウチのカミさんがねぁぅとさんトコのブログで知ったんだけれど、
今日5月31日は世界禁煙デーだったんだとか。

そういえば数年前にそんなニュースを観たことが
あった記憶もありますね。
Wikipediaによれば、5月31日になってからちょうど
20周年だったようで。
それならそれで、もうチト大々的にニュースで取り上げ
てもよさそうなもんなのに。


そんな世界禁煙デーの日。
僕は生まれて初めて葉巻というものを吸ってみました。

 「 安くて旨い葉巻があるんよ 」

ということで、会社の先輩にひと箱いただいたわけ。


とはいえ、葉巻の吸い方なんぞ全く知らない僕。
こんな時はネットですよ、ネット
ホント、便利な世の中になったもんだなぁ、と改めて実感。


何となく知ってたことだけど、吸い口っていうのは自分でカットしなきゃいけないみたいで。
しかも数種類の切り方が。
どうしよっかなー、と悩んでいたら、貰った葉巻は最初からカットされてた(・∀・)ヨカッタ♪


火をつける時には、オイルライターは葉巻の香りを損ねるとか何とか。
幸い僕はジッポーとかは面倒臭くて使わないんで、普通の100円ライターで。
火を直接つけるんじゃなく、遠火でゆっくりと、と・・・


あとは吸うだけ
でも、これが一番苦労しただわよ、今回。

ネットで調べて初めて知ったのが、葉巻っていうのは肺に吸い込んじゃいけないのね。
(;゚Д゚) アラマ、ビックラ

ついつい癖で肺に入れちゃうと、普段1mgの軽い煙草しか吸ってないせいか頭がクラクラ~
ニコチンは舌の粘膜から摂取するんだと。

ほんで、1分間に1回くらいのペースで吸うもんなんだとか。
随分と煙草とは趣きの違うものなんですなぁ。



吸ってみた感想としては・・・
やっぱり肺に入れないっていうのは物足らない感じ。
でも確かに香りはいいし、本当にこれをゆったりと吸えるようになればお洒落かもね。

あと、肺に入れないってことは、煙草よりも肺がんのリスクは減るの? どうなの? そうなの?
もしかして健康にもいいのかしらん♪






そんな初体験に酔いしれてた今日。
久し振りに昼飯を喰いに神戸方面へクニちゃんでGo!

来ましたよ、をかべ
今はちゃんぽん亭総本家が正式名称ですかね。

前にも何度か紹介してるから今さら言うこともないけど、
ここの麺喰ったら他じゃ喰えないと言っても過言じゃない
とは言い切れないものがあったりなかったり。

もぅね、

黙って喰え m9っ`Д´)

と。


       _
      /~ヽ
     (。・-・) おいしいよ
      ゚し-J゚
Posted at 2009/05/31 22:07:25 | コメント(28) | トラックバック(0) | 美味いもんは美味いっ | グルメ/料理

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation