• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ahasegawaのブログ一覧

2023年11月27日 イイね!

臨時駐車場

年初1月から3月いっぱい、マンションの大規模修繕があり、駐車場が使えなくなり、臨時の駐車場探しをしてました。

なかなか近所では見つからず、最近でも500mのところしかなかったり、3か月だと貸してくれなかったりと困ってました。あきらめてコインパーキングを渡り歩くかと思っていたところで、救いの手、最後のタイミングで200mのところで一件いい物件が出ました。

あきらめていた屋根もついてきました。

早速申し込んで、無事契約することができました。よかったよかった。
Posted at 2023/12/17 17:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月27日 イイね!

運転周り所感メモ 1.4

1.3まで

だんだんわかってきたが、ドライブセレクトでだいぶ乗り味が変わりますね。あたりまえですが。

先日中央道経由で山道をを走ってきましたが、基本的にドライブセレクトはAutoで走りましたが、特に山道ではロールを感じました。前のV60に比べてタイヤが大きい、車高が高いという特性上こんなもんなのかなと思ってましたが、昨日ドライブセレクトをDynamicにした上で高速を走ってみるとけっこう印象が変わりました。

あらためて取扱説明書を参照すると、

Dynamic: 車両がより俊敏になる設定を行い、性能を重視した走行に理想的です。ドライビングモードSが選択されます。

とあります。

細かく設定できる「Individual」で内訳をいじれるのかなと想定しているのですが、、、取説のIndividualの項には、

ドライブシステム:アクセルペダルの動きに対するエンジンのレスポンスは、より自然に、または調和されます。オートマチックトランスミッション搭載車の場合、ギヤシフトはより高い、または低いエンジン回転数で行われます。
ステアリング:パワーアシストの程度は様々に異なります。長距離の高速道路の走行や、カーブの多い道路でのリラックスした走行等では、軽いステアリングレスポンスが適しています。
サスペンション
エンジン音
スポーツディファレンシャル装着クワトロ

が設定項目に挙げられていますが、allroadでも、ドライブシステムとステアリングしか見当たらないようです。これってサスペンションは変化しないってことなんですかねえ。まだ謎は残ります。

https://www.audiwestmont.com/research/audi-drive-select.htm

231128加筆
三栄書房のムック本「最新アウディA4/S4のすべて」によると、

各部の制御を一括可変する「アウディドライブセレクト」をイジっても、シャシー関連ではパワステのアシスト量が増減するだけなのだが、アシスト最小となる「ダイナミック」モードにすると、手に伝わる接地感がハッキリと濃厚になって、少なくとも山坂道では多モードより一体感が出て、如実に運転しやすくなるのは、地上高の高いオールロードクワトロ特有の現象で面白い。

とある。やはり変速とステアリングだけしかカスタマイズできないってことなのかなー
Posted at 2023/11/27 18:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4 allroad | クルマ
2023年11月14日 イイね!

プロポーションが好きです

日常的に乗っていますが、安全性能、走行性能、オーディオなどの快適性能で満足しています。
TVキャンセラー、ApplePieで、車内でのエンタメ環境も充実しました。
Posted at 2023/11/14 21:31:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年11月11日 イイね!

THULE整理

車を変えて、THULE周りを整理。

ベースキャリア:フットTH710410+WingBar
ジェットバッグ:Dynamic 800 TH6128
サイクルキャリア:ProRide TH598
スキーキャリア:Kebnekaise TH728

フットだけ買い直したが、よく考えたが、その買い直したフット以外全部中古品だな、、、

サイクルキャリアは事情があってしばらく使っていなかったが、パーツを見直して、WingBar設置準備完了。

サイクルキャリア、スキーキャリアは、WingBarにはTトラックレールを使って固定するが、その場合、WingBarのゴムを切って隙間を作る必要がある。あんまり気にしなくてもいいかもしれないが、使ってない時その隙間を埋めるために予備のテープを買った方がいいものなのかな?考えすぎか。
Posted at 2023/11/11 21:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

学生時代は日産パルサー(N14/X1R)、初代セフィーロ(A31)、その後プジョー 306 カブリオレ、ボルボ 240 エステート、同じくボルボV60(MY20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
19202122232425
26 27282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントヘッドライナー アンビエントライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 21:42:01
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] Audi純正(アウディ) A4 8W用 S-Lineペダルセット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 14:57:52
[BMW 1シリーズ ハッチバック] ペダルカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 14:53:21

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
縦置きクワトロに乗りたくて選びました。
日産 パルサー パルサー (日産 パルサー)
学生時代に乗っていました。 かっとびGTI-Rは買えませんでしたが、1.6l 5MTは街 ...
日産 セフィーロ セフィーロ (日産 セフィーロ)
実家のセフィーロを譲り受けました。 10万キロオーバーでしたが、FRは楽しかったです。
プジョー 306 カブリオレ 306 (プジョー 306 カブリオレ)
206CCに興味を持って訪れたプジョーディーラーにて、出会ってしまい、一目惚れして購入し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation