• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!




前回のブログでお話した通り、先週末は親父の十三回忌の法要。

あの日から12年。
義妹のお腹に微生物的に存在してた姪っ子が、この春から小学校6年生ですからね、
時の経つのは早いものです。ハィ


今年の命日も、近所の桜は満開
桜吹雪の中を霊柩車で走ったことを今でも思い出しますが、
それがドコだったのかは何故か思い出せなかったり。

一体ドコでお骨になったんでしょうか? (・_・;)?ハテ

七回忌の時にも訪れた和食の店で、親族一同でお食事。
ここでも桜が飾りつけられていて、親父の命日は桜づくしな感じ。

こうして十三回忌を親族が元気で迎えられているってことが
幸せなことなんでしょうな。

とはいえ、僕は同じ桜ならエヴァ芸人の方が好きだけどね。

んでも、エヴァンゲリオンのことなんてビタイチ分からんので、
稲垣早希の魅力を伝えるならロケみつの方がいいな。

その3日後には、今度は職場のお花見
2回続けて雨天順延になり、やっと開催になった日は
これまためちゃめちゃ寒い日。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そんな日に年休を取り、朝から場所取りをする僕ジロャソ(´ω`)ノ
・・・って。
ちょwwww 新入社員扱いかwwwww >┼○ バタッ

底冷えがする中、みんなが来るまでに缶ビールを4缶空けて
すっかりご機嫌さんですよ♪


冒頭の写真は、そんな花見の場所での1枚。
平日に仕事を放っぽらかして花見するなんて、社会に出てから初体験です。

てか、20年前ならいざ知らず、今の自分の会社では有り得ないな。タブン
出向社員っつーのも、こういう異文化を体験できて面白いやね。



そんなわけで、無事に十三回忌の法要も終わり。

ゴルフを始めてからこの2年間、最後までパターだけは親父のお古を使い続けてきたけれど、
そろそろこれを節目に新しいのに変えちゃおっかな、と。

てことで、法要を終えた途端にすぐさま発注(早っ
今回は量販店やゴルフショップではなく、輸入代理店のオンライン
ショップで直接購入。

で、あっという間に到着♪

たまりませんよ、この質感。(*´Д`)ハァハァ

今回購入したのは、コレ。

BETTINARDI BB8

ご存知ですかね、BETTINARDI (ベティナルディ)。
んまぁ、僕もよく知りませんw

普通ならオデッセイとかスコッティキャメロンとかかな。
でも、このパターの写真を見た時に直感するものがあったんで。

ちなみに、スペックはこんな感じ。

MADE IN USA なのに「オープン価格」って書いてあるところが
いいじゃないですか。
相変わらずの USA好き ですよ。

これね、グリップの形が変わってるんです。
前後も非対称だし、たぶん左右も非対称。
握ると、スッと手の中にすっぽり収まる感じがするんです。

もしかして、グリップがミソなパターなんかな?
上手く写真じゃ表現できなかったんで、今度また撮り直そう。


さっそく廊下で試打してみましたけど・・・・


(・∀・)イィ!!!


いやはや、マヂでいいですよ、コレ。
お古のパターとはスイートスポットの広さも違うし、そもそも打感が全然違う。
軽~くヒットするだけで気持ちよく素直な転がりの球が打てますね。(・∀・)♪

こりゃ、一生モノな予感。



気を良くしたもんだから、今日はチョー久々に三佳(ミヨシ)へ。

うん、美味いっ
ホント間違いがないね、ここのうなぎ丼は。
このふっくら感は、他の店では経験ないかも。
おまけにチラシ持参で1割引だったしw



さぁて、精力も付けたし、明日からの一週間もがんばろー


と、その前にマスターズ最終日も朝から観なきゃだ。

え? 最終日は午前3時半からの放映??
うはwww
早く寝ないとwwwww

でも、明日はフレックス出勤を申請済みの賢い僕がいたりする。(ノ´∀`*) デヘヘ



blogram投票ボタン
Posted at 2010/04/12 00:01:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | めでたいっ | 日記
2009年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年              

              


何事もなく、するりと迎えた2009年。

平々凡々であることに幸せを感じつつ、今年もどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2009/01/01 00:20:37 | コメント(25) | トラックバック(0) | めでたいっ | 暮らし/家族
2008年02月25日 イイね!

大した節目でもないのだけれど

♪2月26日には ささやかな 二人の絆~

と桑田佳祐が歌ったのは、かれこれ27年近く前のこと。

未だに僕がサザンオールスターズのベスト盤だと思っている
ステレオ太陽族」が発売されたのが1981年の7月。
冒頭の歌詞は、そのステレオ太陽族に収録されている
素顔で踊らせて」という歌のもの。


この2月26日っていうのは桑田佳祐の誕生日なわけだけれど、その前日となる2月25日は・・・

えぇ、そうですよ。 えぇ、えぇ、そうなんですよ。
別に隠してないんで、どこかその辺に Happy Birthday! の赤文字があると思うけど、
の誕生日です。


1日違いには、あの三浦カズヨシがいるねー忘れた頃に捕まった人じゃない方ねー



ま、この歳になると誕生日なんてZUNなわけで。


え? 通じない??
これだから年寄り連中は面倒臭いんだよなー

Z=全然、U=嬉しく、N=無い、ね。



ところで、2月25日が誕生日っていうと、

  • 植木等
  • ケーシー高峰
  • 森田公一
  • 岡安由美子
  • 寺脇康文
などなど、そうそうたるメンバーの誕生日ZUN。


ほんで、夕刊紙の日なんだそうだZUN。


ま、そんなわけで、昨夜(24日)はお袋と二人でホテル竹園のレストランきく
行ってきましたZUN。


隣の席のオサーンが大声で話をしてるから、誰かと思ったらクロードチアリZUN。


飯を食う前にちょっとだけソフトバンクのショップに寄ったら、あっという間に
駐禁ステッカーを貼られたZUN。




ちなみにNGコメは、納車が待ち遠しいコメヲからの ((((っ・ω・)っ ズンズンズーン。


という発表をもって発送にかえさせていただきます。
Posted at 2008/02/25 00:00:08 | コメント(121) | トラックバック(0) | めでたいっ | グルメ/料理
2005年12月22日 イイね!

晴ぁれたっ空ぁ~晴れ

晴ぁれたっ空ぁ~5分前まで吹雪いてたのに、晴れた晴れ
\(^O^)/

・・・なんじゃ、そりゃ。


あ、コタロ元気に産まれたねexclamation
おめでとーexclamation×2exclamation×2exclamation×2

明日はStudie+KOBE-でお祝いかexclamation&question(爆
Posted at 2005/12/22 11:25:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | めでたいっ | モブログ
2005年08月06日 イイね!

無事生まれたんだって! ポーちゃん!

昨夜の11時半くらいからサーバーが部分的にダウンしてるっぽいので、
どうせ暫くはタイトルくらいしか読めないんだろうけど・・・

ぺーちゃん&パー子ちゃんトコに
女の子、無事誕生!

キタ―――(゚∀゚)―――― !!


名前は、生まれる前から性別問わず「ポーちゃん」に決定してます♪



そういった事情で、ぺーちゃんは神戸オフは不参加になっちゃったけど、
良い日だ!
Posted at 2005/08/06 12:31:48 | コメント(7) | トラックバック(2) | めでたいっ | 暮らし/家族

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation