• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funecのブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

4/30第50回チーム六連星走行会@TC1000

4/30第50回チーム六連星走行会@TC1000行ってきました
路面はセミウェット→ドライ
日差しもあまりなく走りやすい1日でした

今回の特性(走行会)
GC8×4、内2台が最速クラスなので走り方を研究できた
走行待ちは概ね1時間と長いが、全体を通して滞りなく進行していた模様(遅れが生じなかった)
戦利品:蟹

目標(車)
ノートラブルで帰る
新タイヤの能力の把握(+タイム更新)
各ブッシュ類強化の恩恵の把握

1♯44.853
2♯43.669(この時点でベスト更新)
3♯43.446
4♯43.011
5♯42.773

相変わらずのスロースターターぶり
4ヒート目からやっと車を動かせている感じ
今季月1サーキットをやってきた成果は出た。。はず

今回の走行会で上半期は終了予定。
6/1SLYは休めない仕事でパス
6/22TC1000はいまのところ出ない予定。。

10月位までサーキットは無しで。


お疲れさまでした
Posted at 2013/05/01 16:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月06日 イイね!

雨。

今日はクラッチ交換で韮崎のガレージレグへ。
作業を手伝い(99%見てただけだけど)。
知識では知っていたけどミッションを下ろすってかなり手間が掛かるのね

ジャッキポイント左前錆
テールランプ切れ
ブーコンホース裂け
左前ドラシャブーツ干渉破れ

あたりは対策、観察が必要

作業に当たって頂きありがとうございました。


帰り道、R358精進湖線で側溝に落ちた車を救出。ジャッキ噛まして車高短ラダー入れて10分位で脱出
人間は完全防水だと体感しました。でも夜の山で助けを待つのは誰でも嫌だし。

いづれにしても困ったときはお互い様です。
ちょっとした非日常でした。
Posted at 2013/04/06 23:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月18日 イイね!

25年度車遊び計画(案)

×3月30日process racingTC1000 →まさかの仕事。。行けなくなりました

4月30日六連星TC1000 調整中

5月 未定

6月 六連星SLY 仕事次第。。

7月~10、11月 充電期間

以降1、2ヶ月に一回を計画


出費(最低)
車検(12月)
スタッドレス(11月頃)
クラッチ(本庄で舐めてしまった。。GW前に交換したい)
パッド・オイル等消耗品
(ランニングコスト下げる為にペール缶で買ってしまうか?)


仕事の過渡期が春から夏
うまくやらねば。。。
そして仕事の同期をいつ引きずりこもうかと画策中
Posted at 2013/03/18 22:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月11日 イイね!

3/9 pro-iz走行会@本庄

同僚を拉致り行ってきました。
ベストは48.515(同乗者有)

初本庄の印象としては
精神的疲労が大
ブレーキ恐い(TC1000より速度乗るし。。)
恐怖の2ヘア

待ち時間で完熟歩行出来たので入りは緊張しなかったがタイヤが既に終了しており危険な挙動が。
3本のみ走り撤収


車は冷却水が横Gでリザーバーから抜けるので対策しないと勿体ない
・・・ステンメッシュホース欲しいなあ

次は4/30 TC1000予定
Posted at 2013/03/11 22:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月07日 イイね!

2/3 processリベンジ走行会

2/3 processリベンジ走行会今更ですが。TC1000です

結論
タイムは0.2落ちの43.994
内容は いろいろな不調と戦ってた印象。



#1 #2 #4 ブースト掛かるとターボホースが抜けるトラブルにより潰す。
#3
トラブルなしも調子悪い事に引け目を感じて余り攻められず。


走り方はなんとなくイメージが有るものの自分の引き出しが少ない故に体現出来ない。
しかしそれが凄く楽しいのも事実。



一番ネックだったのは体調
先週金曜から熱が下がらず。恐らく扁桃炎のような。。


総括
車にしろ体にしろ管理をしっかりしないとなあ。
健康が一番です。本当に


最後に
今回も走行会に参加させて頂きありがとうございました。
そして三回もスローダウンしてごめんなさい。

あと、
主催のカズえもんさんに頂いた物は有り難く使わせて頂きます。



インタークーラーを純正に戻して様子を見よう。

それでは
お疲れさまでした
Posted at 2013/02/07 21:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「こないだの省スペース化からの箱から工具バッグにしました。」
何シテル?   02/08 22:35
funecです。読み方はとりあえずふねしーで…… インプレッサを維持ったりサーキット走った日記を淡々と書いています 筑波1000とか本庄とかスポーツランド山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] エンドレス・チビロク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 08:34:50
先人の知恵を借りてEVCのフィルタを代替品に交換する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 23:45:58
JUNオートメカニック ブーストアップST1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 20:37:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBB NOT specC GCの故障が相次いでちょっと維持が難しくなったので世代交代 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
降りました。 GC8E2DD フロント、リア機械式、センターDCCD 前車、グレーの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
※2015年5月10日、SLYにて横転(前転?)、廃車となりました。  詳しくはフォトギ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation