• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ahasegawaのブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

ノーマルタイヤでスキー

ノーマルタイヤでスキー週末に今シーズン2回目のノーマルタイヤでのスキーに行ってきました。いずれも群馬、湯沢と関越道沿い。
3月中にタイヤを替えたタイミングでは、春スキーも行く予定でしたが、まあ道は乾いているだろうと楽観してましたが、今年の天候は4月もまだ降る勢いなので、朝ハラハラです。
やばそうなら朝に30分早起きしてタイヤ交換して出かけるつもりでいましたが、なんとか両日とも杞憂に終わりました。
が、このハラハラは心臓に悪いので来シーズンは交換タイミング遅らせようかなー。
Posted at 2025/04/14 08:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

冬の七つ道具

大雪の中スキー行ってきました。
夕方滑り終えると車は雪の中、、、

そんな時の七つ道具です:



左上:非常用非金属チェーン
普段はトランク蓋下に格納、非金属でもコンパクトなのが助かります。

右上:トランク用シート
GORDON MILLER カーゴマット
いざとなればブルーシート的にも使えるトランクから外に向けての保護シート。まだ使ってませんが。

左下:折りたたみ踏み台*
スキーブーツを履く時のベンチに。キャリアへの荷物積み下ろし時の踏み台にも。

左下二つ目:スコップ*
車の周りに積もった雪をかき出すのに役立ちました。

下中央:大型ワイパー*
雪をざーっと書き下ろすのに重宝しました。

下右から二つ目:ブラシ&スクレイパー*
メーカー不詳でもう数十年使ってますが、スキーやスキー靴の雪を落としたり、車についた氷を落としたりに重宝。

右下:ワイパー
今回は使いませんでしたが、水滴だけならこれで。


今回は*の四つが活躍しましたが、他もわりとコンスタントに使ってます(チェーンはまだですが)。

備忘録も兼ねての冬の七つ道具でした。
Posted at 2025/02/08 18:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

雪山備忘録24-25

24-25年末年始の雪山帰省旅行の備忘録:
- スタッドレス(ピレリアイスアシンメトリコ 225/55R17)は安定。スキー場帰り道(下り)カーブでちょっと慎重になったが、高速も山道も安定。
- 空気圧は2.5で安定。
- THULEジェットボックス Dynamic 800にスキーを5本積んで行ったが、まだまだ余裕。ぽんぽん積んで、軽く縛って(一箇所)フタをして、でも動いている様子はない。風切音も皆無。
- チェーンは幸いにもまだ使ったことはない。
- TPMSは低温で動作が止まることがある。
- 2段の脚立はジェットボックスのスキーの積み下ろしだけでなくスキーブーツ脱ぎ履きの椅子にも便利
- ジェットボックス鍵はよく使う。
- ジェットボックス外側は意外と汚れない。
- マッドガードマットはひょっとしたら温風の吹き出し口を塞いで誤動作させてるかも。
- 雪道高速燃費は12-13 l/km。
Posted at 2025/01/03 21:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

初スキー&洗車

今年は去年よりはちゃんと冬っぽく、早速初滑りへ。群馬と湯沢とどっちにしようかなと迷いましたが、湯沢のかぐらへ。

朝5時前に家を出て7時半頃到着。道はまだスキーヤーは少ない印象。関越までは乾燥路でしたが関越すぎたら雪道でした。

スキー場はいい感じのパウダーで、初滑りを堪能。帰る頃には関越の登りもだいぶ乾いてました。

帰りも早めに上がったので、どっちも片道2時間40分くらいかな。

で、翌日の今日、運動不足(体力の衰え)と、慣れない新しい板とで、下半身が筋肉痛になりながら、ささっと洗車。allroadにしてから、コーティングのメンテナンスをちゃんとやってないのですが、まぁ大丈夫そうです。

さて今年も滑るぞー。





Posted at 2024/12/15 12:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

A4のタイヤ空気圧警告

冬タイヤに変えて空気も一応詰めたんですが、アラートが出ました。改めてこれって何を測ってるんだろと思って調べてみました(perplexity):

Audi A4オールロードクワトロは、間接的なタイヤ空気圧モニタリングシステムを採用しています。この方式は以下の原理で動作します:

## 間接的タイヤ空気圧モニタリングシステム

1. **ABS(アンチロックブレーキシステム)センサーの活用**
このシステムは、車輪速センサーやABSセンサーからのデータを利用して、タイヤの空気圧を間接的に監視します[3]。

2. **回転速度の分析**
タイヤの空気圧が低下すると、そのタイヤの直径がわずかに小さくなり、回転速度が他のタイヤと比べて変化します。システムはこの回転速度の違いを検知します[3]。

3. **バイナリー判定**
このシステムは、タイヤの空気圧が正常か低下しているかの2段階(OK/LOW)で判定します。具体的な空気圧の数値は表示されません[3]。

## システムの特徴

- **コスト効率**
直接的なTPMSセンサーを使用しないため、製造コストと所有者のメンテナンスコストが低減されます[3]。

- **タイヤ交換の簡便性**
冬用タイヤなど、異なるセットのタイヤに交換する際も、特別なセンサーの取り付けや調整が不要です[3]。

- **再学習機能**
タイヤ交換後は、車両のメニューから簡単に再学習プロセスを実行できます[2]。

## 注意点

- 正確な空気圧の数値が必要な場合は、従来の空気圧ゲージを使用して測定する必要があります[3]。
- このシステムは、タイヤの空気圧が低下した場合にのみ警告を発します。通常の走行では具体的な空気圧値は表示されません[3]。

この間接的なシステムは、多くのAudi車両で採用されており、A4オールロードクワトロもその一つです。シンプルながら効果的なこの方式により、ドライバーは必要最小限の情報を得ることができ、同時にメンテナンスの手間も軽減されています。

情報源
[1] Tire Pressure Monitoring System (TPMS) | Fletcher Jones Audi https://www.fletcherjonesaudi.com/blog/2019/october/30/tire-pressure-monitoring-system-tpms.htm
[2] Audi A4 Allroad 2009-2016 Tyre Pressure Monitor (TPMS) https://tpmswarehouse.co.uk/product/audi-a4-allroad-2009-tyre-pressure-monitor-tpms/
[3] r/Audi on Reddit: Am I just an idiot or is there not anyway to ... https://www.reddit.com/r/Audi/comments/xe4l5t/am_i_just_an_idiot_or_is_there_not_anyway_to/
Posted at 2024/12/09 23:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

学生時代は日産パルサー(N14/X1R)、初代セフィーロ(A31)、その後プジョー 306 カブリオレ、ボルボ 240 エステート、同じくボルボV60(MY20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントヘッドライナー アンビエントライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 21:42:01
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] Audi純正(アウディ) A4 8W用 S-Lineペダルセット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 14:57:52
[BMW 1シリーズ ハッチバック] ペダルカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 14:53:21

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
縦置きクワトロに乗りたくて選びました。
日産 パルサー パルサー (日産 パルサー)
学生時代に乗っていました。 かっとびGTI-Rは買えませんでしたが、1.6l 5MTは街 ...
日産 セフィーロ セフィーロ (日産 セフィーロ)
実家のセフィーロを譲り受けました。 10万キロオーバーでしたが、FRは楽しかったです。
プジョー 306 カブリオレ 306 (プジョー 306 カブリオレ)
206CCに興味を持って訪れたプジョーディーラーにて、出会ってしまい、一目惚れして購入し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation