• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三太郎の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2015年2月5日

KICKER CSS67施工工程

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
デッドニング&スピーカー取り付けの写真が手に入ったので掲載しておきます。
2
ドア内をしっかり防振。
3
純正スピーカーから型取りして専用バッフル(スピーカーの土台)を製作。
4
樹脂を塗り込んで防水対策。
5
黒色にスプレー。
6
純正のシーリングを戻して完成。
スピーカーが高い位置にあるのでストレートに音が出やすいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

ナンバー灯をLED化

難易度:

FMブースター設置

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

ディスプレイオーディオ(DA)取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月25日 22:48
いいですね〜(^O^)
インナーバッフルの材質は何になさったのですか??
コメントへの返答
2015年2月25日 23:07
こんばんは!
材質は木だと思います。
雨漏りして濡れてもいいように樹脂を塗ってくれました。
2015年2月25日 23:19
発コメ失礼します。自分もスピーカー交換考えてましたがオリジナルスピーカーは少し上向きになるような角度がついていてバッフル作成は諦めてました。写真を見る限り平面タイプのバッフルで取り付け出来た様に見えますが…収まるもんなんですね?
コメントへの返答
2015年2月26日 22:44
こんばんは!
コメントありがとうございます。
今外した純正のスピーカーを見てみたのですが角度は水平でした。
なのでバッフルも平面だと思います。
取り付けしてもらったショップではウーハーの事はとくに何も言っていなかったですが、ツイーターは加工しないと付かないと言ってました。

プロフィール

よろしくお願いします。 写真はアラスカ州グレイシャーベイ。 遠くに見える船に乗船するため漕いでいるカヤックから撮影。 クルマと関係ない写真ですみません… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
コンパクトで車高が高く、4枚ドア以上のマニュアルミッションの四駆、こんなクルマが理想と思 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
維持費を考え初の軽です。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
マツダ・ロードスターから乗り換えました。 ロードスターとは全くスタイルの違うクルマだけど ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2004年の5月に買い替えとなり、ロードスターを降りることになりました。 4年弱、27, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation