• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

何か大きな物が届いた!!(笑)

マニアック(?)な独りよがりのお話です、読んでつまらないと思います閲覧注意です(・∀・)













・・・それは、先週の土曜日のこと。
夕方、仕事から帰ると私宛に大きな荷物が届いていました、2個口で。














なにやら「Antec」と書かれています?
細長いです(笑)















本日昼間の隙間を利用して開梱しました。
やはり「Antec」と書いてあります(笑)
その下に「P100」と書かれています、どうやらPCのケースのようです(・∀・)ニヤニヤ















引っ張り出してみました♪
どうやら扉のあるケースのようです、中にも何か入っているようですよ?www















開けてみました、なんとビックリ「PCケース」ではなく「デスクトップPC」そのもののようです(爆)















別口(3個目)の段ボールがあったので開封・・・したら巨大な箱の中にHDDが1個だけぽつんとしていました(笑)















あれれ?なんだか紫色のシールが貼ってありますねぇ??(・∀・)ニマニマ












ケースと一緒に来た×の段ボール内にはこんなモノが。
所謂BTOってヤツですねぇ♪















中途半端の代表選手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
A8とかホント中途半端wwww(オイw













そういうことで、パソコン買いました♪
・・・前にも書きましたが、今このブログを書いているメインのデスクトップ機の調子があまりにも悪く、1日最低2回はブルースクリーン再起動をしないとまともに動かないとか困りもので、全て新調してしまうかパーツ単位で不具合を探しつつ交換していくか迷ったあげく新調でも価格的に変わらないこともあり新たに購入です。

もちろん大手メーカー製のPCは弄りたいときにあまり弄れないので候補に挙がらず、BTOのPCを3週間ほど物色。


予算は大手メーカー製ならエントリー機でも手が出ないくらいのショボい予算だったので、パーツもそれなりという中途半端なマシンの出来上がりです。

今回のPCのメインは結局AMDのAPUにしました。
マニアックな話になります構成は・・・

プロセッサ AMD A8-7650K(3.3GHz-3.8GHz・4コア・GPU RADEON R7内蔵)
メモリ DDR3-1600 8GB(4GB×2枚)
M/B ASRock FM2A88X Extreme4+
ストレージ SSD CFD 128GB(東芝製)
ストレージ HDD WD紫 1TB
DVD LG 内蔵型 24倍速 DVDスーパーマルチ
電源 Antec NE550C
ケース Antec P100
OS Windows7 Home 64bit

ビデオカード無し、拡張系のカード無しというシンプルな構成です。
HDDは耐久性と細かなファイルの出し入れを考慮して「WD紫」。
M/Bは音声出力に光端子があるもの、USB端子が豊富なものかつ手頃な値段で選びました・・・GIGABYTEから離れました(笑)
ケースは実はセールをしていて半額です、BTOの静音ケースでは鉄板だとか(?)
ビデオカードを内蔵したくなかったのとIntelHDグラフィクスがどうしても信用ならなかったので結局またもAMDのプロセッサを選ぶとかホントひねくれ者な私・・・しかもAシリーズでフラッグシップのA10を選ばないのがまたなんとも(実はA8-7650Kは旧A10-7700のコアリフレッシュ版だとか)


あとはwindowsのライセンス認証をしてWD紫のマウントをして旧PC(これ書いてるPC)と色々入れ替えればすぐにでも使えそうです♪
・・・問題はそれをやっている暇があるかどうか・・・orz

あ、旧PCは中を掃除してデータ移行後一度OSをクリーンインストールし・・・リビングのPCを入れ替えます。



しかしホントわかる人にしかわからんブログだ・・・いや、実は私もよくわかってないブログだけどね(笑)
2015年03月02日 イイね!

再発、そしてさようならとこんにちは!

昨年8月にYLODという故障を発生し、その後修理をして戻ってきたまつ家の初期型PS3(CECH-H00)・・・



ちゃんと動いていたのですが、1ヶ月ほど前から微妙に突然のLAN切断を発症。
その後つい1週間前にYLOD再発・・・

YLODを発症したあと、すぐにPSNの有料アカウントを取得しセーブデータのバックアップをしていたのですがそれはGT6だけ・・・ほかの嫁さんがやっていた「アトリエ」シリーズやテイルズのセーブデータ、またGT6のフォトやらリプレイやらはバックアップできていない状況でした。
どうにかサルベージをしたいと思い、シロウト修理(応急処置)をすることに・・・そのためにホットガンを購入(笑)

で、28日の土曜日に実行。
※やり方はこの場には書きません(該当する方がいて、もし実行した結果ジャンク化しても責任などとれませんので)



いきなりですが開けてあります(笑)
で、購入したホットガンでゴニョゴニョしてくみ上げて起動!










電源入った~!!
・・・のもつかの間、ちょうどシステムアップデートが下りていたのですがそれを蹴ったらなんとPS3のロゴ画面から進めなくなるとか(´・ω・`)

そのうちまたもYLODエラーを吐きだしたので、またバラしてゴニョゴニョ。





正常に動く時間がどれだけ残されているか不明なのでこのシステムアップデートはホント心臓に悪いのですorz
※タイムスタンプがおかしいのはバックアップ電池を外したので(笑)

幸い、システムアップデートは正常に終了。
そのあとまずセーブデータをPSN+のオンラインストレージにアップロード・・・売り払ってもう無いゲームのデータもあったけれどそれもまとめてアップw
その後、外付けHDDを繋いで同じようにセーブデータや画像データをバックアップ。


そこまでやって再起動したら・・・起動直後にフリーズする現象が発生・・・ご臨終です(泣)

たぶん、またホットガンでゴニョゴニョすれば復活するのだろうけれど、シロウト故にこれ以上はゴニョりたくない(完璧に起動不能にしそう)のでお休みいただくことに。
・・・元々再発したら買い換え前提だったし。





そして日曜日。
中古だけれど先日手に入れていた新筐体であるCECH-4000にHDDを移植・・・ちなみに初期型2代目のCECH-H00はHDDが40GBしかなかったので私は早々に500GBのHDDへ換装してありました。

で今回の新筐体は・・・250GBモデル。
なので容量半分は気に入らないのと実はこの内蔵HDD、同じ日立GSTのHDDですがインタフェースがS-ATA3Gb/sではないのと320GBのプラッタを250GBしか使っていないというもったいなさで気に入らない・・・
そういうことでHDDを移植しました。
(HDDの厚みが7.5ミリだったのは良いんだけれどねwww)

そしてシステムを全て入れ直しな所からスタート(笑)
YLODというのは

Yellow
Light
of
Death

と呼ばれ、Deathの文字通り「死」を意味します。
この「死」は、たいていの人はセーブデータ等をバックアップしていないと思いますがPS3のシステム上、基盤を交換してしまうと
「別の機体」
とみなされ、その時点でHDD内のデータをフォーマットしないとならなくなり・・・長い時間かけて築き上げたゲームのデータがなすすべも無く消されてしまう=「死」なのです。

これはメーカー修理で基盤交換されても同じ事です。

なのでバックアップをとっていなかった私は
「数時間で良いから動いてくれ~」
という気持ちでシロウト修理をしたわけですw


とりあえずこれでGT6も含めなんとか元の環境に戻れました・・・GT6のクレジットが40億超えているのでたとえ車はなくなってもそれだけは確保しないと・・・

これでまたしばらくGT6の世界で走り回れます♪
・・・でも1日1時間だけですよ(・∀・)ニヤニヤ
2015年01月08日 イイね!

明日・・・

乗り鉄してきます?(笑)



息子が保育園に行くし家に居てもヒマ(?)なのでふらっと行ってこようと思い、切符を予約。
・・・今はネット上で予約できちゃいますよね♪

しかも以前なら
「あずさ回数券」
を金券屋でバラ買いしてくると安上がりでしたが、
えきねっと
へ会員登録をしておくと、家に居ながらもしくはスマホから指定券が予約できしかも座席を選んだりできちゃいます。

クレジットカードの登録をしておけばそのまま指定席券売機で予約した券を受け取れます♪
・・・あと、ネット上からだと列車によってはかなり割引の効く列車もあるので便利^^


そういったワケであずさの乗車+指定券を35%オフで取りました。

松本から新宿の価格が通常片道6700円~7100円なところ4350円~4610円になるという・・・
※JRの特急料金は閑散期・通常期・繁忙期出価格が違います。

金券屋であずさ回数券を1券片かうと4500円前後なので、あとから指定をとる手間や色々考えると結構良いのかも?


ついでの帰りの列車も同じ割引で購入。
とりあえず目的もなくぶらぶらとしてこようかなと思っています♪

もちろんハイドラは起動しています、たぶんコルトさんのアイコンで行きますw
あ、偶然明日からオサロの限定バッジが取れるようなのでそっち方面も回ろうっと(大謎)
2014年12月02日 イイね!

夢を見た(はず?w)

夢を見た(はず?w)超あずさだぁ♪








※あくまでも夢です(?)www

まぁ色々あって、仕事を休みにし・・・というか半強制で休みにされたので、家を出ちゃった手前ちょっと回り道??


ちなみに今朝は雪がちらちらと舞い、ルーフの水滴も凍っていてビックリw



仕方ないのでハイドラを起動し午前中限定でぶらつくことに・・・という夢です(オイw
「あ、そうだたまには電車でも乗ろう・・・でも松本からね(大謎)」
と通勤時間帯の混み混みな道を走っていると、向かう先にハイドラの緑アイコンが・・・ご近所さんでした♪



で、なんだかんだですれ違いハイタッチ・・・あとで確認したらハイタッチできていないとかΣ(゚Д゚)
気づいたときには遅くて、凄く離れたあとでした(泣)

仕方ないので松本駅へ・・・




こんなのに飛び乗りました(笑)
新宿行きのあずさです。



行き先は・・・



茅野(笑)
何故か長野県内すら脱出しないというアホな乗り方www

いや、実は電車の飛び乗った理由が・・・今年の初めJR東日本がスーパーあずさのE351系の置き換えのための新型車両を試作するというアナウンスが出まして、量産されるとE351系はおろかE257系も置き換えになるのではないかと・・・

そういうワケで数年の猶予はあるけれど今のうちに乗っておこうということで上りあずさへ乗ったのです。

で、何故茅野かというと・・・午前中限定で動くため松本駅に着いた時点で乗れたあずさが9時14分・・・時刻表とにらめっこした結果茅野で乗り換えるとちょうど午前中に松本へ着く最後のスーパーあずさになるのでちょうど良いと思ったのです♪

・・・松本発1本前(8時51分)のあずさに乗れたら小淵沢まで行って同じスーパーあずさに乗り換えたんですけどね(笑)

そんなことで茅野まで行ってとんぼ返りwww





スーパーあずさの車内♪

やっぱ良いですねE351系。
制限付きのカーブに差し掛かると、E257系ではまず減速。そのあと「ごとん、ごとん」と横揺れ。
ですがE351の場合は・・・ほぼ減速無し(本則+25㎞/h)で突っ込み、えげつない角度で車体が傾いてしかし横揺れはなくスムーズにカーブを抜ける。
酔う人もいますが、あのえげつない傾斜が好きで
「あえて」
スーパーあずさに乗っちゃうんです(笑)
※減速時の前後動も少ないのでかえって乗り心地が良い気がする。

ま、そんなマニアックな話は横に置いて(オイw

とりあえず茅野駅へ♪



到着直後に大糸あずさが来ましたが目的はこれではない。






スーパーあずさに乗り換え、松本まで。





おまけ
「大八回り」
の路線。


そして冒頭の画像のように松本へ戻ってきました♪





詳しくはフォトギャラリーに上げてあります

その1
その2


・・・まぁそんな夢を見たという話です♪


あ、言っておきますが私は「鉄マニア」じゃありませんからね??(・∀・)ニヤニヤ
ちょっと好きなだけのただのおっさんですからね(ホントカ?w
2014年11月05日 イイね!

ミラクル月

ミラクル月なんか171年ぶりとかなんとか・・・よくわかりませんが(笑)









赤PEN先生に40-150mmを付けて撮ってみました。
私のウデではこれが限界です(笑)

ちなみに沼にはまってしまい、初心者どころかドシロウトも良いとこですが思わず交換レンズが増えましたwww



「M.ZUIKO DIGITAL 17mm/F2.8」
いわゆるパンケーキレンズです。
もちろん新品なんか買えませんので底値の中古品です^^;

Yなオークションを物色していたのですが、なかなか良いお値段まで入札額が上がってしまいあげくちょっと良い即決価格を見つけても送料が品物の1割とか送料でボる出品者が多く辟易としていました。

・・・ふと、近所にある全国チェーンのカメラ屋さんのネット中古を見ていたらなんとオクよりも安くしかも6ヶ月ですが保証付き!!

ただ、この17mmの黒は高値安定で予算をオーバーしまくっていて、
「これならシグマの19mm新品で買えちゃうじゃん!」
という価格。

ですが先日ネット中古を覗いたらシルバーの底値と同価格のブラックを発見(笑)
思わず速攻で近くの店舗に取り寄せて貰う手続きをしました。
ちなみに盛岡から取り寄せですwww
・・・しかし、イキオイで取り寄せちゃったけれどどうしようか迷っていたのですが、いざ現物を見せて貰ったらこれがまた
「AB品」
とは思えない状態の良さで結局購入しちゃいました(爆)

スナップ撮り用ですのでまだ取り付けて試写をしただけですので画像は・・・^^;
これでやっと標準ズーム・望遠・単焦点がそろったので沼から脱出・・・できません(オイw

次は広角魚眼(オイオイw






ちなみにこれは標準ズームの14-42mmで撮ったものです。
帰りに
「そういえば月がどうたらこうたらだったなぁ」
と思いつきで撮ったので構図の中に月が入っているだけですwww

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation