• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

石の上にも3年

石の上にも3年

石の上にも三年 てなことを申しましてな。





どんなに苦しい状況でも、なぁんにもせずに3年待ってりゃ勝手に事態は好転する、という
モラトリアムには涙がチョチョ切れちゃうような格言。


高校時代の僕がそんな感じでしたかねー

テニスやサッカーやバレーに明け暮れてみたり、片っ端から小説を読み漁ってみたり、
名画座で3本立ての映画を観まくってみたり。

学校の成績なんて、高校の3年間の間に勝手に何とかなるさ、と思っていたな。
・・・・何ともならなかったけど。



そんな思春期に観た映画で、栗の花の匂いのする男子高校生が若き血潮を煮えたぎらせた
名画といえば、僕にとっての2大巨頭は

 ・烏丸せつこ マノン
 ・浅野温子  スローなブギにしてくれ

ですかね。


映画のあらすじなんか覚えちゃいないし、当時ですら映画の中身なんかどうでもよくて
ただただ烏丸せつこと浅野温子の肢体にドキドキしてただけかもw



「スローなブギにしてくれ」は、南佳孝が歌う主題歌がヒット。
大学時代に付き合ってた彼女からカラオケで何度もリクエストされましたよ、そーいや。

原作は片岡義男
薬師丸ひろ子が演じた映画「メイン・テーマ」なんかも彼の作品。

「ドライ・マティーニが口をきく」なんていう本を読んだことを覚えてるけれど、タイトルからも
想像できるように、都会の洗練されたお洒落な生活を舞台とした小説だったような。

バブル期にもてはやされた人ですからね。時代の寵児だったのかな。



片岡義男が原作の映画といえば、「彼のオートバイ・彼女の島」も懐かしい。
原田知世の姉の原田貴和子がヒロインで、ヌードも披露。

こうやって書いてみると、あの頃ってのは若くて綺麗な女優さんを映画のヒロインにして
脱がしてたよねー、たくさん。

う~ん・・・ いい時代だったなぁ・・・w



その「彼のオートバイ・彼女の島」でデビューし、主役を演じたのが実は竹内力。意外ネ

今でこそ「ミナミの帝王」の印象が強烈だけれど、当時は標準語を喋る二枚目トレンディー俳優
だったはず。



ミナミの帝王」といえば、関西ではなぜか休日の夕方に読売テレビでしょっちゅう放送してる。
毎週っていってもいいくらい。

んで、この週末にも放送してたんで、ついつい観ちゃったり。



そこで、ひと言。


石野陽子が残念


なんかなー
もうちょっと、こう、エロティックな女優さんを使ってくれたらいいのになー

竹井みどりの方が100倍エロい。





さて、この週末の土曜日。
今年初となるゴルフに出掛けてきましたよ、三重県まで。ワザワザ


ゴルフを始めたのが、ちょうど3年前

このところ思いっきりスコアが伸び悩んでいる僕ですが、石野陽子が残念、チャウ
石の上にも3年ってことで、そろそろ壁を突破するんじゃないかな、と。


朝5時起床、5時半には出発。
で、現地には7時前に到着。

てか・・・・・
気温マイナス6℃てwwwwwwwww >┼○バタッ

とっととクラブハウスへ。
ブリリアントなモーニングセットで身体を温めますよ。

あんましクラブハウスで朝食を摂る人っていないのよね。
練習場なんか行かずにコーヒーでも飲んでゆっくりすりゃいいのに。

一歩、外に出てみりゃ、こんな有り様。
これ、雪じゃないんスよ。霜っす、霜。

グリーンだけじゃなくフェアウェイもカッチカチ。
ティーなんて1mmたりとも刺さりゃしねぇ。(´Д`)
結局、前半戦はずっとこんな状態のまま。


こんな状態なんで、ショートホールなんて狙いようがないわけで。
ベタピンに飛んで行ったのに、グリーン上で乾いた音をたてて外へ跳ね飛んで行っちゃうし。

ま、これが冬ゴルフの醍醐味っちゃー醍醐味だけれど。



と言い訳をかましておいて、スコア公開。

《IN》
HOLE101112131415161718IN
ヤード3321505053573943501745063753143
PAR43544435436
スコア54666451
+3+3+15
パット22231123319
《OUT》
HOLE123456789OUTTotal
ヤード34338540550316148735715538431806323
PAR4445354343672
スコア5546465464596
+9+24
パット1313212331938
                                丸数字=OB
IN51、OUT4596

パッティングが悪過ぎたっつー反省はあるけれど、後半は頑張った方じゃないかな。
きっちりボギーペースって感じだしね。


でも・・・
全然上達しねぇなwwwwwちくしょwwwwww ヽ(`Д´)ノ
2011年01月08日 イイね!

塩でずるずるいかせて下さい




そういえば2011年になってますね、皆さん知ってました?


いやいや、昨年も色々とお世話になりました。

今年も色々とお願いします。



ね、ダレに言ってるんだか何をお願いするんだかさっぱり分かりませんけどね。




去年の10月に見つけたインスタントラーメンさん。



名前は「鶏塩らぁめん(二代目)」

二代目ってのは昨春発売しヒット商品となった『鶏塩らぁめん』の市場定番化を目指し
商品をブラッシュアップして新発売したって意味です。



だからどうしたって聞かれても困りますけどね。


大きな鶏肉団子と凄麺のトレンディーな淡麗系ラーメンでなかなかの旨さです。


ま、「ふーん」としか言いようが無いでしょうけどね。




で、コッチが去年の年明けに見つけたラーメン屋。




名前は「漁師屋らーめん

神戸・新開地発祥のラーメン屋さんですけど芦屋には無かった「旨い塩ラーメン」のお店です。


さらに、コッチが新大阪駅にある僕にとっての定番ラーメン屋さん。




名前は「段七

らーめんまんさえも唸らせる旨い塩ラーメン。
店の定番はつけ麺のような気がするけど、僕は塩ラーメンしか頼んだことがありません。


あ、言っておきますけど塩ラーメンばっか食ってるワケじゃないですからね。

たまには豚骨醤油も食いますからね。



何年も前にあった和歌山ラーメンブームの火付け役「井出商店」。



関西縦断ブログ旅で稲垣早希チャンが涙して食べた中華そば。

彼女が最初に訪れて、自分はお金がなく呆然とスタッフが食べているのを
眺めていたあの席でいただきましたよ。


コチラは、一昨年の末に見つけた新三田のラーメン屋さん。



名前は「ゆうや

ゆうやってのは、国際派大女優となった島田陽子に貢がせまくって
下手な歌と演技を自慢げに披露した挙句、死神博士のような風貌になった
ロッケンロールな人って意味ではありません。




























ぜんぶラーメンかよっ



























はいはい。





で、今日はお袋と二人で新年会。

あぁ、お袋ですよオフクロ。

誰かさんみたいに後輩のオトコと小汚い焼肉屋に行くような
甲斐性はありません。


しかも行ったお店は「ランチだけは流行ってるイタリアン」ですよ(こらこら


あ、失礼


「ランチしか流行ってないイタリアン」の間違いです(まてまて



今年で創業何年でしょうかね、名前はトレジャルディーノ


シェフと若い見習いとでやってるんですけどね、浮き沈みの激しい業界でよくやってますよ。


ちなみにこのシェフ、意外と有名な人みたい。

若い見習いさんが数年で独り立ちして、また若い見習いさんが入る、ってのを
繰り返してるっぽい。


・・・・・かな?




会社帰りに店の前を通ると、いつ見ても誰も入ってないから

どうやって経営が成り立ってるのか昔から疑問ではありましたが

旨さと予約なしに入れる手軽さはピカイチですよ。

周りに客がいなくてソワソワしてしまうのさえガマンすれば(だから

シェフごめんね。





何にせよ、ランチは超満員、ディナーはガラガラという極端なお店。

晩飯に旨いイタリアンを食べたい時に、予約せずに行けるんで重宝してます。



牡蠣のマリネなんて7個くらい入って600円だか800円だかだし

あ、綺麗に取り分けた後ですけど気にしないで。



ボンゴレ・ビアンコもアサリがいっぱい入って1000円台。

もちろんこれも取り分けてます。


パスタはこの店に限るな、うん。




もちろん焼き物も絶妙な旨さ。






〆には焼きかりんとう。コレがまたイケる。


ただ、一個難点がありまして・・・

この焼きかりんとう、この店では売ってません


遠回りしてファミマに行かなきゃだし、しかもいっつも売り切れてる。


シェフまた行くからね、許して。



では今年も宜しくお願いします。

Posted at 2011/01/09 04:13:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | 美味いもんは美味いっ | グルメ/料理

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation