• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雷帝のブログ一覧

2021年09月10日 イイね!

私のドリームカーはコレだ!

ドリームカーねぇ…。
真っ先に思い浮かんだのは、やっぱりこれですよ。
























そう、「ナイト2000」です。
だってナイトライダーのオープニングのナレーションでも、
「ドリームカー・ナイト2000と共に、法の目を逃れる犯罪者たちを追う若きヒーロー、マイケル・ナイト。人は彼を“ナイトライダー”と呼ぶ。」
って一文があるんですから。

何しろ、完全防弾の頑丈なボディを持ち、最高速度は500km/hオーバー。(ブガッティ・ヴェイロンよりも速いwww)
更に、1980年代においては時代を先取る完全自動運転を可能とし、おまけに人間と会話をすることができるコンピューターまで搭載していたんですから。
これこそ究極のドリームカーでしょう!

何年か前に東京オートサロンでレプリカを見たことがあるんですが、内装もしっかりと再現されていましたよ。
さすがにキットは喋ってなかったですけどw
なので、僕にとってのドリームカーはナイト2000です。

あと、昔はガルウイングの車に憧れがあったんですよね。
例えば…











これなんかも僕にとってはドリームカーと言えます。
確か当時、このスーパーZのおもちゃが発売されていて買ってもらった記憶があります。
それから…





















この2台も、ドラマの影響でドリームカーに入ってくるかも。
フェアレディZはドラマ撮影用に特注された車でしたが、スタリオンとエクリプスはガルウイング仕様が実際に市販されていました。
スタリオンは5台ほど、エクリプスは10台ほどとごく僅かな台数ですが…。
ちなみにここで挙げた3台のガルウイングは電動開閉式になっていて、車外からはBピラーに埋め込まれたキーシリンダーにキーを挿して回すことで、車内からはスイッチ操作で作動するようになっているそうです。
ただ、この仕様にするとリアシートが無くなってしまうのが欠点の一つ。
(電動開閉に必要な装置がリアシート部分にある。)

また、スタリオンに関してはボディ剛性が著しく低下するらしく、追突されると大変なことになるとか…。(^^;
エクリプスは車両価格にプラスして改造費用を上乗せすれば、最初からこの仕様にできたようですが、その改造費用は100万円以上と聞いたことがあります。
台数が少ないのも頷けるかも…。






ドラマで使用された実車は今でも大切に保管されているとのこと。
余談ですが、エクリプスは北米仕様にしか存在しなかったFFターボをベースに改造されたため、外装の一部が日本仕様と少し違うところがあります。

こうして見ると、なんかやけにドラマに影響されてるなwww
Posted at 2021/09/10 22:41:55 | コメント(0) | 日記
2021年08月09日 イイね!

レヴォーグ、キャラ変w

一昨日、SAB富士にちょっと行って来ました。
スバルフェアが開催され、パーツメーカーが数社来場するとのことだったので、ちょっと覗いてみようかと…。

みん友さんと現地で合流後、イベント会場に移動してパーツメーカーのブースを見ていたのですが、その後…


















何故か各社のデモカーが居並ぶスペースに移動している、僕のレヴォーグw

ええ、導入してしまいましたよ。














プローバのスーパースポーツECUを!!

元々は吸気系の改善を狙って同社のコールドフローボックスを検討していたのですが、このイベントに来場していたプローバの吉田さんから「コンピューターいじっちゃった方が全体的な性能アップになるし、今日ならイベント特価でできますよ」という非常に魅力的なお言葉が…。
しばらく考えた結果、滅多に使わない「魔法のカード」を使って導入することにしてしまいました。(ちなみに生涯初のECUチューン。)

作業終了後、店の近くを軽く一回りしてみましたが、今までよりも少ないアクセル開度で車が進んでいる感覚を感じられました。

その後、SABを後にしてみん友さんと近くの港へ移動。




ちょっと天気が良くなかったのですが、一応富士山が見えてますね。
天気のいい日に、またここで撮影してみようかな。

で、翌日は伊豆のとあるワインディングにてテスト走行w
昨日のブログです。)
施工の際に、プローバの吉田さんから「学習の為に、Sモードも積極的に使ってください」と言われていたので、早速Sモードに切り替えてみましたが、「凄い!」の一言ですね。
マジでキャラ変してますwww
詳しくはパーツレビューに書きますが、思わず笑ってしまうぐらいに楽しめます。
「更に出来るようになったな…レヴォーグ!」って感じです。

これで当面、いじるところは無くなったな…多分。
Posted at 2021/08/09 11:53:13 | コメント(2) | レヴォーグ | 日記
2021年08月08日 イイね!

夏休み突入

夏休み突入ということで、ドライブに。

実は昨日、とあるモディファイを施したので、それのテスト走行でもあります。

詳細は後日改めて…。
Posted at 2021/08/08 15:54:01 | コメント(1) | 気ままにドライブ | 日記
2021年07月22日 イイね!

これで行ける…はず

パーツレビューにもアップしていますが、今年の春にホイールを新調しました。








ヨコハマのADVAN Racing RSⅢです。
サイズは18インチのままですが、「GTRデザインを履かせたかった」という理由から8.5J×45というインセットをセレクトしました。
ところが、5月に地元ディーラーへ定期点検に出したところ…





フェンダーからの突出により、改善要求が…。


元々このサイズは、レヴォーグにとってはいわゆる「チューナーサイズ」であり、本来はワンサイズ細い8J×45を履かせるのが定石。
それに加えて、装着しているクスコの車高調も標準仕様のままでオーダーしていたため、アッパーマウントはピロアッパーではなく強化ゴムになっています。
(つまり、キャンバー角を付けるにはキャンバーボルトによる調整のみということ。また、点検については純正ホイールに一旦戻して対応しました。)

行きつけのショップに相談し、暫定対応としてキャンバーボルトでMAXにキャンバーを付けてから再度ディーラーの判断を仰いだところ、左はギリギリ収まっているものの右がはみ出しの判定がでてしまいました。
ショップのスタッフさんからは、「アッパーマウントをピロ化することも視野に入れておきましょう」と言われていたので、この話をディーラーのサービスフロントの方にしてみたところ、「確かにそれなら収まりますが、アライメント的には相当無理したセッティングなので、あまりおすすめはできませんね」との返答が…。
するとその後に…





「いっそのこと、オーバーフェンダー化しちゃったらどうですか?」

との言葉が…。




ほう…。( ̄―⁺ ̄)







ならばやってみようではないか!!





ということで…














こんなんなりましたwww

物はコラゾンのホイールアーチトリムで、カーボン製をセレクトしています。
片側9mmアップなので、これでクリアできているはず…。
フェンダーパネルごと交換するというプランもあったんですが、こちらの方が少しだけ導入コストが安かったのと、塗装の色合わせが不要になるのでw
(クリアだけは吹いてありますが…。)

パーツレビューはこちらからどうぞ。
Posted at 2021/07/22 11:59:16 | コメント(1) | レヴォーグ | 日記
2021年06月30日 イイね!

今更週末日記w

先週の土曜日はオフ会に参加してきました。
今回の場所は、富士山静岡空港。
実は開港以来一度も訪れたことがなく、今回が初訪問の場所でした。

所要時間を調べ、集合時間の9:00に間に合うように自宅を出発し、順調に現地入りしたところ…



















誰もいねぇwww

一瞬、マジでハメられたかと思いましたが、待つこと数分で他の参加者の方が続々と集合。
定刻から少し遅れる形ではありましたが、無事にオフ会がスタートしました。

今回は特に決まった内容がない、緩い感じのオフ会でしたが、その分フリートークでかなり盛り上がれたのではないかと思います。
その為、ほとんど撮影をしなかったので、全体画像がありませんw
ただ、何も撮らないわけにもいかないと思い、個別での撮影だけはしておきました。







今回はWRXが最大勢力でしたね。





























まだまだ現役、BP系。









今や貴重なGC8。





今回唯一のBRZ。





今回、レヴォーグはちょっと少なくて2台でした。





しかし、何故か2台ともサンルーフ付きというwww

参加された皆さん、お疲れ様でした。
コロナ禍の影響で、大規模なオフ会がまだ難しい状況ですが、、またどこかでお会いしましょう。
Posted at 2021/06/30 20:42:58 | コメント(3) | オフミ | 日記

プロフィール

「LFMエントリー完了…のはず。
今年も前泊で行くぞ!」
何シテル?   08/23 21:09
2017年6月3日、新たな相棒のレヴォーグが納車されました。 これまでとは少し違った方向性でカスタムしていこうかと計画中w 果たして、どんな風になっていくの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REAL ALL LEATHER ガングリップタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 08:14:44
IPF 101FL、カバーのせいで車検非対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 02:36:45
アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:43

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年3月12日に契約。 同年6月3日に納車されました。 通算6台目にして3台目と ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
気がつけば、これまでの愛車の中で最長所有記録を更新してました。(笑) ちなみに白ホイール ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation