• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ahasegawaのブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

A4 allroad 運転周り所感メモ 1.2

まだ300kmくらいしか乗ってないですが、この段階でのメモ:

- ACC(アダプティブクルーズコントロール)はV60の方が使いやすかったか?速度設定が1km/h単位でしか変えられないのが意外と不便
→ 二段階に押し込めてそれでできるとのこと(231101更新)
→ 二段階の押し込みでだいぶストレスはなくなった。慣れるといけるかな(231103)
- 同じくACC、レバーがライトと並んでいるので、まだ間違えてしまう
- 細かい話だが、トリップメーターとメーター内の燃費計算連動のトリップ的なメーターが二系統ありそう?
- 低速になった時、リバースに入れた時にカメラが立ち上がるが、警告がなるまでのマージンが結構あるのでうまく使うにはコツが必要
- FF車(V60T4)からAWDに乗り換えたからか、加速時、コーナリング時に、「押される感」「オンザレール感」が強く感じられた
- 車に乗り込んだ際、エンジンを止めた後、まだ電装系がついているのがバッテリー的に心配になるが、マイルドハイブリッドででかいバッテリーを積んでいるので、問題ないか?
- (231103)駐車場で、右側のミラーが下を向かないことが若干ストレスだったが、左側のミラーを下げてそこを家の駐車場と合わせるといけそう。

ver. 1.0 231031
ver. 1.1 231101
ver 1.2 231103
Posted at 2023/10/31 20:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | A4 allroad | クルマ
2023年10月31日 イイね!

車内環境バージョン 1.1

納車後ずっと乗れていませんでしたが、いくつか課題を乗り越えて車内環境を整えたのでメモ:
- バング&オルフセンのオーディオを奢ったので音質は良いと思う
- TVのみならずカーナビ操作も運転中使えなかったので、ハックし使えるようにするE2Plugを導入。これで運転中も操作可能に
- Apple CarPlayはつなぐと立ち上がるので便利。USB-CとUSB端子がCarPlayに対応しているので、自分のiPhoneはUSB-C - USB-Cで、娘のiPhoneはUSB - Lightningで接続して本体から切り替える方式。BluetoothとCarPlayのどちらがどう優先されるかはまだ研究の余地あり
- ApplePieと呼ばれるCarPlay互換のAndroid端末を導入。これでサブスクストリーミング動画などを見られるようになった
- 内蔵ラジオは、ようやくFMでAMを聞けるようになったので、ストリーミングを使わずとも音質の良いAMを聞けるようになった
- インパネ(でいいんでしたっけ?スピードメーターのところ)にナビが表示されるので、ナビを見ながらメインの画面にTV等を映すことが可能になった
- こういう使い方をするので、メイン画面にはちょっと引いたノースアップの地図、ナビ画面にはヘッドアップ(2Dもしくは3D)の寄った地図、で行くことにしてます
(ちなみに、V60ナビは、2画面表示ができていたので、一つの画面にちょっと引いたノースアップ、もう一つにヘッドアップの寄った地図を載せていました)
- V60から使っていたTPMS(Tire Pressure Monitoring)はうまく使えている模様
- トランクルームから後部座席を倒せるのは便利(左右にあるレバー、最初なにかわからなかった)

以下はまだ要検証・要確認:
- TVを映している時、他の機能(ナビとか)を使い、またTVに戻した時、映し始めるまでステップが必要?
- メディアメニューの階層が若干まだ謎(最初TVの位置を発見できなかった)
- ApplePieは付属のUSB-C - USB(アダプタでUSB-C)のケーブルだと起動するが、自前のUSB-C x 2ケーブル(USB3.0、USB2.0)だと立ち上がらない
- DVDを含めたメディア類、Apple TV購入コンテンツはまだ見る方法なし
- 標準装備のタイヤ空気圧モニタシステムはどうやって動作しているのか要調査
- キック動作でトランクを開けられるがまだうまく使いこなせていない
- おなじくトランクロック、居室ロックのロジック
- 走行中に鍵がかかるのはよいが、人が乗る際も期せずしてドアロックされてしまう問題
Posted at 2023/10/31 19:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | A4 allroad | クルマ

プロフィール

学生時代は日産パルサー(N14/X1R)、初代セフィーロ(A31)、その後プジョー 306 カブリオレ、ボルボ 240 エステート、同じくボルボV60(MY20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324 25 262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントヘッドライナー アンビエントライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 21:42:01
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] Audi純正(アウディ) A4 8W用 S-Lineペダルセット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 14:57:52
[BMW 1シリーズ ハッチバック] ペダルカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 14:53:21

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
縦置きクワトロに乗りたくて選びました。
日産 パルサー パルサー (日産 パルサー)
学生時代に乗っていました。 かっとびGTI-Rは買えませんでしたが、1.6l 5MTは街 ...
日産 セフィーロ セフィーロ (日産 セフィーロ)
実家のセフィーロを譲り受けました。 10万キロオーバーでしたが、FRは楽しかったです。
プジョー 306 カブリオレ 306 (プジョー 306 カブリオレ)
206CCに興味を持って訪れたプジョーディーラーにて、出会ってしまい、一目惚れして購入し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation