• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noririnの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2021年5月23日

DRL取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カングーのスモールランプは、ダブル球になっていますが、電源はスモールのみで1本はメクラ蓋がされています。
それを生かし、DRLを点灯させます。
まずは、バンパーを外し配線加工のスペースを確保します。
2
スモールのカプラーを外します。
一番手前が、メクラ蓋です。
ここに、配線を取り付けます。
3
赤い電線に緑の防水カバーの部分が、今回追加した配線になります。
元々の2本の配線からも線を分岐させ、ライトオンでデイライトが消灯するように5極リレーに接続します。
4
エーモンのエンジン連動ON/OFFユニットを使い、電源を確保します。
一応、ヒューズも取り付けました。
5
スモールのカプラーを元にもどします。
6
両側のスモール/DRLから取り出した配線は、3極カプラーを使い、コンパクトリレーと接続します。
7
後は、配線をキレイにまとめてバッテリーカバーを取り付け、終了です。
8
デイライトは、こんな感じに点灯します。
ライトオンでDRLは消灯し、通常のポジションランプとなります。
今回、バンパーを外したついでに、フォグランプもLEDに交換しました。
これでランプ類のLED化は、コンプリートです。
本当は、デイライトのON/OFFスイッチを室内に取り付けたいのですが、時間が無かったので次回に持ち越しです。
少しだけ、現代の車に近づきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプアース不良⁉️

難易度: ★★

HID屋黄色ヘッドライトバルブご臨終🙏

難易度: ★★

バックランプLED化

難易度: ★★

サイドマーカー脱落・交換

難易度:

【KWK4M・後期】ブレーキランプが点灯しない

難易度:

ナンバー灯のネジが空回り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Noririnです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たにしsanさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:42:42
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 06:43:22
イグニッションコイル用コネクタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 10:30:54

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
E92 M3から218dになりました。 パワーも燃費も駆動方式も正反対ですが、乗ってみる ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
85年式ロータス エスプリターボに乗っています。 エスプリ乗りのみなさん、よろしくお願い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
グリーンのA/Tから、ブラックの6M/Tになりました。 予備車として、コツコツ修理してい ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
クリッパーの車検を期に、通勤と荷物運びの為に、乗り換えました。快適装備、満載です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation