• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funecのブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

インプレッサ&ランエボサーキットミーティング@TC1000

インプレッサ&ランエボサーキットミーティング@TC1000参加してきました。主催はプロクルーズ。
各メーカーさんがブース出してしましたがGCのデモカーはガレージBのGC,GF各1台でした。
(個人的にはインプレッサマガジン編集長のGCが異次元の動きをしてて面白かったです)
スーパーラップで1発勝負で39秒とか異世界です。。。



とりあえず非常に暑い一日でした。
ヘルメットや手袋を付けるたび不快な湿り気を感じる程度には暑かったです。
結局終了までに4Lぐらい水分とってました。
GCフル参加は自分入れて2台・・・寂しいです
5ナンバーのエボもあまりいなかったようです
オフミなんかをあわせるとまた違うんでしょうが。。。
(貯水池まで車並んでるのはじめて見た・・・)

走行について

気温:暑い
湿度:不快
日差し:痛い
風:やや強い。ホームストレート向かい風

・エンリス見たときに車種がGDBになっててまさか違うデータでAクラスに編入されてないかと不安になる。
(実際はそんなことありませんでした。すみませんでした)
・Aクラス内訳 CZ4A×2 CT9A×6 GDB、GC各1
(3HTを参考にしています)
周りがすごく早そうに見えて戦々恐々としてました
こうしてみると六連星走行会のGC率高いなぁ・・・
・各クラスタイムを乗せたベニヤがなかったのがちょっと残念・・・

結果
#1 42.633
#2 42.648
昼飯+逆履き+エア抜き
#3 43.391
#4 燃料入れ忘れガス欠症状により潰

クラス内は41.8~だったのでどうにか真ん中くらいでした。
クーリングの頻度が多いので結構危ない場面を作ってしまった。これは駄目
1ヘア、2ヘアはなんとなく見えてきた気がします。
最終は相変わらずドアンダーな立ち上がりに・・・
タイヤは両方肩がないのに3本溝が2本残ってる残念仕様になりました。

車は保ちました。事故、スピンなく帰ってこれました。ちょいちょい不具合はあるんだけど・・・
とりあえずバンパー様子見てシリコンホース変えてステー作り直してもろもろやって秋に仕上げて車検に望みます。

主催者様はじめ走行会、ミーティングに参加された方、お疲れ様でした。
Posted at 2013/07/06 19:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月05日 イイね!

良い機会だったので。

良い機会だったので。タイヤの裏組みついでにタイヤの減り具合を。
人差し指側が外側だった部分で
親指側が内側だった部分
TC1000の走行は2回です

一方向に引っ張られてすべての外側の角が丸くなってました
裏組みで多少コンディション的にはよくなったはず
おそらく右後ろで使ってたやつは3本溝の一番浅いのも残ってたし。
ほかのタイヤも2本目残ってたのでまだぜんぜん使える
3時間かけて汗だくになった甲斐があったというものです
(タイヤチェンジャーとかビード落としとかエアツールとか欲しくなる程度には辛かったです)


フルバケがつきました。
ふともも~尻と肩まわりのホールドが良い感じ
ただし慣れてなくて座ろうとして尻の割れ目にエッジが…っ



明日のインプレッサランエボミーティング
実は先月についカッとなってエントリーしてました
ゼッケン28
フリー走行で参加します
Aクラス……旧型組かな?

楽しんでこよう。
参加される方よろしくお願いします。
Posted at 2013/07/05 21:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月04日 イイね!

突然4連休になったので。

突然4連休になったので。いつもどおりチラシの裏

写真はGWのTC1000で撮影していただいたものです。
角度的に最終の立ち上がりですが

…ロール量大きくねぇ?と思うわけです。
ちょっと傾きが大きいような気がします
多分原因はアクセルを我慢できていないことなんだろうけど。。。
(そのときのタイム的にはGCの中では一番遅かったので当然と言えば当然ですが)
サスは最安のKTS7k/5k
道具か?腕か?といえばおそらく100%ドライバー。
今の仕様で41秒台に乗せたい。目標は年末までに


4連休メンテ予定
フルバケ化
GDAインタークーラー化
MTオイル交換
タイヤ裏組み+ホイールナット鉄化
ブレーキエア抜き

いくつかはやりました
腕を7箇所くらい蚊に食われました
この週末あと何回食われることやら・・・


ちなみに土曜日はTC1000へ
インプレッサランエボサーキットミーティングに顔を出そうかなと画策中
Posted at 2013/07/05 00:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

6/22 process racing 走行会@TC1000

日帰りで行って来ました。ベスト更新。

AM0330起床 0340発
0620頃着 (都内の渋滞回避の為)

現地で某KGYアコードと合流。

ゼッケンは14・・・Bクラス
ハードル高いなと思って居ましたがドンピシャクラスでした

#1 42.460 ドライ エアの調整を忘れる。
#2 42.285 ドライ エア調整 本日ベスト
#3 42.503 ドライ クリアがあまり取れず。。
昼 タイヤ逆ローテ履き+エア抜き。その後豪雨
#4 47.699 ウェット 1コーナーで盛大にスピンしたり 2ヘアで水飛沫上げてみたり
#5 42.692 セミウェット 路面が半乾きであまり制御出来ず。残り5分で雨がパラついて来て案パイで離脱


全般
終始アンダーと戦っていたような?
特に2ヘアと最終の立ち上がりが遅れてしまう。次回への課題。
明らかにフロントブレーキが仕事してないのにエア抜きの対処が遅かった。
インタークーラーとスロットル間のパイプが微妙。。。


18時前に出発。22時前に帰宅。異常なし
121575km

某アコードについて
マシントラブルはなかったものの燃欠と雨で持ち物濡れてガックリっぽい

今回もお世話になりました。
目まぐるしく変わる天候に惑わされたり大変だったと思います。
お疲れ様でした。
Posted at 2013/06/22 22:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月16日 イイね!

チラ裏。

今シーズンは秋まで走行しない予定は嘘になってしまいました
6/22 TC1000に行く予定です。熱中症に注意せねば

15日
群馬のKITサービスへスバルフェアを見に行って来ました。
駐車場で走行会の顔見知りの方のGDBが・・・世間は狭い。
車へ設備投資。作業は後日。

16日
オイル交換。サーキット走った訳でも無いのにウスターソースなのは嫌な感じ。一月半しか経ってないのに。
121015km


7/6のインプレッサミーティング@TC1000行きたいが業務がどうなるか。。。
Posted at 2013/06/16 19:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「こないだの省スペース化からの箱から工具バッグにしました。」
何シテル?   02/08 22:35
funecです。読み方はとりあえずふねしーで…… インプレッサを維持ったりサーキット走った日記を淡々と書いています 筑波1000とか本庄とかスポーツランド山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] エンドレス・チビロク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 08:34:50
先人の知恵を借りてEVCのフィルタを代替品に交換する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 23:45:58
JUNオートメカニック ブーストアップST1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 20:37:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBB NOT specC GCの故障が相次いでちょっと維持が難しくなったので世代交代 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
降りました。 GC8E2DD フロント、リア機械式、センターDCCD 前車、グレーの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
※2015年5月10日、SLYにて横転(前転?)、廃車となりました。  詳しくはフォトギ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation