• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

ちなみに・・・

私にとっては珍しい連休だった海の日・・・
もちろん朝から
「汗だく○○」
です(笑)









夏だというのに、コルトさんはスタッドレスに(オイw
・・・RP-02付けたまま売りに出しちゃったらなんか勿体ないし?

このほかに外すモノを外さないといかんのですが、暑くて特に車内はどうしようもない(笑)

















しっかりと洗って、某Yahoo!オクに出品・・・だれか買いませんか?(オイオイw
ちなみにオクでの価格はかなり強気です(・∀・)ニヤニヤ
















このガリ傷、いつやらかしたか全然分からないし・・・
その昔、5年ほど前に縁石を乗り越えちゃってストラットを曲げたことがありましたけど、そんな衝撃にも歪みもしないし割れもしないしホント頑丈なホイールですよね。

















ちなみに、これはホント購入時から剥げちゃっていたんです(笑)
私が購入するまで何年何㎞使ったか分かりませんが、私が使ってからは冬タイヤの時期と6対4くらいとして・・・おおよそ6万キロ?
本気で頑丈だなぁ。








さて、出品したら何故か自分のページを確認するまでの1分の間にウォッチリストが1件(笑)
・・・ここからが伸びないんですよね~・・・
いい人に出会えるといいなぁ。
Posted at 2017/07/18 22:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2017年03月19日 イイね!

速報!!!(別に速報ではないw)

暖かくなってきたのとスタッドレスが終わった(物理)ので・・・




とりあえずタイヤ交換してみました(笑)
・・・詳細はカメラをクルマに置きっ放しにしてしまったので・・・





















火曜日、雪予報出ているけどそんなの気にしなーい(オイw
・・・積もったら
「仕事行かないからね~w」
と宣言しています(・∀・)ニヤニヤ







・・・ダメダメ係長だねwww
Posted at 2017/03/19 21:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2017年02月07日 イイね!

RECARO→RECAROにしてみる(笑)

あっというまに2月になりましたね~(笑)
・・・ほんとあっという間。




先月、縁あってお友達のご厚意にあずかり三菱純正のRECAROシート、それもCOLTVer-R「SP」の純正を譲ってもらえることになりました。

2月に入って雪があまり降らなかったら受け取りに伺おうと相談をしたらちょうど某飲み○○でこちらにいらっしゃる事になっているようで積んできて頂いちゃいました♪

・・・受け取りに行く途中での一コマ、飛行機雲がクロスして夕焼けとヽ(´ー`)ノ

















受け取ったあと1週間ほどは私もコルトさんへ積みっぱなし。
交換できるタイミングがなかなかとれなくて・・・

モヤモヤしながらの有明山♪
いつもの場所から^^

















2月3日週末。
翌日は天気が良さそうだけれど日曜日は天気が崩れる予報が出ていたため、土曜日に交換することにしました。

安○野から八ヶ岳連峰が望める場所があるんですよ、わりとしっかり。
ただし光源の関係で冬はほぼ夕方限定なんです・・・夕焼け綺麗♪♪

















本番の土曜日!
今回はシートからレールを外して組み替えるという作業はないため、コルトさんから「ささっ」とシートをレールごと外します・・・天気が良いので新しい方も古い方も天日干し。
新しい方は譲り受けた次の日に一回干しましたが、出してから30分経たないうちに空に雲が居座ってしまい・・・古い方はコルトさんの買い換え(現状非現実)の時にまた交換して付けて出そうと思うので保管のためにの天日干しです・・・午前中いっぱい干しておきましたw

















・・・しかし20年ものともなるとボロボロになりますね。
たぶん乗っていた距離じゃ無いと思うんです、乗ったり降りたりする回数がおおいと擦れるしね・・・
購入時は破けていなかったサイドサポート(ドア側)が破けてしまっていました。


















ここは購入時からスポンジ割れしていましたが・・・たぶん前オーナーとその前にオーナーがいたんじゃないかなぁ?
エボ4純正のシートですが某オークションで落札した当時はトッポBJのシートレールが付いていましたので載せ替えか引き継ぎか・・・最低でも15万キロは使ったシートとなりました。

蛇足ですが、購入時に付いていたトッポBJのシートレールは・・・うちのトッポBJを譲った友人がたまたまSRシリーズのシートを破格な中古で手に入れたため倉庫から出されて友人宅へと嫁いでいきました、偶然ってホント素晴らしい(・∀・)ニヤニヤ
















お昼ご飯のあとにちゃっちゃと載せてしまいます。
・・・曲がりなりにも同車種なのでボルトの位置が寸分狂いなく取り付けられます♪
まさに
「ボルトオン」
です。

なので実質の作業時間は、外すのに5分取り付けに7分の12分程度(笑)
付けるのに時間が掛かったのは何故かというと、車内に入れるときに前屈させすぎてステアリングに邪魔されたためと日干しの時にレールが左右でずれたため一瞬「あれ?Ver-Rと違ったっけ??」となったためです(笑)

シートベルトアンカーも付けたままですのでネジ4箇所とコネクタ1個を弄っただけで作業終了。


















早速交換後の乗り味を確かめに・・・白馬連山綺麗ですね♪
いつもの場所で山を背景に・・・
















撮り鉄(オイw
シート交換後の快適さに釣られてついついフラフラしますw
白馬連山綺麗ですね~♪(大事なことなので2回言ってみるw)




















実際は結構遠くに見えるんですけどね。
このあとホームセンターで大きなビニール袋とプチプチの塊を購入して帰宅・・・お片付けです。
なにせ翌日は予報が「雪のち雨」ですので外へほったらかせない。

シートレールの足にプチプチを巻いてビニールで梱包・・・いちおう口は縛ってテープ止めをし密封しました。
そして土蔵に隠蔽片付け♪
コルトさんの買い換えまでお休みなさい。




そんな2月初旬のクルマ弄りでした^^;

交換したシートのレビューは一応パーツレビューに上げています。



次の弄りは「維持り」のほうだなぁ(大謎w)
Posted at 2017/02/07 22:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2016年08月16日 イイね!

お盆の休みと、こわれものはなんですか~♪(壊)

なんだかお盆休みって短いですね~・・・超短い。

休みに入ったとたんアレです、妹夫婦が帰省(といっても妹も諏訪在住で「帰省」って距離じゃないしw)

姪っ子達も大きくなって・・・13日は皆でお墓参り、14日に退屈した子供達を連れて近所の市営プール!!

・・・天気が良すぎて子守をしたわけですが・・・最近はラッシュガードないときついですね~、わずか2時間ほどで火傷レベルの日焼け(笑)
痛いのなんのorz
未だに痛みが引きませんお風呂で変なうめき声が出ます。
これが
「こわれものその1」

妹たちは1泊して帰りました・・・15日は諏訪湖の花火なので早めに自宅に帰っていないと郊外とはいえ入れなくなるとか(笑)
















その夕方・・・というか夜。
夕食後に近所の国営アルプスあずみの公園で開催されていた
「サマーイルミネーション」
を見に行ってきました。



















・・・14日の夜って地元の花火大会なので人出が少なくて狙い目・・・と思ったら意外な人出(笑)
早めに行ったためまだ駐車場渋滞にならず第一駐車場内に止められて助かりましたw


















しかしね、青色LEDはなるべく輝度落として欲しいの。
昨年冬のイルミで青色のトンネルで目が痛かったんです、息子もそれ覚えていて
「目、痛いね」
と・・・そうだね、青色LEDは目が痛くなるんだよね~なんとかならんかね~なんて話をしたら、横を歩いていたおねーさんが
「言われてみれば目が痛いかも~w」
だって。しかも周りも同調・・・

人の話しているので気がつくって・・・オマイラ目の痛い原因わからんかったの?ってツッコミたくなりましたが、まぁ・・・w



















少しだけ写真・・・フィルターってかけると面白いね(・∀・)ニヤニヤ

















件の青色LEDの「川」(笑)
この色がいかんのよw
・・・綺麗なんだけどね、目が痛いの。
一応「ブルーライトカット」のメガネをかけていて、世界が少し茶色に見えているんですが役に立っていません直接色すぎてwwww


















昨年の大町で見た「どせいさん」
じゃないけど色々浮いていますねw



















そこをあえて「セピア」に(オイw
・・・使い方が違うとか言わないで下さい(笑)




















同じ「青」でも水色に近いこの色ならねぇ。
こちらは「小川」。


















そして出た・・・青いトンネルというか「主に青い」トンネル(笑)
息子も
「めがいたいはやくいこう」
ですってwwww


















特別展示・・・「電気ウナギイルミ」(笑)
バチバチ言っているんですが、瞬時電圧が800ボルトあっても数秒の持続がないのでLEDがかすかにしか光らないという・・・蒲焼きにしちゃおうか?



















こういうのはセピアが良いですね~♪
混んでいたのに何故かここはこういう無人の瞬間が出来るんですよね。


















月が綺麗ですね・・・誰に向けてのことば?(大謎w)
ソフトトーンの使い方、よく分かりません(オイw

この帰りにちょうど花火の打ち上げが始まり帰宅路でちょっとだけ回り道。
息子の通う小学校の近所からだと田園なのでわりとよく見えるんです。
ですがこの花火大会、打ち上げの感覚というか間が長いので間延びしちゃうんですよね・・・打ち上げ商工会の有志でやっているのとスポンサーが少ないからなぁ・・・

ほんの5分だけ見て帰宅。
ちなみにイルミの会場でどうやら首を蚊にやられたもよう・・・かゆ、うま(壊w)
















翌15日。
なんだか知らないけどリクエストがあったため
「風呂昼飯付き子守運転手」
で信州健康ランドへ。
昼飯と言いながらごま団子っておやつだしwww

しかし日焼けが痛くてもうね、お風呂に入ると地獄なワケですよwww
そういうワケでゆっくり沈んで動かずにいました(オイw


















帰宅してから、天気も微妙だったのでちょっとオーディオパネルバラして・・・壊れたんですよ、コルトさんのアレ。

















写真の時系列は前後しますが・・・実は数年前から調子の悪かったエアコンの風向調節ダイアル。
先日とうとう回らなくなっちゃったんです(笑)

原因は分かっているのですが暑いさなかの平日にバラすのもいやだし・・・

















原因はこれ。
コントロールワイヤーが曲がっちゃうんですよ、Z20系コルト乗りならわりと遭遇率の高い持病(笑)
曲がっちゃう原因は、エアコンユニットのベーンがある場所で固着しちゃうことなんですが、運が良いとならない、悪いと固着する。

対策は・・・あるんですがダッシュボード全部ばらさないとむりとかwww
仕方ないのでとりあえすワイヤーだけ新品にしてみます(笑)
「こわれものその2」

















さすがに10年以上青空駐車のコルトさん・・・ちょっと手抜きをして洗車が出来ずワックスも・・・なんてしていたらルーフとボンネットの塗装が白亜化(チョーキング)し始めちゃって大変な事に!!
指に付くんですよ白く。


















なので休み最終日の今日、朝の曇っている間に洗車をしコンパウンドで劣化した塗装を削って、その上からガラス系のコーティングを気休めにやってみました・・・こうかはばつぐんだ!!(笑)

同じ白でもあからさまに色目が違うんですね、劣化したほうは「青みがかった白」で、磨いた部分は「温かい白」です。
これが「こわれものその3」







やっぱり年数が経ってくるに従って色々手が掛かるように・・・手抜きしているというはなしもありますが・・・仕事が落ち着いたらちゃんと色々やろう・・・

さて明日から仕事に復帰・・・出来るのかな?
2日行ったら育成会の行事でお休みダー(・∀・)ニヤニヤ

頑張らない程度に頑張ろう(大謎)
Posted at 2016/08/16 23:56:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2016年06月18日 イイね!

さがると「こつん」前に行っても「こつん」

先日からなんだか変な音のするコルトさん。

朝、出勤のために駐車場からバックで出たときの最初のブレーキの一踏みで
「こつん」
と音が鳴ります。

そしてそのまま前進をして最初に踏んだブレーキで
「こつん」
と音が鳴ります。

・・・キャリパーサポートのボルトでも緩んだかな?
と思いつつ1週間・・・ふと見たところで原因判明(笑)


















シム逆組みしてる~!!(笑)
ピストン側のシムが外側に来ちゃっていますwww

















拡大。
よく見ると違和感。
普通に見ると・・・こんなもんか??

















本来は見づらいですが赤いパッドの赤い面が見えていないといけません♪
※コレは左側。



















そんなワケでさくさくっと作業@職場の敷地(笑)
ブレーキパッド交換の要領でバラして入れ替えてピストン(少し)戻して組んでおしまい。


















正常な状態になりました。
もちろん前後動テストもして音が再発しないことを確認しました、やっぱり逆組みが原因でした♪




たぶんなのですが、車検を受けたときピストンOHをして貰い、予想外に時間が掛かった(部品が来なくて納車が1日遅れた)ため急いで仕上げてくれたようでして・・・慌てて組んじゃったのではないかな~と予想。

機械的な破損も無く実害というと
「変な音がする、ブレーキ緩んじゃったかな?」
とちょっと不安になっただけ・・・自分で直せたら問題なし(・∀・)ニヤニヤ
ピストンに段付きとかできていなかったしね。

逆に毎日乗っていて毎日見ているのに今まで気がつかないという私に絶望しています(爆)



整備手帳に同じ写真を載せてみました(・∀・)ニヤニヤ



明日は窓掃除やらエアコン掃除やら午前中から頑張っちゃおう!(笑)

Posted at 2016/06/18 22:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation