
気が付けば
1ヶ月ぶりです、ご無沙汰です。
てか、ブログを1ヶ月も書いてないということを僕に気付かせたのが
あぽω だという、これまたご無沙汰な輩。
この1ヶ月間、ご存知な方はご存知の通り、24時間連続勤務に次ぐ24時間連続勤務なんつー、労働基準監督署は何やってんだ的な日常生活で忙殺。
忙殺・・・か。
忙しく殺すっつーと、鬼武者な感じ?
バッタバッタとなぎ倒すのが忙殺のイメージながら、実際には24時間の大半をじっと
立ったまま、システムがちゃんと動いてるのを眺めてるという何とも地味な仕事。
バッタバッタ・・・か。
そりゃ、やっぱりこんな感じ?
そうこう言ってる間に、気候もすっかり涼しくなってき・・・・・
てねーよっ
どうなってんだよ、猛暑・ニッポン!
いつ始まんだよ、ザック・ジャパン!
何しに来てんだよ、パリス・ヒルトン!
生野菜をそのまま冷凍できる冷蔵庫・
べジータ って、鳥山明っぽさはないのかよ!
・・・あぁ、すみません、鳥乱しました、いや取り乱しました。

そんなわけで昨日から
5連休な僕ですが、特にすることもないけど家に閉じこもってても勿体ないので、久し振りに神戸・
元町なんぞに出掛けてみました。
・・・・って。
あと一週間で9月も終わろうっつーのに、夕方で
32.5℃?
どうなってんだよ、猛暑・ニッポン!
いつ始まんだよ、ザック・ジャ・・・・あぁ、もういいですかそうですか

今日訪れたのは、
旧居留地と呼ばれる地区。
『 旧居留地 』
何て読むか分かりますか、そこの鶴舞う形した県の民。
32.5℃あっても、やっぱそろそろ
芸術の秋じゃね?
ってことで向かったのは博物館。
♪ ちぃさい秋 ちぃさい秋 ちぃさい秋 見ぃつけた
♪ ちぃさい秋 ちぃさ・・・・(゚Д゚;)ァ...

今、
神戸市立博物館では、ボストン美術館の浮世絵名品展を
やってるんです。
浮世絵って、日本ではチラシのような扱いで芸術的な評価は全くされてなかったんだけど、陶磁器の包み紙として受け取った欧米人が、その斬新な構図や色遣いを見て芸術性を高く評価したんスよ。
なので、現在の日本での浮世絵に対する評価そのものが逆輸入されたものだし、日本国内より国外の方が圧倒的に蒐集してるんスよね。
そして、世界で一番浮世絵を収蔵しているのが、この
ボストン美術館。
Л○
何で浮世絵なん? と思ってるでしょうね。
僕が浮世絵に興味を持ったのは、ある一冊の本に出会ったから。

写楽殺人事件 (講談社文庫)
・・・
ちょww、
殺人事件ww
えぇ、まぁ、きっかけなんてそんなもんです。
ちなみに、
写楽殺人事件は
高橋克彦の処女作。
これを含めた浮世絵三部作を、学生時代に没頭して読んだ記憶がありますよ。
高橋克彦 浮世絵三部作
そういや、高橋克彦ってどんな顔してんだっけ??
あぁ、なるほど。
20年後の
TAKE4くんですね?

さて、その神戸市立博物館の隣りは
オリエンタルホテル。
こういうのもオープンカフェっていうのかな?
ちょっと小洒落た場所でカッコよく珈琲でも飲もうかな、なんて思ったけど、女連れでもないアラフォーのカッコ悪いオッサンが独りで飲んでてもさらにカッコ悪いだけなのでやめる。

もひとつ隣りが
BARNEYS NEWYORK の神戸店。
この春オープンしたての、まだまだ新しいデパート。
実は僕の着ているスーツやコートの大半は BARNEYS NEWYORK のオリジナルだったり。
でも神戸店には一度も来たことがなかったのよね。
つい足を踏み入れて、ついついゴルフコーナーなんかに行って、ついついついパーカー地の
アウターなんぞをお取り寄せしちゃって。
・・・え?
諭吉っつぁんが手を繋いで飛んでくの?
この寝巻きのスウェットみたいなのが??
うは~ん、やっぱりお取り寄せ無しってことでwwww

そんなお取り寄せとは別に、本日の
戦利品。
さすがにあの店内の雰囲気で、店員さんと談笑なんてしちゃったら
手ぶらで帰るってわけにもいかないやね。

ちょwww小物wwww
いかにも手ぶらじゃ帰りにくいからって買ったのがバレバレwwww
いや、嘘ですよ。
今日はホントにこれを買いに行ったんです。

中身は、これ。
ゴルフで使うマーカーです。
7月のコンペでお気に入りのマーカーを失くしてから、なかなか
気に入った物に出会わないんで。
今回のは、結構いい感じ♪
ちょっと磁石が弱いかなー
またすぐに失くしちゃったら、すげーショックだ。
あ、そうそう。
帰宅途中にコンビニに立ち寄って、いざ出発しようとしたら
エンジンがかからない。
(´・ω・`) ハテ?
メーターパネルを見てみると、何やら
警告灯が。

うえ゙www
リモコンキーが
電池切れだとwwwww (゚Д゚;)
電池が切れてもドアやトランクなんかは開けられるけど、
エンジンはどうすんのよwwww
パンダ号の時はイグニッションにキーを差し込んでおけば充電されるんで、特に何も気にする必要はなかったし、実際に電池が切れることもなかったんですよ。
で、
クニちゃんに乗り換えた時に、この
パーツレビューのコメ欄で
「 E9x系も充電式だ! 」
「 いや、電池式だ! 」
とやり取りをしたんだけれど・・・
結論的には、ただの
電池式でした。
つか、取説に 「
充電式ではありません(キリッ 」ってハッキリと明記してあんじゃんww
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 充電式ではありませんっ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))

細めのマイナスドライバーで裏蓋を外してみると、
CR2032っつー普通の
ボタン電池が入ってますよ。
こんなもん、充電式なわきゃありませんて。
さっそくネットで注文だっ

送料無料 リチウムボタン電池CR2032(10個) 600円
ちょwww
激安だけど、
10個も要らねぇwww
Posted at 2010/09/23 04:46:24 | |
トラックバック(0) |
お買い物♪ | ショッピング