• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funecのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

TC1000 反省(データロガーで比較編)

TC1000 反省(データロガーで比較編)









さて
昨年末に走ったTC1000の反省をデータロガーで比較してみます
41,6のGC8のロガーデータを飲みネコさんから提供していただきました。
upがおくれて申し訳ありません。データ提供ありがとうございました。
ストレートエンドの速度差を考慮すると私と1.5秒くらいは1週で差があるのではないでしょうか。

車が壊れてどこにもいけないので4時間くらいにらめっこしてみました。
今回は長文ですが自分のための文章なのであんまり役に立たないかもです。

個体差については車高調、タイヤ、機械式デフの有無等の違いがあります
また、GPSロガーの設置位置についても同一ではないと思います
赤が飲みネコさん
青が私です

まずざっくり見ると加速はほぼ同等で、シフトアップは私のほうがニュートラル時間が長いです
ブレーキングについてはだいたい最大値が私が24km/s、飲みネコさんが34km/sです
ブレーキングポイントも私のほうが手前でおよそ10m差がある場所もありました。
ブレーキはロックしなかったのでまだまだ詰められるということですね。

ライン、速度及び前後左右Gに付いて分析してみます
ライン、速度

縦G、横G

ブレーキングによる縦Gの最大値が
飲みネコさん:約1.0
funec:約0.95
横Gは
飲みネコさん:約1.3
funec:約1.23
横G最大値のときに縦Gを足すと
飲みネコさん:約1.4
funec:約1.3

くらいでしょうか。役に立つかは?ですが。

各ポイントについて見てみます

①ストレートエンド及びアプローチ

コース図を見るとわかるとおりイン側によるのが早くコース幅を使えていません。
(間違いなくドライバーの癖です。)
縦Gを見ると無駄にここで一番の減速Gを立ち上げています。何で?(笑


②1~2コーナー

突っ込みでがんばりすぎた分ワイドラインになり
2コーナーのアプローチでアクセルを抜いていてラインが無駄になっています。
トラクション抜けが発生していないコーナーなのでラインの見直しが必要です。
横G最大値はここで。


③3コーナー

このコース唯一の簡単なコーナーだと思います
また、ロガーを見ると車の動かし方が大きく違うポイントだと思います
飲みネコさんのラインはV字に近く舵を当てる時間を減らそうとしているようです
飲みネコさんはここで最大減速Gがかかっています。
私のラインは立ち上がりで舵角が付いていると加速しないので
なるべくワイドにしてボトムスピードを稼いでいるようです。ショボイけど。
ここで1コーナーからの貯金はゼロになりますw


④4~5コーナー

パーフェクトに失敗してます。もっとブレーキしながら舵を当てる練習が必要です
ボトムスピードが遅いのに大回りのラインです……
4コーナーはもっとインについて小さく回るべきですが5コーナーのちょっとラインがわからないです。
ここの進入で飲みネコさんは最大横Gが発生しています。私の倍くらい。
また、ここの立ち上がりで縁石をまたぎの有無で立ち上がりラインも違うようです


⑤6~7コーナー

ここも1コーナーと同じでインに早めに寄ってしまう傾向にありますね。
また、ビビッているために最高速がおよそ10km違います。
縁石のまたぐ量の違いも大きいですね。実質の走行距離が大きく変わります。


⑥7~8コーナー

ここもラインがめちゃくちゃです。正直正解がわからない……
ボトムスピードとアクセルに移行する時期はほぼ同じです
一応脱出重視でトラクション抜けを避けるために舵角を減らしていますが
横Gを大きく受けながら前に加速することが出来ないので立ち上がりが小回りになっています。



総括すると
・ブレーキがまだまだ甘い。
・高速コーナーの横Gに慣れて舵を当て始める位置の修正
・低速複合の1個目のコーナーを捨てすぎ。
 脱出時の舵角を稼ぐためとはいえちょっと大回りすぎる
・縁石またぎは必須かも……
・LSD欲しい(笑

こんなところでしょうか。最後まで読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2015/01/02 21:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こないだの省スペース化からの箱から工具バッグにしました。」
何シテル?   02/08 22:35
funecです。読み方はとりあえずふねしーで…… インプレッサを維持ったりサーキット走った日記を淡々と書いています 筑波1000とか本庄とかスポーツランド山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4567 8910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] エンドレス・チビロク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 08:34:50
先人の知恵を借りてEVCのフィルタを代替品に交換する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 23:45:58
JUNオートメカニック ブーストアップST1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 20:37:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBB NOT specC GCの故障が相次いでちょっと維持が難しくなったので世代交代 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
降りました。 GC8E2DD フロント、リア機械式、センターDCCD 前車、グレーの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
※2015年5月10日、SLYにて横転(前転?)、廃車となりました。  詳しくはフォトギ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation