• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funecのブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

2014/10/23 スポーツランド山梨 12回目(WET)

2014/10/23 スポーツランド山梨 12回目(WET)いつもどおり?突然休みになったのでふらっと走りに行ってきました

目的は前回オーバーホールしたブレーキのアタリ付けとウエットの運転操作に慣れること。
平日雨でしたので貸切状態でした。
やはり雨だと6割くらいい押さえるつもりで行かないととっちらかりますね
冷1.9/1.7
温2.1/2.0(2本目1.8へ)
best 46.499

走りのほうはこんな感じです
前回TC1000で刺さってGC8のバンパーを破壊しているのでブレーキとストレートエンドが結構ビビっています。

ロガーと撮影による改善点

恐怖心の克服
最終コーナーをもっと広く使う
10Rは右手メインでステア操作する
1コーナーのブレーキングはH&Tで加重変化を起こしているので精度を高める
立ち上がりのアクセルワークをもっと丁寧に
ウエットだったらリアのスタビをやわらかい方にしたほうがいい?

ブレーキはほぼアタリが付いてカッチリ感が出ていい感じです
次は11/1 TC1000予定ですが最悪現地でタイヤと油の交換になりそうです
Posted at 2014/10/23 22:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

ハード?DIYデー(キャリパー交換くらいですが…)

ハード?DIYデー(キャリパー交換くらいですが…)休みだけど休みじゃないのでちまちまと進めてきたブレーキのOHを一日かけて完了しました。

フロントが怪しい黒キャリに換装したほかはパッドが変わってるくらいで何も見た目に変化はありませんが
カカッと簡単に整備手帳にアップしておきました。
1potのオーバーホールは意外と記事少なくて情報集めに苦労しました……

ついでにバンパーが落ちてたので

さらにやっつけました。


最近右回りのサーキット走りすぎて編磨耗してるので次は回転方向逆で走るかもしれません。
(裏組みする価値が無いほど溝が無いです)
Posted at 2014/09/27 19:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

ウインカー+バンパー修理(やっつけ)

ウインカー+バンパー修理(やっつけ)昨日破壊したウインカーとバンパーをやっつけ補修しました。
ウインカーは見てみたら原型を留めていたので

シール剤を塗りたくってやりました

汚い……



バンパーもドリル&タイラップで

やっつけます。

穴だらけ。
正面から。意外と歪み少なくて良かったです
Posted at 2014/09/16 11:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

2014.09.15 モデレイトレーシング走行会 TC1000

2014.09.15 モデレイトレーシング走行会 TC1000タイトル画像は「新しい固定方法(ビニテ)」らしい……

突然休みになったので勢いで前日エントリーしました
皆様タイヤ持参だったり隣のGCの人が8.5Jの245履いてたり気合が違います
台数が20台未満でクリア取り放題、割と走り放題でした

9ヶ月ぶり8回目のTC1000
DL Z2 225/45R16 インジケータ残り1 角無し
冷 1.8/1.7
温 未測定
社外ラジエター効果で水温100度以下、油温105度以下でした。
スポーツランド山梨より速度域が高いので冷え冷えです。

Fパイ交換効果であわよくば42秒の壁をぶち破ってやろうと意気込んでいましたが…

朝イチでコース歩いてタイヤ痕見て気をつけなきゃなーとか思ってたらやらかしました。

ぶち破ったのは車のバンパーでしたというオチです。

1ヒート4週目
車が速すぎて尺を間違えて1コーナーを突き抜け土手に乗り上げ。

数十mロックしてダート行き+土手上りした割には小破で済みました。
Fバンパーとウインカーの裏側が割れたのとバンパー受けが曲がったくらい

液漏れなし。自走可能。足回り異常なし
サーキット3年目にしてとうとうボディの慣らしを始めることになりました。

2ヒート目から

このスパルタンな仕様です。
しかし事故った後なのでビビって安全運転になってしまいイマイチ…
1コーナーはトラウマになりそうです。

14時~FREEでやっと出たタイムが
42.7 ベスト0.6落ち
メインPCが触れないので動画は後日になります
(もしかしたら撮れてないかも……


さて
今回のTC1000
なんとなく山梨を走って感じていた
リアを動かすとか頭を入れるとかがイメージできるようになってきました
この車こんなに曲がったっけ?と午後は驚くばかり。(けして速くはない

しばらく車の修復とブレーキのオーバーホールの続きでしょうか。
またふらっとどこかにいくかもしれません
Posted at 2014/09/15 19:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

週末引きこもり(オーバーホールとか整備手伝いとか)

週末引きこもり(オーバーホールとか整備手伝いとか)私「週末パワステオイル交換するからウマと手を貸してよ」
同僚「ワンマンブリーダーあるけどめんどくさいからブレーキフルード交換手伝え」
という流れでひたすらハンドルを回したりペダルを踏む重労働をすることになりました

同僚M氏のSW20ターボ。なんだか最近洗ってないので汚いんだとか。
4.5万しか走ってないけどフロントと左右サイド擦って直してるんだよね……
ブリーダーが固着気味だったりブレーキを踏む役が間違ってアクセルを踏んでいたりと事故はありましたが無難に終了。
GC8も左フロントの車高調のプリロードを直したりロックシートを締め直したり。
パワステオイルが赤いという先入観から何で透明?まさかブレーキフルード?という疑心暗鬼に陥りかけました。
(開封して1年くらい使っていない物をいれたので記憶が…

クラッチ交換時にブーツが破れているのを発見したキャリパーですが
OH中動けなくなるのはちょっと不味いのでオクで仕入れてみました
最終的に塗装する予定なのであと2週間くらいは作業予定です

今週は分解・清掃して終わりです

Posted at 2014/09/07 18:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こないだの省スペース化からの箱から工具バッグにしました。」
何シテル?   02/08 22:35
funecです。読み方はとりあえずふねしーで…… インプレッサを維持ったりサーキット走った日記を淡々と書いています 筑波1000とか本庄とかスポーツランド山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] エンドレス・チビロク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 08:34:50
先人の知恵を借りてEVCのフィルタを代替品に交換する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 23:45:58
JUNオートメカニック ブーストアップST1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 20:37:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBB NOT specC GCの故障が相次いでちょっと維持が難しくなったので世代交代 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
降りました。 GC8E2DD フロント、リア機械式、センターDCCD 前車、グレーの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
※2015年5月10日、SLYにて横転(前転?)、廃車となりました。  詳しくはフォトギ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation