• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noririnの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2020年2月11日

シートヒーター配線 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日送られてきた、シートヒーター配線を取り付けました。
2
まずは、バッテリーのマイナスを外し、左右のシートを取り外します。
3
続けて、センターコンソールを外します。
4
これが、今回取り付ける配線になります。
純正パーツですから、カプラー類もすべて付いています。
5
センターコンソール側から、左右に配線を通していきます。
白いタグが付いた線が、シートヒーター用になります。
ミニは、カーペットが後部座席の所まで一体の為、めくるのが大変です。
6
次に、2本の配線を前側のジョイントコネクターに接続します。
赤の線は、ヒューズボックス裏の緑のコネクターに行きます。
7
右側もシートヒーター用の線を、カーペットの切れ目から出し、残りの3本の線をイグニッションのカプラーまで通し、配線します。
8
最後に、スイッチに配線を取り付け、内装を戻して完成です。
イルミネーションの点灯とヒーターの2段階の調整が、しっかり作動することを確認しました。
これで、JCWのレザーシートが完成です。

元々シートヒーターが付いている方には、関係ないお話ですが、後付けしたい方には、参考までに☺️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【洗車】66回目

難易度:

ユピテルLS730取り付け

難易度:

リモコン電池交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

ブレーキランプ球切れ対応

難易度:

イベント前準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月17日 15:58
とても役に立つ整備手帳を掲載頂きありがとうございます。私もヒーター付き純正レザーシートを手に入れたのでシートヒーターの配線に挑戦したいのですが、配線の部品番号を教えていただくことは可能でしょうか。
コメントへの返答
2022年11月17日 19:23
コメント、ありがとうございます。
シートヒーターのレトロフィット配線ですが、国内ディーラーだと、外販禁止部品で配線だけを購入する事が出来ません。
私は、ECSチューニングというアメリカのお店から購入しました。
ネットで検索すれば、取説も出てくると思います。
そこに、品番も出ていた気がします。
やっぱり、純正の配線が一番ですね。
2段階に調整も出来ますし。
是非、やってみてください。
2022年11月18日 6:49
ご返信ありがとうございます!
ECU tuningで配線が見つかりました。ペイパルの設定が悪いようで支払い手続きでつまずいていますがなんとかなりそうです!助かりました(^^)
コメントへの返答
2022年11月18日 6:55
お役に立てて、良かったです。
純正なので、加工無しで取り付けできます。
取り付けは、難しくはありませんので、がんばってみてください。
2025年3月11日 6:12
雪国に住む私もR系後期ミニ車両に、後付けでシートヒーターを取り付けたいのですが、カプラー類付きの純正配線コードパーツは、どこで入手できますか?
純正のヒーター付きシートとスイッチボタン付きパネルは持っているのですが、配線コードをどこから購入したらよいのかわからなくてお尋ねします。
コメントへの返答
2025年3月11日 6:46
コメント、ありがとうございます。
前の方への質問に回答していますので、参考にして下さい。
海外通販で購入していますが、まだBMWから供給されているか、何とも言えません。
一度、ECStuningへ問い合わせしてみて下さい。
当時は、ECSのサイトから、取付け説明書も見る事ができたと思います。
よろしくお願いします。
2025年3月11日 12:10
ECU tuningのサイトで2つ適応しそうなものを検索しました。

①ヒーター付きシートワイヤーハーネス https://www.ecstuning.com/b-genuine-mini-parts/heated-seat-wiring-harness-priced-each/52102753025/
②ヒーター/エアコン配線セット
https://www.ecstuning.com/b-genuine-mini-parts/heater-air-conditioning-wiri/64119266883/

これって、2種類とも必要でしょうか?また、運転手席と助手席用に2つ購入する形でよろしいでしょうか?

以上、ご回答いただければ幸いです。
コメントへの返答
2025年3月11日 12:42
部品番号61 12 0 144 084だと思います。
2004年式 R53クーパーS後期型に取付けました。
よろしくお願いします。
2025年3月11日 16:06
ECU tuningさんの方では販売終了となっておりますが、ヤフオクやメルカリでまだ若干入手できるみたいです。ただ、ご提示いただいたこの番号の部品はR系前期のみに対応しており、私の後期車には帝王しないそうです。ガックシ。
コメントへの返答
2025年3月11日 19:01
私の乗っていたのは、後期型になります。
取付けは、何の問題も無く付きました。
2025年3月11日 20:52
私の車は2013年製R58車で、スイッチボタンが別物なので、会わないようです。
コメントへの返答
2025年3月11日 22:07
R58は、R56の型なので、R53の次の世代になります。
なので、車両ハーネスも全く違うと思いますので、私のクルマの情報は参考になりません。
AutoParts-Fと言う部品商のサイトで、パーツリストを閲覧できますので、そちらで探して見ては
いかがでしょうか。
2025年3月12日 7:51
アドバイスありがとうございます。ご指摘の業者サイトで調べてみましたら、純正では出ていないようですね。

プロフィール

Noririnです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たにしsanさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:42:42
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 06:43:22
イグニッションコイル用コネクタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 10:30:54

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
E92 M3から218dになりました。 パワーも燃費も駆動方式も正反対ですが、乗ってみる ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
85年式ロータス エスプリターボに乗っています。 エスプリ乗りのみなさん、よろしくお願い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
グリーンのA/Tから、ブラックの6M/Tになりました。 予備車として、コツコツ修理してい ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
クリッパーの車検を期に、通勤と荷物運びの為に、乗り換えました。快適装備、満載です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation