• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノのブログ一覧

2007年02月23日 イイね!

結婚した方がいいですか?

結婚した方がいいですか?プロポーズされました。       タロちんにw

左が大阪、右が広島での、同じ日・同じ時刻の写真。
詳細はあうとさんのブログの下の方、タロちんの
コメを参照のこと。

僕は、ドメスティックバイオレンスの慰謝料なんて
払ってませんがね。ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ


さて、もうちょっとしたらお出掛けしてきます。
日曜日まで帰ってきませんので、あとは良しなに。



むーたんへ>
  かかってこいやゴラー

  まぁ、アレですよ。
  全くコメントを入れないっつーのが一番の仕打ちかもwww
Posted at 2007/02/23 11:50:36 | コメント(200) | トラックバック(0) | フェスティボー | グルメ/料理
2007年02月21日 イイね!

みんカラの中の人は、僕らのことが嫌いらしい

ちょっと前に何の告知も無くコメント欄の投稿数に上限ができたせいで、
祭りの終わりがシオシオになるという事態が発生してますよね。

例えば、コレ。 あるいは、コレ


いや、さ。僕もシステム屋ですからね。
何がしかの上限が必要なのはよく分かるし、アフォみたいに10,000コメとか
入れられちゃシステムに負荷がかかるのも分からなくはない。

でも、たった200て、あーた。
ま、一応参考文献


ほんで、まさか制限がかかる以前のブログにまで遡って、
200コメを越えた分が読めなくなるなんて誰も思わなかったちゅーことで
残念に思ってたのが去年の暮れくらいだっけ?

コメ⇔レスっていうコメントのやり取りの楽しさこそが、みんカラが
他のブログと一線を画すコミュニケーションサービス
なってるんじゃなかったんかね、と。



まぁ、それはそれで、また新しい楽しみ方を見つければいいわけだけれど、
今日の7時から急にメンテナンスになって、またひとつ大切な機能が
失われることになるんだそうな(ソース)。

最初はピンとこなかったんだけど、要するにコメント管理の投稿欄が、
あくまでも自分がコメントした順にしか並ばないっちゅーことでしょ?


つまり、だ。
この投稿コメント一覧を見ていれば、上の方に上がってきたブログには
何かしらの変化(誰かがコメした/レスした)があるのが分かったのに、
これからは上がってこないっちゅーことだわさ。





            л○ ガク





あうとさんなんて、みんカラ始めて1年7ヶ月にしてやっと気付いた機能
だっちゅーのにね。



なんかさー
みんカラの楽しさが徐々に失われてきてるなー

確認できるの「1ヶ月以内、500件まで」は全然OK。
っていうか、500件も要らないよ、こんなの。 100件でもいい。
でも、今まで通り、コメなりレスなりされたブログが上に上がって来る
っていう機能だけは残して欲しいなぁ・・・



(」´Д`)」 < みんカラの中の人~
       何とかならんのかよぉぉ~~
Posted at 2007/02/21 02:51:19 | コメント(50) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2007年02月16日 イイね!

休憩中・・・/いそがし(*゚д゚*)げ

休憩中・・・/いそがし(*゚д゚*)げここ数日、チョイと忙し(*゚д゚*)げなんですよ。
楽し(*゚д゚*)げな祭りへの参加も不完全燃焼だし、
毎夜恒例のもも@さんとの恥ずかし(*゚д゚*)げな
デートも、おあずけシスターズな感じ。

そういえば、そのし(*゚д゚*)げさん。
何やら嬉し(*゚д゚*)げなんですけどね。
噂によると新し(*゚д゚*)げなBMWの325iTR(E91)を
本国オーd(ry
高額ローンで苦し(*゚д゚*)げだとのたまってたけど。
(・∀・)ニヤニヤ
納車オフ6月に針テラスかなぁ?
Posted at 2007/02/16 14:49:20 | コメント(45) | トラックバック(0) | 休憩中 | モブログ
2007年02月12日 イイね!

今日の夜食・・・・みたいな。

今日の夜食・・・・みたいな。えぇ、まぁ、何だ、その・・・
この写真1枚で全てを物語っちゃってますね。
これ以上、言うこと Nothing。

そうそう。
こないだの連結オフん時に、おたふくソース味
かっぱえびせんを貰ったんだけど、これがまぁ
驚くほど(〃▽〃)ウマー
・・・また買って来て欲しかったりw

さ、あと4時間分だべ。
朝までに見終えちゃおっかなー
Posted at 2007/02/12 02:53:51 | コメント(48) | トラックバック(0) | お夜食なんだな | グルメ/料理
2007年02月08日 イイね!

片側1車線が好きなんです

片側1車線が好きなんです先月末の連結オフですっかり気力を使い果たして
しまい、回復に一週間もかかっちゃいましたよ。

え? 何の気力?
やだな~、もぅ。分かってるでしょーに。

空気力
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ


宴会芸かっ
日本の伝統芸能かっっ

急にふと古いブログを思い出してしまった曇天の午後、皆様はいかがお過ごしでしょうか。



いやね。
ブログを書く気力ってのがね、なかなか回復しなかったわけですよ。
連結オフのオフレポは何人もの方が書いてくれてるんで今さら書きませんしね。

ちなみに、ココとか、ココとか、ココ
ね、面白いでしょ?


まぁ、アレですよ。
写真だけは結構な数を撮ってた(勝手にデジカメ使われて撮られてた)わけだけど、
同じシーンばっかでさ。 種類にしたら3種類くらいしかないでやんのww

・・・・なんてことをオフレポ書かない理由にしてたら、文字だけで書いたヤツとか、
イラスト付きの手書きレポを書いたヤツとかいるわけですよ。
いやはや、かげっち☆です。 いや、脱毛です。 んにゃ、脱帽です。はぃ。


とまぁ、長々とオフレポを書かない理由を書いてますが。

(;゚д゚)ァ....
数少ない じろやんファン のアナタっ
どんだけ下にスクロールしても、無いものは無いですからねっ
どんだけ胸を揉みしだいても、無いものは無いですからねっ(凹
IceCanonの13H、169yのショートホールを3Iの95%素BSでホールインワンしても
無いものは無いんですよっ(謎




さて。
普段から割と車を運転する方、特に渋滞する幹線道路を走る方は、好きな抜け道
1本や2本は持ってると思います。
僕の使ってるナビにも「抜け道検索」みたいな機能がついてて、コレが実に使えn(ry

・・・

おほん。
んでまぁ、僕にも好きな抜け道っつーか、好きな裏道ってのがあるわけです。

朝、会社に向けて車を走らせてる時は、時間の余裕がないこともあって、
高速使ったり幹線道路をひた走ったり、必ず渋滞する交差点だけ抜け道を使ったり
しながら 失踪 疾走するわけですが、帰宅する時は別段急ぐ必要もないですよね。

そういう時に、僕は片側1車線の裏道を好んで走る傾向があるんですよ(・∀・)



本来なら片側2車線以上ある方が、道は広くて流れはスムーズだし、速く走るにも
ゆったり走るにも適してるように思うんですけど、どうもね、殺伐としてしまう
ことが多いように思うんですよ。

なんかねー

そんなつもりはないのに、競争意識が芽生えちゃう、みたいな。

急いでないくせに、目の前にどん臭いトラックがいたりするとイライラする、みたいな。

後ろにいた車が先に車線変更して、ぴゅ~って抜かしていくとムカつく、みたいな。

ついつい隣の車と、どっちの車線の方が流れが速いか競っちゃう、みたいな。

その車の助手席に、目を奪われる程のいい女が乗ってるとしょんぼりしちゃう、みたいな。


でね。
これが片側1車線だと、少なくとも隣の車線ってものが無くなるわけです。
心のライバルが消えるわけですよ。

それはまるで、突然弟が交通事故で死んじゃったたっちゃん、みたいな。
いや、ちっとも当てはまりませんよ、それ。


んで、心のライバルが消えると、目の前にどん臭いトラックがいたりしても、なぜか
平常心でいられるっちゅーか、別に何とも思わなくなってくるんです、僕。

抜かして抜けるもんなら多少強引にでも抜かしてしまうかも知れないんですけど、
片側1車線ってだけで、もぅ前の車を抜かすって発想自体が無くなっちゃうん
でしょうね。
かえってゆっくり走ってる車がいてくれると、それに合わせてノンビリ走ればいいんだねと、
心にゆとりが出来る、って感じでしょうか。



(;゚д゚)ァ....
これ書きながら気が付いたっ

僕は、どうも名神高速ってぇヤツが好きになれないんだけど、それはアレだ。
道は広いけど車も多くて、自分はちっとも急いでないくせに、ついつい速い車線を
選んじゃったり、無意識の内に少しでも追い越そうとしちゃってるからだ、きっと。

途中で京滋バイパス経由に逃げちゃうのは、あっちの方が空いてるから飛ばせるって
ことじゃなくて、空いてるからこそノンビリ走れるからなんだな、きっと。



・・・なるほど。
まだまだ精神的に成熟してないってことですね、僕。(´・ω・`)

もっと落ち着いた大人の運転をしたいと思います。
落ち着いた運転をしたいと思ってるんで、煽らないで下さいね、もも@さん。
Posted at 2007/02/08 18:59:18 | コメント(64) | トラックバック(3) | つぶやき | クルマ

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
4567 8910
11 12131415 1617
181920 2122 2324
25262728   

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation