• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ahasegawaのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月21日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
(テンプレに乗っかってみます)

■この1年でこんなパーツを付けました!

1. THUELのラック(つけっぱなしです)
スキーシーズンは、スキーキャリア、ルーフボックスなど、それ以外の季節でも気軽にサイクルキャリア、SUPキャリアなどをつけられて機能性を感じました(肝心のスキーは、1人で行くことが多く、その場合車内に積んでしまうので、実はそこまでキャリアはなくても足りてしまうのですが)。

2. TVキャンセラー、アイドリングストップキャンセラー
どちらも純正でやってよ、というようなものですが、ストレスがなくなりました。

3. iPhoneワイヤレス充電(フロントUSB)、ApplePie(CarPlay互換機:センターUSB)
CarPlay、Bluetooth接続は長距離ドライブ等ではApplePieをだましだまし、日常はBluetoothでiPhoneをつないで、で常用しています。

4.サングラスホルダー
運転席側のドア付近グリップをサングラスホルダーに付け替えました。パーツを落としたのは苦い思いで(忘れるようにしています)。

5. ラゲッジスペース保護用バンパープロテクター
地味ですが、こすれると嫌なので貼って安心。V60の時はラバーでしたが、そこまででなくても実用では問題ないです。

6. オートバックス バケットマット
20年くらい使っていた冬用の足マット、ようやく代替できるものが見つかりました。ちょっとゴツい(分厚い)ですが、冬場はつけっぱなしです。

■この1年でこんな整備をしました!

大したことはしてないですね、、、

タイヤ交換:わりと買ってすぐの23年12月、24年3月に交換

くらいでしょうか。

■愛車のイイね!数(2024年10月26日時点)
34イイね!

ありがとうございます

■これからいじりたいところは・・・

フットレストは噂通りちょっと遠いのでなんとかしたいかも。

欧州仕様にあるダンパーコントロール付きサスペンションは使ってみたかった。

■愛車に一言

1,700kgの車重に最高出力/トルクが249PS/37.7kg・mのエンジン、でクワトロは常用では快適そのものです。タイヤサイズのせいなのか、車高のせいなのか、コーナー安定性のバランスはまだ戸惑うことはありますが、スタイリングも気に入っているので長く乗りたいです。運転アシスト機能も含めて、長距離ドライブでの疲労も少なく、どこへでも行ける気になります。もう廃盤なのが若干残念ですが、、、

■おまけ_TIPS(備忘録)

- 普段のドライブモード(ドライブセレクト)は、Indivisualにして、ハンドル応答だけ高く(固く)して、運転は普通にしています
- 家の駐車場入れる時は、リアのカメラを最初は高い位置、最後は後輪アップにしています
- オフロードは雪道で使ってみたが、ヒルディセントコントロールはまだ試すシチュエーションに出会っていない(いいのか悪いのか)
- 正直冬用に買ったホイールの方がデザインは好みかも
- 燃費はあんまりよろしくないです

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/10/26 11:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

学生時代は日産パルサー(N14/X1R)、初代セフィーロ(A31)、その後プジョー 306 カブリオレ、ボルボ 240 エステート、同じくボルボV60(MY20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントヘッドライナー アンビエントライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 21:42:01
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] Audi純正(アウディ) A4 8W用 S-Lineペダルセット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 14:57:52
[BMW 1シリーズ ハッチバック] ペダルカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 14:53:21

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
縦置きクワトロに乗りたくて選びました。
日産 パルサー パルサー (日産 パルサー)
学生時代に乗っていました。 かっとびGTI-Rは買えませんでしたが、1.6l 5MTは街 ...
日産 セフィーロ セフィーロ (日産 セフィーロ)
実家のセフィーロを譲り受けました。 10万キロオーバーでしたが、FRは楽しかったです。
プジョー 306 カブリオレ 306 (プジョー 306 カブリオレ)
206CCに興味を持って訪れたプジョーディーラーにて、出会ってしまい、一目惚れして購入し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation