• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noririnの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年6月23日

ナビ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
天気も悪く、行く所も無いので、ナビを取り付ける事にしました。
まずは、純正オーディオをはずします。
ツールを差し込んで、引き抜けばOKです。
エアコン吹き出しには、ポータブルナビを付けていた跡があります。
2
オーディオブラケット、吹き出しを外し、エアコンダクトを切り取った物を外します。
前オーナーは、2DINナビも付けていたようで、ダクトは、ガムテで止めて外れてしまっていました。
ナビを残してくれれば、苦労はしなかったのに(笑)
3
全て外すと、こんな感じになります。
2DIN分のスペースができました。
4
フィルムアンテナをフロントガラスに貼り付け、ピラーから、ナビの位置まで引き込みます。
5
切り取ったダクトに、専用のダクトをタップビスで固定します。
左右のアンテナ・GPS・マイクの配線を通しておきます。
6
次に、配線を繋いで、ナビ固定用のブラケットを取り付けます。
ブラケットは、左右純正の固定位置に、タップビスで固定します。
7
続けて、本体にブラケットを取り付けます。
8
アンテナ・GPS・マイク・電源をそれぞれ本体に接続し、ブラケットに差し込んで、取り付けます。
取り敢えず、動作確認をして、音楽・TV・ラジオ等を鳴らしてみます。
全て正常に作動しました。
9
後は、パネルをはめ、エアコンダクトを差し込んで完成です。
これで、ナビも音楽も電話もバッチリです👌

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バック(リバース)ランプLED化

難易度:

デッドニング(フロア・ルーフ)

難易度: ★★★

PORMIDO PRA101の設定 【2025.6.18更新】

難易度:

ダッシュパネル塗装

難易度:

PORMIDO 10.1インチ Androidナビ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Noririnです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たにしsanさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 23:42:42
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 06:43:22
イグニッションコイル用コネクタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 10:30:54

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
E92 M3から218dになりました。 パワーも燃費も駆動方式も正反対ですが、乗ってみる ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
85年式ロータス エスプリターボに乗っています。 エスプリ乗りのみなさん、よろしくお願い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
グリーンのA/Tから、ブラックの6M/Tになりました。 予備車として、コツコツ修理してい ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
クリッパーの車検を期に、通勤と荷物運びの為に、乗り換えました。快適装備、満載です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation