• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makyの愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年10月6日

Scorpion Exhausts Cat Back Exhaust System

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
71534km
純正がお決まりらしい中間パイプの腐食によりポッキリで直管サウンドになってしまったので(写真奥側)
UKのDaemonTweeksより緊急購入

並べたのはなぜか中間パイプだけですが、これとリアピースの2点です。

純正との違いで、触媒側のジョイントが純正は差し込み部分が5cm程あってからのクランプ部
今回のは差し込み部分がないので、ある程度角度が調整できるようです。
リアピースとの接続はこれに助けられました。
出口の位置がバッチリ決まる。
2
しっかりしている
メインのパイプ径は純正と同じに見えます
テールのデュアル部分だけ少々太めになってました。
取り回しはすべて純正同等
3
タイコ2つともにロゴ入り
メインのサイレンサーは純正より小さくなっています。
4
出口
ここにも消音材入ってますが、前の純正マフラーだと
黒いよだれ垂れてたんですが、ここに染みこむんじゃ…

とりあえず、アイドリングは少々ずっしりとしましたが、走行中、街乗り領域ではむしろ大人しくなった印象が、
詳しくは後日レビューでも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

NANKANG AW-1 185/60R15 84Q スタッドレス

難易度: ★★

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

ライトポッド加工

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「脚を変えるか?車を変えるか?」
何シテル?   06/11 19:34
あんまり更新しないですが、メモ&情報共有の為にたまに更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自分で出来る、無塗装バンパーのスリキズ補修。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 12:17:27
トラブル(2008/02/28) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 01:20:20

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
壊れない国産が一番ということで
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
あえてAGS
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
BSI不調からのメインコンピューター死亡
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
これも貰い物、結構ちゃんとしたダートラ仕様 だけどお買い物仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation