• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

たけよんDay

忙殺



という言葉があまりにもピッタリだった盆休み前の1ヶ月。



廃人



という言葉があまりにもピッタリだった盆休みの9連休。





晩飯を食い終わると、身体が拒絶していても脳ミソが勝手にシャットダウンしちゃうらしく、
心身のバランスが崩れちゃったのかな?
どうも自律神経が失調気味なジロャソです。(´ω`)ノ ドモ



だのだの、最近流行ののりっぽいね。
さすが時代の流れに敏感なジロャソですよちがいますかそうですか。




最近そんな僕を癒してくれるのが、この桃ジャム
もも@ジャムと書くとピンク色っぽいけど、こちらは綺麗は桃色。
廃人と化した盆休み明けに群馬の姐ゃんから届いたもの。

1つはたけよんくんにあげたんだけど・・・
ちゃんと開けられたのか?


毎朝この桃ジャムを塗ったパンを食べて出勤してますよ。
既に1瓶は食べ終わっちゃって、今は2瓶目
大切に大切に食べてるんです。ホント


そうやって、やっと人並みの生活を送れてるかなー
と思っていると、すぐにまた徹夜勤務

吠えたくなるような夕陽に見えて、実は朝陽。
ほんのちょっと前まで、こんな朝陽はゴルフに行く時にしか
見なかったものなのにねぇ。(´・ω・`)


こんな生活があと2週間続くと分かっていながら、その狭間となる来週末にはゴルフの
予定を入れちゃった。(〃▽〃)

このところひと皮むけて急にスコアが伸びたからねー。
調子に乗っていますよ。えぇ、乗っていますとも間違いなく。
その2週間後の連休にも、これまたゴルフの予定を入れてるし。


てことで久し振りに打ちっぱへ。

・・・と、その駐車場に着いてODOメーターを見た時に、これまた
たけよんクンのブログを思い出し、慌てて仕込みを。

成果は来月末くらいに発表できそうかな?


そんなわけで、今日は徹夜明けの非番の日。
非番の日っつったって、もともと日曜日。
そして、歴史的な衆ギュインギュイン選挙の日。
仕事帰りに投票所に直行し、久し振りに参政権を行使してきましたよ。


そして夜は、これまた久し振りにお袋と神戸屋へ。

冷房の効き過ぎた店内に入って注文する際、なぜかまたもや
たけよんクンのブログを思い出し、ついビーフシチューを注文。

夏にビーフシチューって、大好きなんです♪





・・・と、まぁ。
何だか知らんけど、やたらと たけよんクン をフィーチャーしたブログになっちゃったな。


まぁ、いっか。
こんなこと、もう二度とないだろうし。


blogram投票ボタン
Posted at 2009/08/30 21:46:45 | コメント(50) | トラックバック(0) | 戴き物 | クルマ
2009年08月12日 イイね!

線を繋ぐということ

お盆休みな皆さん、こんにちわー (´ω`)ノ

お盆なのに休みじゃないアナタ、ざまーみろー ( ´,_ゝ`)プッ

9連休にもかかわらず、ゴルフ1回、練習場1回だけで休みが半分も過ぎちゃったことに
今さら気付いて愕然としながらも、サザンの30周年ライヴDVDを観て涙流してるジロャソです。

いや、マヂでこのDVDはネ申
10ナンバース・からっとタイニイ・バブルスステレオ太陽族NUDE MANあたりのLPを擦り切れるほど聴いてた僕にとって、
女呼んでブギから始まる懐かしのメドレーなんて涙があふれて
止まらないんです。

 ・真夏の大感謝祭 LIVE(通常盤) [DVD]


サザンの素敵なところは、LIVEになってもアレンジを殆ど変えず、桑田佳祐も歌い方を
変えずにいてくれるので、オリジナルを聴いた時と同じ感動を再確認できること。

30年も前に聴いたLPの中の一曲でしかない曲を、歌詞を見なくてもAメロから一緒に
口ずさむことができるっていうのは相当すごいことだと思うんだな。


残念ながらデビュー当時のメンバーからはリードギターの大森隆志が脱退してしまっていて、
サザン休止前の最後のこのLIVEでも復活することはなかったんだけど。

そういえば・・・
彼も脱退後に今流行りの覚醒剤で捕まったんだったな・・・



にもかかわらず、バカ耳な僕にはリードギターがとっても大森隆志っぽっく聴こえたんです。
誰が弾いてるのか知らないけれど 「 職人芸だなぁ 」 なんて思いながら。

メンバー紹介されて納得。 斎藤誠って知ってますか?
サザンの元となる青山学院大学の音楽サークル Better Days
での桑田らの後輩。

大森隆志脱退後はずっとサポートギターとしてサザンのLIVEを
支えているそうなんだけど、風貌があまりにも変わってしまってた
ので気付きませんでしたよ。


上のジャケ写である Be-Gray も、僕のお気に入りの1枚。
今でもカーナビに食わせていて、クニちゃんに乗りながら聴いてるくらいなんです。えぇ。
・・・って、最初の3曲だけだけど。



そんな懐かしさに浸りながら、部屋でチョイと作業をしてました。

iPhone を買った時に書いたように我が家のパソコンは無線LANで繋げてあるんだけれど、
どうもちょっとした時に回線が切れるんですよ。

無線だからですかねぇ・・・iPhoneで使ってる分には問題ないのに・・・

そんな時に、ふと思い出した商品がコレ。

 ・Panasonic PLCアダプター スタートパック 据置型 BL-PA510KT

無線LAN構築時に迷ったんだけど、まだ電力線搬送通信自体が
出始めで、初期ロットが嫌いな僕は回避しちゃったのよね。
そもそも僕のマンションの部屋で使えるかどうかってことにも
不安があったし。

あぁ、電力線搬送通信ってご存知ですか?
僕の買った商品は HD-PLC っていう規格のもので、電力線LANケーブルの代わりに
しちゃうっていう代物なんですよ、簡単にいえば。
・・・ちっとも簡単に言ってませんかね。

興味のある方は こちら をご覧になるのが手っ取り早いか、と。

届いたのが、これ。
僕はノイズフィルター付きのモデルを購入。

HD-PLCはノイズの影響を受けやすいんで、どうせ後から
ノイズフィルターを買うことになるんだったら最初から、と。

中身は、こんだけ。
パソコンにインストールするCDなんかもありません。

って言うか、設定すること自体もありませんの、これ。
買ってきた状態のままで、すぐさま使えるようになってます。



設置も、拍子抜けするくらい簡単。

 ① ADSLモデムの電源をコンセントから抜く。
 ② そこに HD-PLC 親機の電源を差す。
 ③ その電源コードのコンセントに、ADSLモデムの電源を差す。
 ④ ADSLモデムと HD-PLC親機をLANケーブル(付属)で繋ぐ。

電源コードのコンセントっていうのが分かりにくいですかね。
写真に写ってる通り、HD-PLCの電源のトコが、ひと口コンセントになってるんですよ。
これがノイズフィルターになってるってわけ。

あとはパソコン側も全く同じコトをするだけ。

 ① パソコンの電源をコンセントから抜く。
 ② そこに HD-PLC 子機の電源を差す。
 ③ その電源コードのコンセントに、パソコンの電源を差す。
 ④ パソコンと HD-PLC子機をLANケーブル(付属)で繋ぐ。

以上、終了。


親機子機だと書いたけど、物は一緒です。
背面のスイッチで MASTER と TERMINAL の切替式になってます。
(最初から設定済み)


こんなんで本当に繋がるの?
と不安になるくらい簡単なんだけれど、あっさりとインターネットも繋がりました。(・∀・)♪

いつものサイトで回線速度を測ってみたら、今まで 9 Mbps だったのが 10 Mbps にっ


え? ちっとも速くなってないじゃんって?

いやいや、速くなることなんて期待してないんですよ。
どっちかっちゅーと少しは遅くなるんじゃないかなって予想してたんで、現状維持以上の速度が
出てるってことだけで大満足です。ハィ


大きなお屋敷に住んでいて、パソコンの置き場所に困ってるアナタ

これから大邸宅を新築しようとしてるのに、パソコンの置き場所のことなんて忘れてるアナタ

コンセントさえあれば家中どこでもネットに繋げられるというこの選択肢はアリだと思いますよ♪



《追記》

ダイジェスト版みたいなのがYouTubeにアップされてたっ








blogram投票ボタン
Posted at 2009/08/12 18:08:57 | コメント(35) | トラックバック(0) | お買い物♪ | パソコン/インターネット
2009年08月09日 イイね!

ひと皮むけちゃいました

前回のブログで書いたように、ここ最近とっても激務をこなしてきてるジロャソです (・ω・)ノ ョォ

大阪市内なのに午前3時から現場で作業なんてこともあって、そうなると電車が動いてない
もんだから近場のホテルにわざわざ泊まってみたり。

難波(ナンバ)って分かりますかね?
イカ姐ゃん辺りがピクッと反応するんだろうけどw

簡単にいえば大阪一の繁華街・ミナミ玄関口
そこに新しい超高級ホテルがオーポン。

たまたまグランドオープンの日(7/27)に難波で泊まらなきゃ
いけなくて、どこか安いホテルがないかと探していたらオーポン
記念価格
で泊まれることに!

普段なら2万円くらいの部屋が7千円っ(;゚Д゚)

さすが超高級ホテルっすね。
建物の中に入ってもどこに行ったらいいのかすら分からない状態。

とりあえずエレベーターに乗り込んだら・・・
フロント22階かよっ

エレベーターホールから客室へも、部屋の鍵を持ってないと
廊下にすら行けなくなってますよ。

そこまでする必要があるんですかね?
これじゃ気軽におねぃちゃんを呼べn(ry

ホントは、さ。
せっかく高い部屋なんだからゆっくりと過ごしたかったのに、チェックアウトは深夜の3時前

モッタイネー('A`)

その2日後は、難波から2駅隣りの新今宮でお泊まり。

難波は知ってても新今宮は知らないかな?
釜ヶ崎とか西成(ニシナリ)とか言われた場所。今はあいりん地区
東京でいえば山谷のドヤ街

去年の喰い倒れオフで訪れた新世界があるところですね。

早目に現地入りして独りで串カツを食べる気マンマンだったのに、予定が狂っちゃって既に閉店状態。・゚・(ノД`)・゚・。

ドヤ街なんで、当然治安はよろしくないです。ハィ
会社の人からは新今宮での宿泊は猛反対されたんだけど、
人生経験として泊まってみることに。

なんとこの部屋、1泊 2,300円也。∑(゚Д゚ノ)ノ

さらにホテル提携のコンビニがあって、レシートにハンコを
押してもらうと、チェックアウトん時に10%キャッシュバック
2千円ほど買い込んだんで、実質ホテル代は2,100円!!
しかも門限なしなんですよね、ここは。

部屋を出る時、外から鍵が掛からないから、おや?
と思ったら、こんな鍵。ナツカシスwwww
真ん中をポチッと押してからドアを閉めるタイプですね。

・・・今時の若い子らは知ってるんだろうか。

結論的には、宿泊は無問題
そばには遅くまで開いてる100均があって、入口の付近に下着類も
売ってたから、新世界で飲んで急に泊まる事になっても大丈夫。

今度は、そんな新世界オフでも企画しますか?(・∀・)ニヤニヤ

翌日。
昼飯を食べる場所を探すついでに、そのあいりん地区の最もディープな場所に突撃してみました。

1泊 1,300円? 1,000円??

うはwwwww 1泊 700円 キタコレwwwwwww
さすがに、これは怖い。

チャレンジャー精神の旺盛なアナタっ m9っ`Д´)
是非試してみてください。


ま、そんなわけで。

さすがに700円のところは無理だったけど、大阪ホテル事情のピンキリを経験。
大人としてひと皮むけた気がしますよ、僕ぁ。


そんな ひと皮むけた僕は、今日はゴルフ
・・・と、その前に、最近の酷暑に負けないためにガッツリと焼き肉を食べたくなったんで、たまに行くならこんな店。

 ・韓国焼肉 瑞園

しっかりスタミナをつけて、朝4時から意気揚々とゴルフに。
しかし、残念なことに朝から本降り。('A`)トホホ
霜降りな肉をたんまりと食べたせいか?

まぁ、夏場だからカッパなんか着ずに頑張ってきましたよ。

割引券が当たったとかで、僕らがいつも払うくらいの料金でプレー。
でもここ、かなり高級なところみたいね。

スタッフも行き届いているし、何よりコースのメンテナンスが最高。
是非とも天気のいい時にもう一度訪れたいと思わせるトコでした。






なぁんて言い方をすると、スコアが悪かったんだな、とか思ったでしょ?

前回、やっと念願の100切りを達成したからね。
そんなことがあると、次の回はボロボロになる、とか思ったでしょ?



(・∀・)ニヤニヤ







(・∀・)ニヤニヤ










《IN》
HOLE101112131415161718IN
ヤード4861703473264075053571973633158
PAR53444543436
スコア6266743444
+8
パット21113212114
《OUT》
HOLE123456789OUTTotal
ヤード35313655338617536448130142831776335
PAR4354345443672
スコア6567445444589
+3+9+17
パット2323211221832
                                丸数字=OB

IN44、OUT4589


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!




前回やっと 100の壁 を越えたと思ったら、すぐさま 90の壁 も突破っっ

いやぁ、やっぱり皮はむいとくもんですな、色んな意味で。


blogram投票ボタン

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation