• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

値上げ、早すぎじゃね?

値上げ、早すぎじゃね?会社からの帰り道、いつもとは全く違うルートで
帰ってみたくなる。 そんな秋の夜長(・∀・)コバワ
その、いつもとは違う道沿いのGSで、ハイオクが
165円に見えたんですよ。

「 あぁ、明日からの値上げに備えて値段を書き換え中
  なんだろうなぁ・・・ まさか165円は有り得んしなw 」

てなことをボンヤリと思ってたんだけど・・・・

はぃ? セルフで163円??

さっきの165円は本物の値段なの???






ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)中東)  和   平





僕のあそこカードは、来月はいくらだっけかな?
どうか150円くらいでおながいします。



(追伸)
  僕のあそこカード、11月の単価は10月と同じ148円!

  キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
Posted at 2007/10/31 23:22:57 | コメント(69) | トラックバック(0) | 地域ネタ | クルマ
2007年10月25日 イイね!

ラーブ ラーブ タンバリンッ 財宝かかげーてー♪

おこんばんわ(・∀・)
すっかり月一ブログの様相を呈してまいりましたが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

気付けば世間はすっかり
いや、北の方にお住まいの方は、既に零下だとか何だとか・・・(゚Д゚ )ポカン
2月生まれだけど雪が苦手な僕は、西日本に住んでてヨカッタ♪

我が愛車も、とうとうこんな走行距離に。
もうすぐ買って2年。 2万1千㌔で購入したから、僕は3万㌔近く乗ってるのね。
乗り換えも検討はしたけど、オケネが無いことを忘れてました。

てことで、先週末はその愛車とチョイとお出掛け。

抜けるような秋空だけど、抜けるような水沢アキの方が好きです(謎

そんなことを考えてたら、キリ番を逃す。 デモ (゚ε゚ ) キニシナイッ

ただ、5万㌔を越えると査定がガクンと下がるよね。トホホ

ま、それでも構わず中国道をバビューン。
一般道に下りてからは久し振りにオーポンにして、風を楽しみましたよ。
オーポン (・∀・)イイネ!!

向かった先は、ココ。 そう、足立家式場。

・・・・じゃなくて、清住のコスモス園

ちゅーか、何だよ、この看板!
こんなのを右左折が別レーンの交差点に置いてても分かんねぇって!!
ヽ(`Д´)ノ バカチンガッ

地元の観光協会みたいなとこに電話したりしながら、やっと辿り着く。
清住っていうのは兵庫県の山の奥。 同じ県内なのに僕の家から車で2時間くらいかかる。 丹波市になるんかな?

すげーよ、コスモス園! 侮りがたし!
写真じゃ分かり辛いけれど、僕の背丈くらいあるんだよ、このコスモス。
それがまぁ、辺り一面びっしりと。

コスモス。 漢字で書くと越す燃すですね。
・・・・って、おぃ! マイクロソフト! 変換しないじゃん!
秋桜くらい変換してくれないと山口百恵に怒られるぞ。

僕らしくもなく、マヂで感動しながら写真をパシャパシャ。
都会に生活していると、自然と触れ合うのも貴重なことなんですよ。
そうなんですよ? > あぅとさん

ふと横を見ると、水田ビオトープが。

まさに自然との触れ合いっっ

・・・・・・・・・・・・・・・・(-公-;)

いや、そもそもこんな大自然の中にビオトープ作る意味は?w

何はともあれ、見渡す限りのコスモス。

花に興味のない僕でも充分楽しめたんで、まだ間に合う方は地元のコスモス園に是非一度行かれることをお薦めしますよ(・∀・)

さて、まぁ、僕が花を見ただけで帰るわけもなく・・・
お隣りの篠山(ササヤマ)市まで移動して、これまた細~い山道を登ったところにある、こんなカヤブキ屋根の建物へ。

囲炉裏料理のいわや
丹波篠山は黒大豆が有名で、この店もぼたん鍋がウリなのかな?
まだシーズンじゃないんで、この日は篠山牛を楽しむことに。

建物の中は、こんな感じ。
大きな板の間に10席ほどの囲炉裏が点在。

とっても趣きがあって、この雰囲気だけでも遠くから来た
甲斐があったなー、って気にさせるよ(^ー^)


もちろん、ちゃんとで火をおこす。
囲炉裏って、まじまじと見たのは初めてだけど面白い仕組みなんだよね。
・・・・・って、写真撮り忘れた>┼○ バタッ

付け出しは、本場・丹波篠山の黒枝豆
有名だから全国どこでも手に入るのかも知れないけど、うっすらと黒くて
大きなこの枝豆が美味いんだ~(´ρ`*)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 篠山牛!!

興奮して変な色に撮れちゃったw

そして何とオプションの松茸さんっっっ 天然の地物っっっ
秋の味覚の王者の貫禄を見せつけてます。
どっかのボクサーとはえらいちg(ry

で、これをすき焼きで戴くってわけです。 (*´д`*)ムッハー
何と贅沢なっ こんな昼飯を食べてバチが当たりませんかね?
いや、当たりますね。 でも、当たってもいいっ

篠山牛ってのは初めて食べたけど、少し独特な良い香りがするんですよ。

例えて言えば、そうだなぁ、CoCo壱のイカカレーはフライじゃなく素揚げ
だから美味いんだ、と。
もしくは、山ちゃんの手羽先は胡椒辛いから最高なんだ、と。
うん、そんな感じ。

〆は味噌汁と、これまたオプションの松茸ご飯(〃▽〃)ウマー♪
篠山牛のすき焼きだけなら1人前5千円ほどみたいだけど・・・
松茸のオプションが(;゚Д゚) 高っ
ちょっと目ん玉飛び出ちゃいましたww

食後は近くの篠山城へ。 「城」って言っても城跡なんだけどね。

紅葉の見ごろは、まだもう少し先って感じかな。

お土産は、もちろんカレー

・・・いや、嘘ですよ。 どんだけカレー好きやねん。 信じてください。

お土産の黒枝豆を買って店を出ると、たまたまお祭りが。
秋祭りっていうのは薄暗くなってから始めるんですかね?
地元の小さなお祭りかと思ったんだけど・・・

ロウソクに火をともした提灯を下げた山車が何台も連なってて、偶然通りがかったにしては随分と面白いものを見れました。 旅の醍醐味ってやつかも。


そのお土産の黒枝豆、さっそく食べましたよ(・∀・)
ほんとに美味しいよー、これ。 大粒なのがいいね♪
一袋500円くらい。

もうひとつ。
このシーズンの丹波篠山の土産と言えば、
これまた通りがかった、その名も「栗屋」で買った栗甘納豆

これ、めちゃめちゃ美味いんだけど。(゚д゚)バカウマー! 有名店なのかなぁ・・・

既に綺麗な粒のは売り切れだったんで「ワレ」を購入。
100gで1,000円はチョイとお高めだけど、その価値ありっ
Posted at 2007/10/25 02:58:16 | コメント(42) | トラックバック(0) | 美味いもんは美味いっ | 旅行/地域

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation