• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

シーズンイン・・・1♪

またまたしばらく間が空きましたけど・・・(笑)
いよいよシーズンインしてきましたね、寒い時期の色々。







その最たるモノが冬タイヤシーズン。
・・・嫁さんのRushの方は先行して交換しておきましたが、クルマを乗り換えた結果一気に重たいタイヤしかなくなったまつ家(箱バンは除くw)

ようやく重い腰が上がってPHEVのタイヤも交換。
コストとか色々な兼ね合いで16インチ化しました・・・扁平率70%のタイヤなんて最初のギャランの時に履いていたスタッドレス以来だwww

扁平率からのイメージだとだいぶ柔こく腰砕けな印象ですが、アイスガードSUVG075は意外としっかりとした横剛性をもっているみたいです。

















忘年会シーズンにも入りましたね~♪
・・・といっても私の予定の忘年会は職場のものだけ。
今年は何だかトップの方が張り切っちゃって
「泊まりで温泉旅館(ホテル)」
なんて企画でしたw
コレは宴会料理、飲めないお酒をちょっと多めに飲んだら・・・料理がね勿体ないことに・・・(大謎w)

















温泉旅館(ホテル)ですので、やはり温泉に浸からないとならないですw
・・・泊まりの部屋が西の端っこで大浴場は東の端っこ・・・長い回廊を歩くんですが湯冷めしそうでした(笑)

ちなみに夜に2回、朝起きてからの朝風呂もしっかりと入ってきましたよ?w

















部屋からの眺め、日の出直後くらい。
あまり良い眠りでは無かったので早くから目が覚めちゃって(笑)
7階からの眺めは良かったです♪

















忘年会の帰り道。
この日は平日で振休だったのでチェックアウト後の行動の自由度を高めるためPHEVで行っていました。
・・・充電カード持っていたら宿で充電しておいたんですけど・・・
平日ってことで帰り道にある新しい「イオンモール」へ寄ってみました。

ここ、WAONの認証で普通充電は無料急速は1回300円で充電できるので、1時間ほど充電。

















駐車場は発券式の駐車場なのですが何故か入るときにゲートが開きっぱなしだったので
「?????」
となりましたけど、どうやらシステムトラブルで全駐車場を無料開放していたみたいですw

















とりあえず専門店街が開店する前(AM10:00前)に入っちゃったので充電時間を稼ぐのもあってちょっとコーヒーで一息( ´ー`)フゥー...

同僚もちょっと遅れて入店してきて見つかっちゃったので一緒ですw

















専門店街と別館も全部開いたので中を散策。
結構広いですね~w
ちょっと気になったお店を発見・・・こういうの見ちゃうと物欲ががが・・・w

















あれ?
無印ってグループ違わなかったっけ??イオングループじゃないよねたしか???
ちょっとした不思議空間を味わいましたけど、調べてみると元々無印良品としてはジャ○コにも商品を出していたんですね、つながりがないわけではなかった。

・・・でもねホントこれは見た瞬間に「????」ってなりました(笑)
このほかにも結構撮ってみましたけど、これくらいで(大謎)


















さて、コレもシーズンイン。
・・・ゆきぶりっこさん、しまってあった場所からの登場。
ですが、エンジンをかけた瞬間にものすごい白煙Σヽ(゚Д゚; )ノ

え~?まだ購入して1年、使用時間なんか3時間いってないよ??それでエンジンオイル上がった???
となりましたが、それにしても白煙の量が恐ろしいほど出ている(焚き火しているみたいな量)。

怪しいと思って白煙の匂いを嗅いでみると・・・エンジンオイルの燃える匂いじゃない。
まさかと思って燃料の匂いを嗅いでみると・・・混合油です入っているのwww

夏場、PTA作業で草刈りをしたのでその時に使った混合油が小さい方の燃料缶に残っていたのを父が勘違いして給油したらしいです。

残っていた量は1リットル無いくらいだったので仕方なし燃料タンクにある分を抜けるだけ抜いて、あと燃料ラインの分も抜けるだけ抜いて・・・キャブに回っちゃった分はギリギリまで燃やしてからガソリンを燃料タンクに満タンに入れて薄めました・・・まぁこの程度で済んで良かった~・・・あ、アクセルワイヤーの調整しないと。


















そして本日。
外があまりにも寒くて息子さんがお友達も出てこないため退屈をして・・・仕方ないので雪を求めて某ダムまでw

駐車場も雪少なかったんですけど、ちょっとS-AWCとかどう動くのか、スタッドレスがどんな感じなのか試したかったのでちょっと・・・w

まぁ滑らないです・・・そして重量級のPHEVが「すっ飛ばない」で安定しているのはちょっと驚き。
クルマ自体の重量配分も55:45くらいの配分なので今まで乗ってきた三菱車のイメージからすると全然動き方が違いました。
日陰のカーブがちょうど凍っていたためちょっとオーバーアクション気味に突っ込んでみましたが、その時も
「あれれ?ちゃんと方向変わる?」
という安定感でした・・・Rushだと振り回せるアナログ感はありますけど・・・w

過信は禁物ですが、積雪があってもかなりイージーモードで運転できるのかな?というところです♪


いよいよホント色々とシーズンインしましたけど、2017年はあと2週間。
年末に向かってバタバタです(・∀・)ニヤニヤ
シーズンイン「1」とタイトルしましたけど、「2」はいつ書けるのかな書くのかな??w
Posted at 2017/12/17 22:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2017年11月12日 イイね!

○欲の秋と定例会♪

【注意】時系列はバラバラです(笑)









定例会というには1ヶ月ほどずれましたけど、コルトのグループの定例会を開催しました♪
参加メンバーは・・・まぁいつも通りで(笑)

今回は仕事で都合がつかなかった方もいらしたため、ホントにいつもの定例会然としたものになりました。
・・・コルト率低くなったなぁwww

















コルトのグループの定例会というとお昼に麺は定番(笑)
今回は、ちょっと趣向を変えて梓川の「ヌプチェ」にて海老シリーズとなりました。
私のチョイスは海老味噌らーめん♪

まぁ定例会といってもいつもの如くちょっと集まって近況報告やら駄弁りやらなんですけど・・・そういう緩い会が良いんですw
















あと今回は人数が少なかったのもあったのですが、ちょっとしたおやつを・・・私の家の近所でやっているパン屋さんが作るケーキ♪
・・・画像は季節限定のシャインマスカットのタルトですが、コレおやつにと思ったら売り切れていたので同じお店のこれまた紅玉が美味しい季節じゃ無いと出てこない「アップルパイ」をおやつに持って行ってみました♪

食欲の秋ですもんね~www

















ここからはホント時系列めちゃくちゃですけど・・・
前回のブログからしばらく経っていますが、その間に整備手帳にも載せていますけど充電コンセントのボックスを大型化してみました。

大型化前は箱の奥行きが窮屈なため、充電器を仕掛けて蓋を閉めるとケーブルの曲がりが強く負担になりそうなため、あといちいち充電器をクルマから降ろしたり載せたりが面倒なためケーブルごと収納できるように。

















変更した直後のボックス。
箱以外はレイアウトも何もかもがその場仕様のため、所謂「ベータ版」の状態・・・意外とよく出来ましたけど使ってみたら変更しないとならないところとか結構有るんですねw
















そんなこんなで、今日の定例会から帰宅後にちょっと手直し。
・・・ほとんど完成仕様ですがもう少しだけ手直しをしないと・・・?

ちなみにオレンジのタオルも入れておいて良いものですw

















食欲ってことで?(笑)
・・・先日、今年の最終の夜回りに行った際のお夜食www
何だか背脂の麺が喰いたくなっておおぼしの「白」

翌日の朝、胃もたれと顔がむくんでしまっていましたけど。

















麺が続いて・・・今日の定例会で「ヌプチェ」に行くきっかけとなった麺(笑)
何シテルにも載せましたけど、海老豚骨らーめん・・・先週床屋さんに行った帰りに寄りました♪

不健康だなぁ(オイw

















・・・と、麺ばかり載せておくのも何だかなので、このところあまり黒PEN先生を使っていないなぁと思ったので帰り道に。
暗いw

しばらくマトモに使っていなかったため使い方を忘れたというのはヒミツです?




















そういえば某安曇野道祖神とかいう所にも天気が良かったので寄ってみましたが、クルマを止めてスナップ写真のように撮ったので構図も何も・・・あと画角狭い(笑)


















やっと仕事も第2の佳境が過ぎて少し心の余裕が出ましたけど、自然相手の仕事のため約3週間ほど全ての行程で遅れが出ていたりするんです・・・上役のプレッシャー凄いですよ?遅らせる判断付けたの上役なのに(笑)

ちなみに人手がまだ足りないので今年はなんとこの2台を掛け持ちw
両方で約2千諭吉というね・・・8年の進化は凄いね(大謎)




まぁこんな取り留めのない日々をなんとか過ごしています?
・・・次のブログはいつ書けるのかなぁ・・・
Posted at 2017/11/12 22:34:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2017年10月29日 イイね!

台風一過から台風襲来のハロウィン?(笑)

まさかまさかの休日台風2連チャンとか・・・何も出来ん(笑)

先週の台風一過、翌月曜日(23日)の朝。








朝ね起きたら廊下が寒いんですよ真面目に。
・・・なんでかな~って階段の窓から北を・・・


真っ白じゃん!!(爆)





















白馬連山が真っ白なんですよまだ10月だってのに。
ちなみに左手に見える(はずの)燕岳はそんなに白くなっていないんですけど・・・。

寒くて仕事に支障が出る時期になってきました?(笑)



















そして台風一過で晴れが続く・・・はずだったのに何故か翌日は雨。それもわりと大雨。
週末に出来る仕事を全て片付けてしまったためやることが無くて困ったあげくに半休w

そして午前中に冷え切った身体を温めに平日の昼間から温泉♪
・・・平日昼間なのにわりと混んでいるってなんでよ・・・?


















お風呂のあとのおやつ(・∀・)ニヤニヤ
温泉からクルマで1分の北アルプス牧場にてソフトクリームw
・・・温まった身体冷やしてどうするんだろう・・・(爆)
平日昼間からちょっと贅沢?




















まぁ夕方には雨も止んで急速に晴れへ向かいましたけど。
ちょっと所用で頭文字Cのホームセンターへ。
・・・やっぱりEV・PHEV用のコンセントって普通に売ってないなぁ(大謎)

夕焼け空が綺麗。
「カメラ片手に謎だらけ~♪(笑)」
・・・カメラクルマの中だ・・・orz
















所用ついでに終業の職場に行って機械だけ止めてこないとと思い走らせていたら、ちょうど職場に到着でゾロ目ゲト♪

5000㎞のキリ番は逃したけれど、ゾロ目はゲット♪♪

















そしてまたしても休日に台風襲来とかねもうね。
・・・10月最後の日曜日は商工会主催のハロウィンイベント
「とりっくおあとりーと!」

雨で中止するかと思っていたらなんと強行すると(爆)
なので息子と一緒に仮装してお菓子を貰うスタンプラリー♪
・・・ミニ○ンズの衣装とハゲちゃびんの帽子とゴーグルまで用意したのに寒くてジャンバーを着たうえに雨合羽という重装備で歩き回ること十数店舗。
・・・私は靴の中までびっしょりになっちゃいました・・・

その後のパーティ(みたいなもの)でのアンケートに
「Twitter等のSNSで公式垢でリアルタイムに情報を発信できる体勢を作って欲しい」
と要望しておきました。

何しろこのような天候で開催か中止か、天候次第でその後のスケジュールに変更があった場合に参加者に変更内容が伝わらないのは致命的です。
※事実、晴れていれば順調にスタンプラリー後にパレードをやってから集合写真の撮影→パーティとの流れだったはずなのに雨天のためにパレードの開催時間変更(早くなる)集合写真の撮影場所と時間の変更、パーティーの時間変更(1時間ほど早くなる)が全く伝達されておらず、パーティーに遅れていくハメになりました。
パーティー会場についたときにはもう終盤で息子さんしょんぼり・・・



















そんなスタンプラリー中に。
月初めにビーナスのオフで美術館に上りましたけど、その時はまだ標高の高いところでした紅葉も観られませんでしたけど、もう平地でも真っ赤っか。

雨の紅葉って良いですね♪
・・・ただコレ撮ったときにはすでに靴の中びちょびちょでしたけど。










2週連続のまさかまさかの休日台風・・・しかもあとのヤツ(22号)は突然本気出してきてもうね~w
ホント仕事にならんので勘弁して欲しいわけですよ。ただでなくてさえ行程が遅れているってのにね・・・早く解放されたい(笑)


あ、いけね!!
隣組の集金のこと忘れていたよ・・・今日締め切りだった・・・orz
Posted at 2017/10/29 22:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2017年10月22日 イイね!

台風と選挙とDとドライブ?

皆さん、今回の衆議院選挙・・・ちゃんと投票に行きましたか??




地区の運動会が22日の投票日に重なり、雨なら中止晴れなら仕事という何とも中途半端な状況での週末。
・・・23日の傘マークが横なぐりって初めて見た気が・・・(笑)

















そんなワケ(?)で前線が活発化してしまい雨降りだらけ。
・・・ちょっと遠いんだけれど、手抜き洗車で一番高いコースでも700円というコスパ抜群な洗車機を発見したので先日のオフの前に「超撥水コート洗車(2.5往復)」というのをかけてみたところ、見事な水弾きが結構長い間続いていてちょっと満足w

















私の居住地は西側に「北アルプス」という強力な防壁があるため、台風の時期に被害が少ない場所でもあります(何年か前に一度ちょっとした小氾濫が有った程度、伊勢湾の時には結構被害が・・・)

ですが、一応停電対策としてPHEVの燃料を満タンにしてさらに土曜日帰宅直後にタイマー充電をキャンセルしてフル充電♪
そして雨が本降りになる前に充電器を回収。
・・・それとは別にエンジン発電機も有るんですけど・・・w
これで電源の確保は出来たということで。

















そして日曜日(本日)の朝・・・運動会はもちろん中止ですが、同時に行う予定だった安否確認訓練(?)は実施されました、ただ「無事です」の旗を玄関にかけておくだけなんですけどねw
・・・一応隣組長でとりまとめをしないといけなかったため雨の中を徒歩で確認に回ると、雨のせいか選挙のせいか周知の回覧が早すぎたため忘れているのか・・・3分の1しかでていないという。
仕方ないのでその戸数を申請・・・とりまとめは正直にね?(笑)

















そのすぐあと、嫁さんを誘って衆議院選挙の投票へ。
雨だからって引きこもっていかないなんて選択肢はありません(・∀・)ニヤニヤ
父と母は雨になると身体の不自由な母が大変(投票所の公民館が旧く中も外も歩きにくい)なため、土曜日に期日前投票をしてきたようでした。


どこに入れたとは書きませんが、しっかりと意志を入れてきましたよ~♪
・・・偏向報道って凄いですよね(大謎w)

















午前中は昼食の買い物をしてからヒキコモリ(笑)
午後イチでちょっと書類にハンコを押さないといけなかったので近所の三菱Dへ・・・なんて言うか顔パスってちょっと変な気分ww
今日はPHEVとD:5が異様に多い日だったなぁ・・・
また来週、今度はPHEVの半年点検。

















まぁこれだけ雨足が強いと休みで家に引きこもって外に出られない息子さんは異様に退屈。
しているので、Dラーにいったあとにアテも無いドライブwww
・・・昨日ちょうど出川哲朗さんの「充電させて下さい」がオンエアで、戸隠から諏訪大社までというルートでして・・・道のりを少し追いかけてみましたw

雨の中のジャンプ台。
晴れてたら登ったんだけどなぁ、息子と一緒に。

















本日のルート・・・1本道じゃないんですよ?
細長い8の字を書いてみましたwww
・・・県道31号線なんて凄く久々に走ったなぁ・・・

















宛無し気無しに走って100km超えるとか、息子がまだお昼寝が必要な時以来です(笑)
・・・今回は全行程土砂降りの中を走りましたけど、轍が川になっているところや急に現れる深めの水たまりに突っ込んでもさすが4駆です。
コルトさんの時は軽量ハイパワー(というほどでも無いけど)なFFで左右のトルク変動が大きいとステアリングをいきなりもって行かれたりフラついたりしましたけど、意図的に突っ込んでも安定していますね。
冬場のS-AWCの介入でどんな走り方をするかちょっとワクワクしていますwww



あ、無茶な走り方はしませんよ?
なにせコルトさんの1.5倍の車重とか背の高さとか色々あるので・・・特に重たいと凍結路での慣性ってホントバカに出来ませんので・・・
Posted at 2017/10/22 22:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2017年09月18日 イイね!

ご無沙汰さんです。

・・・先月の出張後ですが、なんとなくやる気が出なくて細々とパーツレビューやら燃費やらくらいしか動いていませんでした・・・

仕事が第二の佳境に入っているため、弄りのネタも仕入れているのですが動けていない現状。
あとコルトさんもそろそろ手放さないといけないためある程度のバラしをしていますが、暑いと物理的に動けなくなりますし(笑)












まぁ9月に入ったとたんに朝は比較的気温も上がらないため思い切って片足上げをしてみました。
・・・マフラーを純正に戻したんですw

バンドとボルトは予備がありましたが、ガスケットはさすがに無かったのでちょうどコルトさんの書類がらみで近所のDへ行った際に発注♪
すぐに届いたので交換。



















夜回りの時期なんですけど、たまたま夜ハイドラを起ち上げていたら近くにさんを発見♪
いつものコンビニでプチオフw
軽く助手席試乗をして頂きました^^

前回のお会いしたのはコルトさんの通勤ラストデイ(PHEV納車前日)でしたね。



















次の日は子供祭りに参加・・・
いくらお祭りとはいえ御船を4km牽いて子供を歩かせるのはどうかな?と思いつつ、いざ神社に行ったらなんと出店の1件も無し!!

イヤダメでしょ、いくらなんでもこのあと1.5時間後に帰り道を牽かないとならないんだけど、どうやって子供をつなぎ止めておくのよ??
昨年4件しかいなかったためイヤな予感はしたんですけどね、これはない。
















そして3連休初日の土曜日、台風が接近していたのですが小学校の運動会が開催♪
・・・昨年は微妙に暑かったんですけど、今年は肌寒い・・・雨雲レーダーとにらめっこしていましたが、なんとか天気がもってくれました。

ちなみに昨年リレーの選手だったウチの息子さん、今年は「凡人」に戻りました(笑)
・・・保育園のリレーの時のアレは何だったんだろう・・・?(笑)
















台風で雨足が強くなる中での充電はちょっと控えたかったので、チャージモードで充電をしたんですけど・・・なんか電池モード(EVモード)の距離おかしくない???

7分目で走行可能54㎞だと、だいたい満充電で77㎞走れる計算になるんだけど?
まだまだ未知のクルマですね、よくわからん(笑)

















日曜日。
前日が運動会だったので息子は宿題が残っていて・・・天気が良かったら某ビーナスのオフに登る予定だったのですがあいにくの朝からというか昨日から雨。

なので宿題を監修しながらハイドラを覗くと意外に近所にみん友さんが来ていることがわかり、追っかけで襲撃をすることに♪

ちょっと山の中の道の駅でプチオフ。
・・・イヤ実はちょっと寒かったですよ?長袖着ていかなかったのは失敗(笑)
















そして台風一過。
巷は3連休でしたけど私は最初に書いたとおり仕事が第二の佳境で、元々日曜しか休みじゃ無かったのですけど土曜は前述のとおり有休つかって運動会だったので2連休?

朝通勤途中で虹がダイナミックだったので寄り道。
久々に黒PEN先生(赤)でPHEVを撮りましたwww

・・・アレだ、こういうときにワイコンだよ。











・・・と、まぁ取り留めのないブログになっちゃいましたけど・・・何が言いたいかっていうと







「5000連休下さい!」(オイw
Posted at 2017/09/18 22:19:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation