• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

BMW X1 (E84) のマイナーチェンジ内容

2日連続でのブログアップに挑戦してみますよジロャソです。(´ω`)ノ ドモ

んで、前回のブログの通り、結局新型のX1を契約してきました。
本当にハンコをついたのは、つい先ほど。


てかね・・・
本物を見てないどころか、まだカタログすら出来ていない内に契約するなんて
どういうことなんだ、と。

内部資料をもらってなけりゃ、まず有り得ない話だな、と。


てことで、自分用の備忘録のためにも、その資料から分かる今回のマイナーチェンジの
内容を記録しておこうかな、なんて思ったり。



モデル・ラインナップ


・2012年7月生産分からフェイスリフトし、内外装のデザイン変更

  要するにカールおじさんじゃなくなったのが7月生産分から。

・新モデルとして sDrive20i を追加。 (←ここ重要)

・xLine と Sport のデザイン・ラインを追加




エクステリア・デザイン


・フロントおよびリアバンパーでボディカラー塗装面が拡張され、黒色部分を削減



・ヘッドライトの上部にLED式アクセントライトを採用

・イカリングの白色LED化

・サイドターンインジケーター(サイドマーカー)を廃止し、ドアミラーへ移動

・リアは、エプロンおよびアンダーガードのデザイン変更

・LEDテールライトの形状を変更

・M Sport はヘッドライトの変更とキドニーグリルの変更のみ

  って書いてあるけど、写真を見る限りウィンカーはドアミラーに移動してる気がする・・・



インテリア・デザイン


・センターコンソールのセレクターレバー回りおよびカップホルダーにクロームトリム装着

・ヘッドライトスイッチにもクロームエレメントを装着

・iDriveのディスプレイのサイドトリムにもクロームアクセントを追加




パワー・トレイン


・sDrive20i、xDrive20i、xDrive28iにエンジン・オート・スタート/ストップ機能を追加



●xLine(エックスライン)

エクステリア


・フロントおよびリアエプロンに装着されたアンダーガード(シルバー)

・サイドシルパネル(シルバー)

・マットシルバー仕上げのエアインテークバーとキドニーグリルバー

・サテンアルミニウムルーフレール

・専用デザインのYスポーク・スタイリング322アロイホイール
 (8J x 18+225/45 R18 ランフラットタイヤ)

インテリア


・「BMW xLine」のロゴ入りエントランスプレート

・マルチファンクション・スポーツレザーステアリングホイール

・照明色を白からオレンジに切り替えることのできるアンビエント・ライト

・専用ハイグロス・ダーク・コッパー・インテリアトリム

・カラーマッチングされたパイピング付きフロアマット

・専用カーヴクロス・レザーコンビネーションインテリア




●Sport(スポーツ)

エクステリア


・フロントおよびリアエプロンに装着されたアンダーガード(黒)

・サイドシルパネル(黒)

・ハイグロスブラック仕上げのエアインテークバーとキドニーグリルバー

・ブラッククロームのテールパイプカバー

・専用デザインのVスポーク・スタイリング421 アロイホイール
 (8J x 18+225/45 R18 ランフラットタイヤ)


インテリア


・「BMW Sport」のロゴ入りエントランスプレート

・アンソラジットにコーラルレッドのアクセント付きスポーツシート

・赤いステッチ入りスポーツレザーステアリングホイール

  誤植かと思われるけど、マルチファンクションのはず

・ハイグロス・ブラック仕上げのインテリアトリム

・赤いパイピング付きフロアマット

・照明色を白からオレンジに切り替えることのできるアンビエント・ライト



●標準装備の変更点

全モデル共通


・クロームテールパイプに変更

・エアコンの風量ボタンに「OFF」の表示を追加

・エアコンの雪マークを「A/C」に変更

・エアコンのAUC/内気循環切替ボタンに「M」の表示を追加

・iDriveのダイレクトメニュー・コントロールボタンのCDボタンを「MEDIA」に変更


sDive18i


・サーボトロニック追加

  いわゆる車速感応型パワステ

・ブレーキエネルギー回生システム追加


xDive20i


・エンジンオートスタート/ストップ機能追加

・ECO PROモード追加

・メーターパネル内にエンジンオートスタート/ストップの作動可能状況を表示


sDive20i


・駆動方式(sDriveはFR)およびHDCを除きxDrive20iと同じ標準装備

・それに加えて、サーボトロニック追加 (←ここも重要)


xDive28i


・エンジンオートスタート/ストップ機能追加

・ECO PROモード追加

・メーターパネル内にエンジンオートスタート/ストップの作動可能状況を表示

・クローム仕上げサイドウィンドーフレームモールディング下部を標準装備から削除



●ホイール

新規設定


・ダブルスポーク スタイリング225M (M Sport のみオプション選択可能)

  これ、まさにクニちゃんが履いてるホイールですね

廃止


・スタースポーク スタイリング319

変更


・Yスポーク スタイリング322 (xLineに標準装置)



●オプション装備

新規設定


・iDriveナビゲーションパッケージにスピーチコントロールを追加し、価格を減額

・ハイグロス・ブラックミラー (Sportのみ選択可能)

・クロームライン・エクステリア (スタンダードモデルとxLineのみ選択可能)


廃止


・X-Line エクステリア

・Hi-Line パッケージ

・デザイン・クール・エレガンス


変更


・ルーフレール(サテンアルミニウム)は全モデルに装着可能(xLineには標準装備)

・マルチファンクションレザーステアリングホイールのファンクションボタンの外側に
 クロームアクセントを追加

・リアビューカメラは、PDC(前後)とセットでパーキングサポートパッケージに変更

・ハンズフリーテレフォンシステムは、スピーチコントロールがiDriveに標準装備と
 なったことによりオプション変更



インテリアトリム





シート・インテリアカラー






ボディ・カラー




 この資料の色見本、ミッドナイト・ブルーとミネラル・グレーって
 逆じゃないだろか・・・?



とまぁ、いろいろ変わってはいるわけですよ。エェ

今まさにX1の購入を考えている方の参考になれば・・・

Posted at 2012/09/19 23:43:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年09月17日 イイね!

マイナス8計画発動

おこんばんわ。

みんなのカーライフなサイトでゴルフ話しかしてないことでお馴染みの月イチブロガー、
ジロャソです。(´ω`)ノ ドモドモ

そんなワタクシメですが、今日は珍しくクルマの話でもしようか、と。
でも、やぱ最初はゴルフの話をばw





ゴルフまで月イチなワタクシ。
当然ゴルフ会員権なんぞ持ってはおらず、ネットやメールのお得情報に乗っかって
毎回ちがうコースに赴くわけです。

その方がいつも新鮮な気分で出来るっていうのもあるし、ホームコースを決めてない
安サラリーマンの特権かな、なんて思ってたり。

んが、この17日の月曜日(祝日)は、珍しく先月の盆休みに行ったばっかりのコースに
再チャレンジしてきましたよ。

先日のブログの通り、前回は88でラウンド。
決して悪いスコアとは思ってないものの、ちょっと物足らない成績。

さて今回は?

《OUT》
HOLE123456789OUT
ヤード4214774153283391583161584263038
PAR45444343536
スコア6455353543
+7
パット31122121215
《IN》
HOLE101112131415161718INTotal
ヤード30932316334133148127513145228065844
PAR4434454353672
スコア53475454588
+3+9+16
パット2122222211631
                                丸数字=OB
OUT 43、IN 4588






>┼○ バタッ





少し言い訳をすると、同じコースながら違うグリーン(2グリーン制)で、基本的に
距離の長い難しい方ではあるの。


でもねぇ、またしても88
これで、最近4ラウンドの内3ラウンドが88。

何だかやけに に縁があるようで。 (←伏線)


そもそも実は、このラウンドは1時間も寝ずに向かってしまったので、体力的にも
集中力的にも全然ダメダメ状態。

あることで頭が一杯で、ひと晩中ネットを検索したり資料を読み漁ったりしてたら
すっかりゴルフのことはどうでもよくなってたんだなw



ことのきっかけは、遡ること2年チョイ前。

当時、BMWが新たに X1 というモデルを発表して、4駆のXシリーズにも拘わらず
戦略的な価格設定に驚いていた頃。

クニちゃんの2回目の法定12ヶ月点検を受けに遠方のDラーを訪れたら、そこに
これからまさに納車されるというX1が。

ハッチバックとかツーリングとか、荷室のある車があまり好きではない僕、ジロャソ。
でも、そこにあるX1はなかなか魅力的な車に見えましたね。
(自分がバツイチだからネーミングに親近感があったわけではないとは言い切れずw)


まぁ、でも、我が家は立体駐車場なんで、どうせ入らないんだろうな・・・・とか、
今は旧設計のエンジン積んでるけど、近い内に新型エンジンに切り替わるだろうから
そうすると気になる1台になるよねー・・・とか、そんな妄想を楽しんでたわけです。



で、この6月に3回目(4年目)の法定12検を受けた際、代車で借りたのが、まさにそのX1。



車は最上級グレードの xDrive28i + iDrive + サンルーフ


そりゃ、楽しいですよ。
2年前の予想通り新型エンジンに切り替わって、燃費が向上してるのに馬力も向上。
ATも8速になってるし。

あんだけ使いにくかったiDrive(純正ナビ的なやつ)も、いつの間にやら使いやすく
なってるし、これなら次の乗り替え候補になるなぁ、と。


でも・・・・強いて挙げるならば、このフロントマスクが

© カルビー

カールおじさんなんだよねー  オーナーさんには申し訳ない


まぁ、でも、それはそれでSUV (BMWではSAVって言うけど)らしくていいかもね、
なんてそれなりに好意的に捉えてる自分に気付いたので、初めてカタログスペックやら
価格やらを調べてみたり。


ふむ・・・

立駐に入らないと思っていたのに、iDrive付きでもギリ入っちゃう・・・
(我が家の立駐は高さ制限 1,600mm)

28i の新車は無理だけど、認定中古車になると 20i と 28i の価格差は無くなるのね・・・

ほんで、たまたま日本で1台だけある iDrive付きの 28i の認定中古車は、僕の
行きつけのDラーに置いてあるのね・・・ (←ここ割と重要)



一度Dラーに遊びに行きがてら、その認定中古車を見せてもらおうかなー、なんて
思いつつ、実物見たら欲しくなるの分かってるからヤメとこう、とかいろいろ悩んでいた
先週の木曜日。

最近、とんと見なくなっていたとあるサイトのニュースで X1 がフェイスリフトするという
プレスリリースを発見。
そしてその発売がその週末の土曜日から、と。

ニュースリリースに載っている数少ない写真を見ると、






カールおじさんじゃなくなってるっっ


ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!



というわけで、早速その新しいX1のカタログを貰いにDラーに行ったのが、その
発売日である先週の土曜日でした、と。



でも結局、カタログはまだ出来ていないとかで・・・ 凹○ コテッ
その代わり、もっと詳細な内部資料ってのをカラーコピーしてもらいました。

ついでにいろいろと情報収集していると、


・今CMでもやってるX1の0.99%ローン金利は、フェイスリフト前の在庫車が対象

・実は M Sport モデルだけは、外観はほぼ変更なし

・その M Sport の黒で iDrive付きの在庫車が1台だけある

・決算月なので、決算セール価格 + 0.99%金利で相当お得な価格提示ができる

・クニちゃん下取りして5年ローンにすると、今のローン支払いより安い

・どうですか?


と来たもんだ。


確かに魅力的なお話ですよ。
0.99%っつー金利の破壊力は、なるほど大したもんですね。
ローン期間が長くなればなるほどお得という不思議な感覚。


「 ひと晩考えさせてちょうだい 」

と言い残し、その日は退散。



翌日・・・・
その黒の M Sport はお断りしました。


一番の理由は、ひと晩中写真を眺めていたんだけれど、X1の M Sport のフロント
マスクをどうしてもカッコイイと思えなかったという点。



確かにカールおじさんじゃないし、そもそも今まで乗ってきた3シリーズであれば、
絶対的に M Sport が好きなんですよ、僕は。
そして、その3シリーズの M Sport と同じ M Sport らしい顔つきなんですね。


でも・・・
その M Sport らしさが 「 変わり映えしない 」 と感じたということと、SUV系の車に
レーシング・スピリットな M Sport って似合わない気がするな、と。
決してブサイクとは思わないし悪くないなとも思うのだけれど・・・

そして何より、今回の発端って、フェイスリフトしたX1のフロントマスクが気に入ったから
だったんじゃんかよ、と。






こうして僕のX1購入話はふりだしに戻ったわけで。

ま、クニちゃん大好きで何の不満もないし、来年の車検も通す気マンマンなわけだから、
またゆっくり次の車のことを妄想しながら楽しもうかな。



































とは、なーらーなーいー

Posted at 2012/09/19 00:32:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年08月12日 イイね!

謹承の夏、14本の夏




盆休み、3日目のジロャソです。(´ω`)ノ ドモ

まだあと8連休もあるんですってよ、奥さま。
今年は節電のために大型連休な盆休みにしたんだってさ。ヘー

そんな今年の夏は、すっかりガリ梨にハマったわけだけれども、日本にゃ美味しい物が
他にもたくさんあるんですなぁ。


冒頭の写真は、先月榮チャソから届いた贈り物。


パタャソが何かのお礼を榮チャソに送る
    ↓
榮チャソがお返しを送る
    ↓
ついでにジロャソにも送る


むはー!!
完っ全にワシ関係ないのに貰っちゃってるww


しかも、榮チャソに 「 塩、味噌、どっち? 」 って聞かれて
あつかましくも 「 両方! 」 って答えたもんだから



こんなに一杯届いちゃったw


仙台名物の牛たんも勿論おいしく戴いたわけだけれども、
一緒に届いた樹氷もちっつーのが、これまた美味だったなー・:*:・(*´∀`*)・:*:・



えぇ、取り出してみて 「 まだ解凍できてない!! 」 って焦ったのは内緒♪



その翌週には、今度はおpy星人から何やらお届け物が。



またもやクール系ですよ。
家に帰ってきたら、冷蔵庫で発泡スチロールの箱ごと冷やされてましたよ。



泉州名物の水なす!
その他諸々!!

この時期の水なすは、ホント美味い!
賞味期限が短いこともあって、あっちゅーまにパクパク食べ尽くしましたよ、えぇ。


お二人とも、ほんま有難うごじゃります。ヽ(*´∀`)ノ

お返しを送ろうと思ったんだけれど、何か美味しいものを思いついたらってことで
気長に待ってておくんなまし。





そんな美味しいものばっかり食べてちゃ太るよねってことで、盆休みの初日となる
先週の金曜日には、さっそくゴルフ。



この界隈では、いつも格安な価格設定の加茂カントリークラブ

安かろう悪かろうかと思ったら、特にそういうことでもなく。
距離が短いから安いのかな?

この日は昼食付きで6,500円という破格のプランでプレイ。

《OUT》
HOLE123456789OUT
ヤード3774184443212981592731264442860
PAR45444343536
スコア46655553645
+9
パット22323231220
《IN》
HOLE101112131415161718INTotal
ヤード36530216531531847827516541925275383
PAR4434454353672
スコア5534465564388
+7+16
パット2122123221737
                                丸数字=OB
OUT 45、IN 4388


春先に、ドライバーもアイアンもフックしまくりになっちゃったもんでスイングを変えたら、
それ以降すっかりドライバーが飛ばなくなってたんだけどさ。

ていうか、我々のようなど素人はドライバーなんてあんまり飛ばない方が大トラブルに
ならずに済むから、それはそれでOKだと思ってたんだけどさ。

この日は、何故だか飛んだなー


距離が短いこともあって、PAR4なのにあわやワンオンってのが2回も。
GPS距離計で測ったら、ちょうど300ヤード飛んでた。

・・・ま、だからといってバーディ獲れないのがゴルフなわけだけど。(ノД`)シクシク



これで、最近5ラウンドの成績が、88、88、91、101、82 となったんで、平均がちょうど90
接待ゴルフに徹した101の回を除いたら、平均が80台に突入。

やっとここまで来たかぁ、って感じ。


この盆休み中にあと1回周るんで、そこもきっちり80台といきたいもんです。ハィ
Posted at 2012/08/12 18:39:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戴き物 | 日記
2012年07月21日 イイね!

今年も芦屋の花火大会




まぁ、毎年恒例なわけですよ、芦屋の花火大会
放っておいてもリビングの窓から見えるんで、忘れるこたぁ無いけれど。


でも、だんだんとショボくなっていくもんだから、今年は誰も呼びませんでしたよ。
明日は弟一家が遊びに来るっつーのに、それを今夜にしようともしないw


結局、去年のブログと同じ程度でしたかね。

5年前はまだ良かったのになー
Posted at 2012/07/21 21:38:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 地域ネタ | 日記
2012年07月14日 イイね!

梅雨の晴れ間のゴルフ三昧



先週末の7/7、七夕の日。
かの 石川 遼 選手がプロで初優勝したことだけが有名な滋賀ゴルフクラブへ。

実は今回で3度目の来訪。
過去2回は、とにかく難しかったという印象しかなく、正直あんまり乗り気じゃなかったり。


ただこの日は雨上がりということもあり、この時期にしては涼しくてベストなゴルフ日和。
途中3ホールほどシャワーのような雨が降ったけれど、その程度ならプレーには大して
影響しないもんでね。

ま、チョロが連発した時はどうなることかと思ったけれど。


《OUT》
HOLE123456789OUT
ヤード5183904001785283763501683693277
PAR54435443436
スコア65557573548
+3+12
パット22322121217
《IN》
HOLE101112131415161718INTotal
ヤード55237619933137351237418640033036580
PAR5434454343672
スコア6445465454391
+7+19
パット2212123321835
                                丸数字=OB

OUT 48、IN 4391


前半の不甲斐なさを挽回するために後半はちょっと頑張った、みたいな。
2組6名で周って僕が唯一の2桁だから、まぁ良かったということにしとこかな。





翌週末の今日、7/14。
気分は2日連チャンのゴルフ。

昨年まで出向していた会社の、当時の同じ部署の方々とプライベートコンペ。

こういうのって嬉しいなぁ。
今や仕事での付き合いでいえば相手は ”お客さん” なわけだけれど、正直なところ
自分の会社の同僚と周るより、よっぽど気兼ねなく付き合えるんだよね。

・・・・と、それは僕の勝手な思いで、実は失礼なことをしてるのかもだけどw

ここは3年前、僕が初めて90を切った思い出のコース。
綺麗だし、何より家から近いっていうのがいい。

高速下りてすぐなんで、他の方からも 「行きやすい」 と好評なんです。

割引を使ってるんで決して高くはないけど、もう一声安いといいんだけどな。

今日も現地に着くまでは雨がパラッてたものの、プレー中は一滴たりとも降らず。
梅雨の晴れ間を突いて、ピンポイントでラウンドしてる感じ(・∀・)♪


《IN》
HOLE101112131415161718IN
ヤード4861703473264075053571973633158
PAR53444543436
スコア6445554645
+3+9
パット22122122216
《OUT》
HOLE123456789OUTTotal
ヤード35313655338617536448130142831776335
PAR4354345443672
スコア646554434388
+3+7+16
パット3132231211834
                                丸数字=OB

IN 45、OUT4388


あれ?
3年前が89、今回が88・・・

3年かかって1打しか進歩してないww


まぁ、いいや。
上がり3ホールで2アンダーなんて経験ないしね。

気の合う方と周れたし、楽しい一日でしたよ、えぇ。




さて、明日は休日出勤でトラブル対応の予定だったけど、急遽取りやめ。

ばあちゃんの顔でも見に行こうかな。

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation