• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funecのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

残念ながら

残念ながら明日のサーキットアタックrd2は中止になってしまいました
なんとなく予想はしてたけどそのとおりになってしまいました
モチベーションも下がってしまったので今日はほぼ引きこもり。。。

来週のSLY ミニFLEXを直近の目標にすることにします
3月のrd3は行きたいけど年度末だからどうなるか微妙です

関東圏内、除雪入らないから圧雪で車が跳ねる跳ねる
まるで砂利道を走っているようです
明日朝方~午前中はちょっと怖いです
・・・・・・いらないとは思うけど一応牽引ロープ積んでおこう
Posted at 2014/02/08 23:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

少しずつ進めてます

少しずつ進めてます突然休みになりましたのでちょっと維持ります
ブレーキパッドの仕事してないっぷりやナットの当たりの付いてなさが伺えます

とりあえずパッドは変えました
これを使い切ったら新しいローターとパッドを出します

外したものは錆てたりピストン内側?がヒビ入ってたりなんだか残念です
外周側3分の1当たってないですし。。。

燃ポンとコレクタータンクも付けましたがフィッティング上の都合でちょっと微妙な結果になりました

あしたも引き続き作業します
Posted at 2014/02/07 20:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月04日 イイね!

維持り山積み

やろうと思ったら雪が降る

溜め込んだ作業が多いので日曜日は早めに現地入りして作業確定です
土曜日に洗車してプラグと燃料をやれれば後は現地で何とかなりそう
コースインが七台程度なのでちょっと頑張ります

ざっくりこれくらい
車高再測定+グリスアップ
裏組み最低2本
社外燃ポン+定番コレクタータンク
プラグ(最悪やらない)
パッド
(部屋に中途半端なHC+があったのでこれを暫く使います)
ブレーキ+クラッチエア抜き
エンジンオイル+フィルタ



走行距離的にそのうち
(13.5万km ブロー後3万km)

燃料フィルタ
ダイナモ
バッテリ
エア抜き次第ではクラッチとフライホイールを・・・
(下手糞。次はディスク以外中古で入手予定…)
+シフト周りの一部ブッシュ類

予算次第ではデフを…
Posted at 2014/02/04 23:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月19日 イイね!

1/19 HAS-RALLY本庄走行会


10ヶ月ぶり2回目の本庄です

朝起きたら昨日洗車したのに雪が乗っていて深い悲しみに包まれたり
前を走っていたGCが道間違えててよく見れば11月のSLYで会った和歌山ナンバーの人だったり
27/33でスバル系だったり
同じ1クラスのGC8が軒並み速い雰囲気が出てたり
事前に見た前回のリザルト的に1クラスは46秒出さないと移動式シケインになりそうだったり。。。そんな出だしの体育会系走行会でした。
主宰のHAS-RALLY様及び参加者の皆様お疲れ様でした。


#1 46.151
#2 45.476
#3 45.284☆(新車高調装着後初めて減衰調整。前後全緩め→後ろ2クリックのみ締め)
(17.144/7.337/20.803)
仮想 44.794
(17.144/7.094/20.656)

前回はブレーキから煙出ましたが今回は出ず。


本庄サーキット所感

慣熟歩行成果(?)
・シケインの縁石は40センチくらいは乗せて大丈夫
・最終コーナーのクリップ付近は舗装が盛り上がっている。立ち上がりライン上凹2ヶ所

印象
・TC1000とは違いRが奥で深くなるコーナーが無いので処理に専念できる。あとタイヤ減らない
ブレーキ残しを失敗すると明らかにアンダーになるので勉強になりました。
・スピンスポットのシケインはSLYの下りセクションやTC1000のS字と比べて恐怖感が無い。アクセルオフで曲がっていたけどブレーキングした方が速いかどうか謎
・問題アリな2ヘア立ち上がり。アクセル踏んでもブーストかかって無いので亀さん。ブースト操れるだけのアクセル操作が出来ない。

個人的にはフルアクセル+ブレーキでやたらと今日は2→3速シフトと3→2H&Tブレーキ残しが決まったので楽しめました。
走行会の車種的にも盗める所は多いのでまた参加したいと思います




コレクタータンク取り付けを検討します(3/4以上有るからokだろ→そんなことはなかったのパターン入りました。本庄の燃費嘗めてました)

ハブボルトさんまたですか。また駄目になりました。3本目終了後に舐めたのでまだ良かったですが次はマトモなメーカー使います。


戦利品
パークリ
スプレーグリス
インプレッサマガジン25号(なんとGCチューニング特集!!)
赤いキツネ おいしく頂きました


次以降
確定 TC1000 2/9
行くかも
SLY 2/16 3/21 4/28


1/23 サーキット予定日修正、ついで区間タイム追記
Posted at 2014/01/19 21:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月02日 イイね!

久々に洗車したので

久々に洗車したのであけましておめでとうございます

久々に洗車+スタッドレス履き替え
タイヤ交換ついでに整備手帳にタイヤの減りをアップしてみました。
見ても特に何があるわけでもないですが。。。

去年はなんだかんだでサーキットは9回
目標の月イチは達成しなかったものの経験値は増えたと思いたい
今年も引き続きサーキットメインで
SLY 40秒台前半
TC1000 41秒台前半
を目標にがんばってみたいと思います



車維持り用
TC1000でコレジャナイ感じの正体→車高調交換後初走行
自車のデフ(弄ってなければたぶんこれ)
 F:オープン
 C:ビスカス
 R:シュアトラック(ジャッキで上げて互い違い方向にタイヤ回るのは何故?)
・RデフはSTIの純正リビルト2wayイニシャル12kがおよそ5万円くらいで入手が可能
軽量フライホイールは中古で7000円くらい
・エンジンオイルは次はMOTULマルチパワー15w50(20L約15000円)か
コスパ重視で鉱物油を狙うか考え中
・ワンタッチドレンコック導入するか考え中。(3000円オーバーの価格と信頼性で疑問符が)
Posted at 2014/01/02 19:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こないだの省スペース化からの箱から工具バッグにしました。」
何シテル?   02/08 22:35
funecです。読み方はとりあえずふねしーで…… インプレッサを維持ったりサーキット走った日記を淡々と書いています 筑波1000とか本庄とかスポーツランド山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] エンドレス・チビロク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 08:34:50
先人の知恵を借りてEVCのフィルタを代替品に交換する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 23:45:58
JUNオートメカニック ブーストアップST1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 20:37:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBB NOT specC GCの故障が相次いでちょっと維持が難しくなったので世代交代 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
降りました。 GC8E2DD フロント、リア機械式、センターDCCD 前車、グレーの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
※2015年5月10日、SLYにて横転(前転?)、廃車となりました。  詳しくはフォトギ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation