• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんさまの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII]

整備手帳

作業日:2013年7月27日

エンジンO/Hついでに②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
エンジンO/Hついでに・・・第2弾は

ヘッドランプの改修です。

僕の仕様変更は大体が思いつきで突貫でやって後日修正する・・・というパターンを貫いています。(単に計画性が全くなく、やりたくて仕方がない病なだけです。)

今回改修するヘットランプもその一つです。

今回改めてバラして自分の当時の作業は【粗い!】ということを思い知らされました・・・orz

配線処理が雑!絶縁処理が微妙!

時間がたっぷりありますので、この粗さを改修するついでに仕様を少し変更したいと思います。

とりあえずバラしてみました。

ライト本体のシーリングにシリコン系のシール材使っとる・・・orz

2
現在の仕様。

LEDテープをリフレクターに貼り、LEDウインカーとしていました。

暗闇では明るいですが、昼間は暗いです。

昼間見えないのは危険なので、仕様変更することにしました。
3
まず、LEDについておさらいしておきます。

写真は組立担当の【L】君です。

今回は抵抗仕様ではなく、定電流ダイオード仕様としました。

使用したLEDは【LEDパラダイス】で購入しました。
購入した部品は以下の通り。


・5mm広角白色LED MAX5000mcd (単位: 100本セット)

・CRD E-183 (単位: 50本セット)

・5mm用四角リフレクター (販売単位: 100個セット)

・曲がる基板 片面 180×300mm (単位: バラ販売)

です。
LEDはなんとか足りました・・・。
4
基板にLED、ダイオード、リフレクターを組み込んでいきます。

ゲームしながら組立しています。
5
基板の裏側です。

写真は左側です・・・。(右側取りわすれました)

使用したLEDのスペックは
【Vf:3.2-3.4V If:20mA 3000-5000mcd 60°】

ダイオードは
【CRD E-153 15mA】

です。

このスペックの見方は、
【Vf:3.2-3.4V】LED1個につき、3.2~最大3.4V消費するという意味です。

【If:20mA】LED1個につき、流せる電流の最大値は20mAという意味です。

【3000-5000mcd】LED1個の明るさです。


【60°】LEDが照射する範囲(角度)です。


計算方法は
エンジンをかけると最低で13Vほど流れていると思いますが、今回は12Vで計算します。

ダイオードやLEDを直列で繋いだ時に、この12Vを越えない様に接続します。

今回使用したLEDは、1個あたり3.2~最大3.4V消費します。
ダイオードも多少消費するので、間をとって3.3V消費するとして計算すると。

LED3個×消費電圧3.3V=9.9V

LED4個×消費電圧3.3V=13.2V

となり、LED4個では供給電圧よりも消費電圧を上回ってしまいます。
こうなると、LEDが暗くなるなど不具合が発生します。

ですので、3個ずつの回路で作製しました。
今回使用したLEDには最大20mA流せますが、ウインカーをポジションランプとして使用していますので、明るすぎると迷惑な為、15mAのダイオードにしました。
6
すべてのハンダ付けが完了したら、点灯確認します。

無事点灯しましたが、ん~・・・眩しい・・・

まぁ、オレンジのカバーが付いたりするので大丈夫でしょう!

組み付けて明るすぎたら、ライトにスモーク貼ったりして調整します。
7
無事に点灯確認ができたら、裏面をシリコンでモールドします。

ライトのリフレクター部は通電しますので、念入りに塗布します。
8
シリコンの硬化後、ライトに組み込んで完成です。(写真は右側ですが)

今回のシール材は【シリコン】ではなく、【ブチル】を使用しました。


見た目は粗いですが、個人的には満足です。

イカリングとプロジェクターイルミと同時点灯させてみました。

相変わらず、キモイww


作製部品費用は
片側¥7,024-です。(シリコン、ハンダ代除く)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンプレッサー交換

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

スタータ用リレー交換

難易度:

チタンボンネットバー交換

難易度:

エボ8 エバホレーター洗浄&コーティング

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エッセにソニカのE\G搭載完了👍
1発始動&チェックランプ点灯無し👍」
何シテル?   05/07 08:38
車は運転席以外に座ると即寝れます!( ̄∀ ̄) 2013/08/31 ランサーのエンジンO/H完了。 2024/3 長年連れ添ったランサーを売却 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無名 アルミラジエーター シビック EK9 EG6 EK4 EG9用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 21:29:00
テンパータイヤもブレーキ大径化対応へ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 02:12:50
ブレーキローター大径化(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 02:11:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
以前より乗りたかったEK9を遂に入手。 ・修復歴あり(右後) ・オイルダダ漏れ(EK9定 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ランエボに変わり、通勤号として2013/12/27に投入! 自身3台目のミラです。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
以前より欲しかったオーテックバージョンを知人よりウルトラ格安(通常じゃ考えられない程の値 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
真紅の苺シルビア♪ 2002年式 嫁さんの車です。 今や殆どいないであろう新車から乗り続 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation