• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noririnの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2021年6月27日

お気に入りの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、過去所有車で愛用してきた、イタルボランテを取付ます。
2
カングー用のステアリングボスは見つける事が出来なかったので、同年代のルーテシア用を利用します。
momo製で、エアバックキャンセラー付きになります。
3
バッテリーを外し、ステアリング裏のT30を外してエアバックを外します。
4
エアバックのオレンジ色の配線と、ホーンの配線を外します。
これで、エアバックを外せます。
この後、コラムカバーを外し、3本のボルトとコネクターを外し、スパイラルを取り外します。
5
今回使用するボスはルーテシア用なので、ウインカーリターンの突起がはまる場所が無いので、6mmのドリルで突起がはまるよう2ヵ所加工します。
6
スパイラルを外したあとのコネクターに、キャンセラーを接続し、テープで固定します。
この配線をしないと、エアバックランプが点灯してしまいます。
7
後は、ステアリングボスを取り付け、ステアリングを付けて完成です。
永年の使用で、ステアリングのホーンスイッチが壊れているので、ホーンは配線しません。
幸いカングー1は、ウインカーレバーでホーンが鳴らせるので問題ありません。
8
使いなれたハンドルを取付できました。
サイズ・太さ共にいい感じです。
永年使って手に馴染み、とっても気にいっています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

サーフボード室内キャリア自作

難易度:

エンジンオイル交換と  エンジンオイル添加剤

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

ウレタンステアリングを革巻きステアリングに交換

難易度:

ボンネットにスポイラー取り付け(空気流れを整流してフロントガラスを飛石・虫など ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Noririnです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:31:45
BMW 2シリーズアクティブツアラー(F45) 純正アクティブクルーズコントロール(ACC)後付装着&純正パドルシフト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 07:06:03
自力コーディング完了\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 20:47:10

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
E92 M3から218dになりました。 パワーも燃費も駆動方式も正反対ですが、乗ってみる ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
85年式ロータス エスプリターボに乗っています。 エスプリ乗りのみなさん、よろしくお願い ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
久しぶりに、MTを手に入れました。 ヤッパリ、コンパクトMTは楽しい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FC3S以来、久々の国産スポーツです。(娘も乗りたいと言う事で、ATですが・・・) もう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation