• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えもけんの"銀弾" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年4月6日

頭上ルームランプ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
このビートの室内はフットランプしかなく、夜間のドア開け時が非常に暗いです。

所有ビートは運転席のフットランプしかついていません。

助手席にもついているのがあるみたいですが、バージョンZにはついていないという仕様なのか、オプションなのか不明です。

所有する全ての車のルーム・マップランプは自作LEDで明るく照らしていますが、このビートにはそもそもついておらず他車種から移植するか汎用品をつけるかになります。
2
上部につけるにあたって、一番のベストポジションはルームミラーの所ですね。

しかし、トリムをはずしてみるとフレームにサービスホールがありません。

広く空いているのは運転席と助手席の真上ぐらいですね。

今回チョイスしたのはMC系などのワゴンR純正ルームランプ。

ヤフオクで中古買っても送料が高くつくので新品で購入です。

仕切り1800円でした。
3
カラーが違いますが、いずれ手直しします。

ビルトイーン(*´∀`*)
4
第一計画より見直しで穴開けは最小限に止めました。

本体の加工もしています。

超音波カッターで綺麗にカット。

出っ張った部分はフレームのサービスホールに入ります。
5
自作ルームランプ。

ごんた屋鉄兜白色を12個使用してます。

本来はFLUX超広角タイプを使用しますが、テールやポジション以外に使ったことがないごんた屋鉄兜で内装をどれだけ明るくできるかというテストでもあります。
6
最初の画像と同じです。

このように点灯します。

フットランプより分岐して電源をとりました。

常時点灯・ドア開時点灯・消灯の3パターンで普通のルームランプと同じように機能します。


ただ、問題が一つ。

サンバイザーが元の位置に戻らないΣ(゚д゚lll)

作るのに夢中ですっかりクリアランスの確保を忘れてましたw

サングラス常備しておけば問題はないので、加工するか取り外すかはまた考察。

色塗りや隙間のスポンジテープ貼りなど課題もあります。

一度で完成させずに試行錯誤でより良いカスタムを( ・∀・) b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーレスエントリー取り付けで実用性🆙

難易度: ★★

パワーウインドウ常時電源化

難易度:

イグニッションキャパシターデュアル改仮設置

難易度:

7.5アンペアヒューズを守る回路

難易度:

サイドマーカーランプ交換①

難易度:

カシムラ TPMS NKD-258

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えもけんです。 よろしくお願いします('∀`) 車人生に一片の悔いアリ( ´Д⊂ヽ 仲良くなってください(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スターレット かっとびスターレット (トヨタ スターレット)
憧れのスターレットをついに購入ヽ(・∀・)ノ 今更?な車ですが昔から気にいってた車なの ...
トヨタ アリスト 超過走行 (トヨタ アリスト)
ぼちぼちイジってます(*´∀`*) 2オーナー目でこの距離(;゚Д゚)! 購入時は36万 ...
日産 180SX 玉虫 (日産 180SX)
所持して15年目。 フルノーマルからここまで( ̄ー ̄) 画像は5年前の姿です。 200 ...
ホンダ ビート 銀弾 (ホンダ ビート)
友達より譲り受けた現愛車。 諸事情によりアリストの代役に抜擢(´∀`*) 購入時につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation